ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺多発警報発令》
◆3月25日から4月23日までの30日間に、水戸警察署管内を含む県央地域で、8件(被害総額1,346万円)のニセ電話詐欺が発生したことにより、ニセ電話詐欺多発警報が発令されました。

◆犯人グループは、警察官や銀行協会の職員を装って電話をかけてきて、その後、自宅に現れた犯人が、キャッシュカードをだまし取っていく被害が多発しています。
 電話の相手からキャッシュカードを、
  『回収する』とか『取りに行く』
と言われたら詐欺です。

◆被害防止のため、在宅中でも留守番電話設定にして、
 ☆暗証番号は誰にも教えない
 ☆キャッシュカードは誰にも渡さない
でください。

◆不審な電話がかかってきたときは、すぐに警察相談専用電話#9110又は水戸警察署(029-233-0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。<県央地域及び県西地域にニセ電話詐欺多発警報発令>
●本年3月25日から4月23日までの30日間に、県央地域で8件(被害総額約1,346万円)、県西地域で7件(被害総額約496万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●警察官や市役所職員、金融庁職員を装いキャッシュカードを狙った詐欺が多発しています。
●被害防止には、自宅の電話機を「留守番電話設定」または「迷惑電話防止機能付き電話機」への変更をお願いします。アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《偽物の商品券等に注意!》
●今月、水戸市内の店舗において、客がレジで偽物の商品券を使用し、商品をだまし取るという詐欺事件が発生しました。

●偽造の商品券等には、一見すると本物と見分けがつかないほど精巧な偽物があります。
 商品券を取り扱う方は、最新の偽造商品券等の情報を入手した上で、実際に商品券等を取り扱う際には、見本と見比べるなどの確認をするようお願いします。

●偽造の商品券等を使用することは重大な犯罪です。
 偽造の商品券等を発券した時は、すぐに水戸警察署(029-233-0110)まで通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《給付金を装った不審電話に注意!》
◆水戸市内において、新型コロナ対策の関係者を名乗る者から「給付金の電話です。事前に申し込めば早く手続きができます。」などという不審な電話がかかってきています。
◆これは、詐欺グループが現金やキャッシュカードなどをだまし取るために、事前に連絡をしてきた電話と考えられます。

◆給付金に関して電話で、
 ☆『口座番号や暗証番号』
   を聞かれたら詐欺!
 ☆『ATMの操作をして』
   と言われたら詐欺!
 ☆『手数料がかかる』
   と言われたら詐欺!
です。

◆不審な電話やメールが来たら、警察相談専用電話#9110又は水戸警察署(029-233-0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の情報提供依頼》
●4月19日午前4時30分ころから、大洗町磯浜町地内において、
  69歳の男性
が行方不明になっています。
●男性の特徴は、
  身長 170センチメートル位
  体格 中肉
  服装 紺色ガウンと上下灰色格子柄パジャマ姿
  履物 青色サンダル
です。
●このような特徴の男性を見かけた際は、110番または水戸警察署(029-233-0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪県警からのお知らせ≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日より運転免許センター及び警察署での運転免許更新業務を一時休止いたします。
詳細については、県警ホームページよりご確認をお願いいたします。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

●昨日水戸市内において東京電力 の下請け会社の職員を名乗る男性による訪問盗被害が発生しました。              ●被害者の家に、        1人目 年齢40歳位          上下水色作業着    2人目 年齢50歳位          上下水色作業着で黒色     ジャンパー着用    ※2人とも身分証明証等着用せず、マスクの着用もなし    がいきなり訪問し、「電圧が下がっている。2階をみさせてくれ」などと言って家に上がり込み、作業らしき事を終え帰りました。男性が帰った後、不審に思い居宅内を確認したところ、財布やバック内から現金が盗まれていたことがわかりました。      ●2人組の犯人の他に仲間がいた 可能性があります。東京電力や関係会社の職員を名乗っても、確実な身分確認ができない場合は、絶対に家に入れないでください。 ●現在水戸市内で訪問盗の被害が 多発しています。不審な人物が訪問してきた時は、すぐに110番通報又は水戸警察署(029-233-0110)まで連絡をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《訪問盗連続発生》
●本日、水戸市堀町地内において東京電力の下請け会社の職員を名乗る2人組の男による訪問盗被害が連続して発生しました。

●犯人達は、いきなり訪問してきて「電線が切れたので点検に来た。」などと言って、1人が家に上がり、被害者とブレーカーや天井裏の配線を見ている隙に、玄関にいたはずのもう1人の男が、バックや財布の中から現金を盗んでいきました。

●犯人達は、白色や灰色の上下作業服で、2人ともネームプレートを着用していませんでした。

●現在、外出自粛で自宅にて過ごしている方が多いため訪問盗が多発しています。東京電力や関係会社の職員を名乗っても、確実な身分確認ができない場合は、絶対に家に入れないでください。

●不審な人物が訪問してきた時は、110番通報または水戸警察署(029-233-0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難発生》
●4月12日から13日に、水戸市河和田町地内において、
  ランドクルーザープラド
が盗まれる自動車盗が発生しました。
●本年水戸警察署管内では他に、レクサス、ベルファイア、プリウスの被害が多く、貨物車も多数盗難被害にあっています。

◆大切な愛車を守るために◆
・ハンドルロックやホイールロック等の設置
・リレーアタック対策用の電波遮断ケース等の活用
・警報装置、GPS装置、隠しスイッチの設置
・保管場所に、防犯カメラやセンサーライトの設置
・保管場所出入口に、頑丈な鍵による施錠
等、複数の対策をお願いします。

 不審な人物、車を目撃したら水戸警察署に連絡して下さい。

 水戸警察署029-233-0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

手配の解除情報

【行方不明者の発見のお知らせ】
● 昨日水戸市平須町地内で行方不
明になっていた78歳の女性につ
いて、無事発見保護されました。
◆ご協力ありがとうございました。

  〜水戸警察署〜

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜