本日、令和7年3月14日、茨城県県南地域において、警察官やNTT職員を騙る詐欺の電話がかかってきています。  電話の内用は自動音声が流れ「2時間後に電話や電気が止まる」「1番を押してください」等と誘導してきます。  1番を押してしまうと警察官やNTT職員を騙る者に繋がり、言葉巧みに現金を要求してきます。 〇警察官が現金を要求することはありません 〇不信な電話を受けないためにも、自宅の固定電話は留守番電話設定にしましょう 〇不審な電話を受けた場合には、その場で回答することなく、一度電話を切ってから家族などに相談しましょう。
 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。  茨城県警では、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。  そのほか、110番通報警報ブザー、子供や女性のための痴漢対策用ブザーも導入されています。  この機会に是非アプリの導入をお願いします。
稲敷警察署