【ニセ電話詐欺情報】ニセ電話詐欺多発警報の発令!

《警察官を騙るニセ電話に注意!》
〇県南地域の各警察署管内において、8月中旬からの1か月間でニセ電話詐欺による被害が12件(被害金額合計6,885万円)発生しました。
〇「警察官」や「検察官」を名乗る者が「あなたに詐欺事件の被疑者としての容疑がかかっている。」などと申し立てて不安を煽り、「確認のため指定した口座に現金を振り込んで欲しい。」などと伝え現金を騙し取る手口が多く発生しています。
〇このような電話は詐欺です。警察官や検察官が事件捜査のために現金の受け渡しを申し向けることはありません。 また、被害に遭うのは高齢者だけではありません。若い世代がネットバンキング等の機能を利用して現金や暗号資産を振り込んでしまう被害も発生しています。
〇このような電話がかかってきたら慌てて対応せず、電話を切って110番通報または交番・警察署へ連絡してください。
〇詐欺の犯人から電話を受けないために、電話は常に留守番電話に設定しましょう!
☆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう! ~茨城県取手警察署~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。