《ニセ電話詐欺に注意!》 ◆本日(令和7年1月23日)、古河市鴻巣地内に居住する方の携帯電話にNTTを騙る不審な電話が架かってきています。
◆電話の相手は「あなたの携帯電話料金が去年の1月から未納になっています。」等と言い,個人情報を聞き出そうとしてきました。
◆お金の話をしてきたらニセ電話詐欺です。息子や孫を騙り、「風邪で声が変わった」「電話番号を変えた」等の言動があった際は、一度電話を切り、親族や警察に相談しましょう。
◆官公署からの電話でも、お金の話になった時は一度電話を切り、親族や警察に相談しましょう。
◆詐欺の犯人は、自分の声を録音されることを嫌がります。  自宅の電話は、常に「留守番電話設定」にしましょう。  自宅の電話機を、防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆不審な電話を受けた際は、すぐに110番通報することをお願いします。  ご家庭、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6be701071cd345a3a4cb664fae4b7bf6/20250123171033/c28aeb6e03ef9cdb3a685130ce41e111a5cb511d
~茨城県古河警察署~