ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ〈ニセ電話詐欺多発警報の発令!〉

●県央の警察署(水戸・笠間・ひたちなか・那珂)の管内において、過去30日間に8件のニセ電話詐欺が発生したため、    10月16日~10月22日までの7日間 ニセ電話詐欺多発警報を発令します。
●対象となる地域は    水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市    東茨城郡茨城町、東茨城郡大洗町    東茨城郡城里町、那賀郡東海村 です。
●発生したニセ電話詐欺の手口は    ・警察や検事を名乗る     オレオレ詐欺 5件    ・市役所職員や金融機関職員を名乗る     預貯金詐欺 2件    ・セキュリティセンターを名乗る     架空料金請求詐欺 1件 の合計8件です。
●ニセ電話詐欺の犯行利用電話番号の約7割は『+(プラス)』から始まる国際電話番号を悪用しています。  被害を防止するために「自宅の固定電話機を在宅時でも留守番電話に設定」するだけでなく、固定電話で国際電話の利用予定のない方は、『国際電話不取扱受付センター(TEL 0120-210-364)』へ申し込みをご検討ください。
・・・茨城県警察本部・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。