ひばりくん防犯メール【大型犬の脱走情報について】

《大型犬の脱走情報》 〇昨日(7月2日)から、筑西市関本中地内において、大型犬(犬種:アメリカン・ピッド・ブル・テリア、性別:オス、毛色:茶色、緑色の首輪)が脱走しています。
〇アメリカン・ピッド・ブル・テリアは闘犬であり、噛みつかれると重大な事故になるおそれがあります。  大型犬をみかけた際は、近づくことなく110番通報してください。

筑西警察署

【インスタ】友人からのDMは罠かも?

○アカウント乗っ取られてしまうと、投資詐欺に利用されるおそれがあります。
○犯人は既に乗っ取っているあなたの友人のインスタグラムアカウントを使用してダイレクトメッセージをあなたに送り、何かしらの理由をつけ、電話番号を聞いてきます。
○教えると勝手にパスワードリセット手続きを行われ、インスタグラムから手続用のショートメッセージ【パスワード再設定用のURL・認証番号】が送られてきます。
○ショートメッセージの内容を犯人に教えると、アカウントを乗っ取られてしまいます。
○たとえフォロワーのアカウントでも誰が使っているかわからないので、不用意に情報は教えないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c94afaa94ec240988a963fd005582315/20250703093933/62d653e25e1681f86816de96f0036e32cd5595d2
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(結城市内の逮捕免除名目)

《ニセ警察官の逮捕免除名目》 ◆結城市内において警察官かたりのニセ電話詐欺が発生しています!  警察官をかたり、LINE等のSNSに誘導しビデオ通話で   ○逮捕状を示して混乱させ逮捕されたくなければ現金を振り込め   ○女性に対し入れ墨の確認などと嘘を言って裸にさせ、ばらまかれたくなかったら現金を振り込め 等といった手口となります。 ◆警察は、   ○あなたを逮捕する等と電話しません。   ○LINE等のSNSで連絡しません。   ○どんな理由でも振り込んでと言いません。 ◆相手は組織犯罪のマニュアルをたたき込まれた騙しのプロ集団!騙しに勝つには「ダマされるかもしれない」という危機感(確認する勇気)と対策(正しい知識)が必要となります!

~茨城県結城警察署~

【あなたのパスワードを使い回していますね!】

☆パスワードの使い回しは、漏洩した場合、同じパスワードで全てのサービスへ不正に入られてしまいます。
○推測容易なパスワード代表 12345678 password qwertyui(キーボード配列)   ○パスワードは大切な情報を守る重要な「鍵」です。強くて安全なパスワードを使いましょう。
【重要なポイント】
1.長く複雑に!  英字の「大文字」と「小文字」、「数字」や「記号」を取り入れて◎
2.パスワードのつかい回しは×  似たパスワード×  法則性のあるもの×  

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/adb4d7e443c840f99509bc99c1ea71eb/20250701105245/411851317bc1678dfccd79e11457fb1ba9b30c2e
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【風営法が一部改正されます!】 ・最近における悪質ホストクラブ問題をはじめとする風俗営業等をめぐる情勢を踏まえ、風営法が一部改正されました。
・ホスト等に売春等を強要されている、追われている等の被害に関する相談は、最寄りの警察署への通報又は警察相談専用電話(「♯9110」番)をご利用ください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f3c090495a23473294dd3e3bb74e9768/20250626151356/ea588efbde79f6aae52c07ca4e85ea77e9ac36cf

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(結城市内で部品ねらいが発生)

《ナンバープレートの封印盗難に注意》 ◆令和7年6月15日ころから昨日にかけ、結城地内、下り松地内において、駐車中の車両からナンバープレートの封印が盗まれる窃盗(部品ねらい)事件が連続発生しました。
◆警察では付近の警戒を強化中ですが、引き続きナンバープレートや封印の窃盗事件が発生することも予想されますので、駐車中の車両の防犯対策をお願いします。
◆愛車を犯罪被害から守るためにも、  ・施錠設備のある場所での保管  ・盗難防止用ボルトの取付け   ホームセンター、インターネットで販売しています  ・防犯カメラ、センサーライト、警報装置の設置  ・犯人に作業スペースを作らせない駐車をする など二重三重の対策が有効です。
◆夜間に駐車中の車を物色する不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
結城警察署

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【警察音楽隊からのお知らせ】
 プロムナード・金曜コンサートを開催します!
●第38回プロムナードコンサート  日時:令和7年6月22日(日)     午後2時開演  場所:【千波公園黄門像広場】     水戸市千波町3080番地 ●第330回金曜コンサート  日時:令和7年6月27日(金)     午後0時15分開演  場所:【水戸芸術館広場】     水戸市五軒町1丁目6番8号 年代問わず、幅広く皆様にお楽しみいただける楽曲を演奏します♪ ぜひ皆様でお越しください!
■その他  天候状況によって中止とさせていただく場合がございます。  詳しくはホームページをご覧ください。  https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/top.html
茨城県警察本部

【あなたのスマホは本気を出していますか?】

○もし、アップデートしていないなら、あなたのスマホは本気を出していません。
○スマートフォンのOSやアプリは、アップデート(更新)をしてセキュリティの状態を最新して本気の状態にさせましょう。
○ルーターやネットワークカメラもソフトウェアを最新にしましょう。パスワードが購入した時の初期パスワードのままでは危険です。複雑なパスワードに変更しましょう。
○最新にしておかないと、ソフトウェアの欠陥が直らず、機器が乗っ取られて、大切な個人情報や金銭が盗まれることになるかも知れません。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a8423cc07e9f4b0e9bf934ab75f2a222/20250616133343/86f1e98b1b98db13387ec183148d64a15a9d52c0
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(結城地内で強盗致傷事件が発生)

《強盗致傷事件の発生について》 ◆本日(6月16日)午前3時ころ、結城市結城地内の会社事務所において、事務所に侵入した犯人が被害者に発見され、軽車両で逃走する際に被害者に怪我を負わせる強盗致傷事件が発生しました。
◆犯人は現在も逃走中です。 市民のみなさまも、自宅や会社の防犯対策として ・玄関や勝手口、窓等の確実な鍵かけ ・防犯カメラ、センサーライト、警報装置の取付け  防犯カメラは正常に作動しているか時々確認してください ・窓ガラスの鍵付近に防犯ガラスフィルムを貼り付ける ・窓ガラスを二重サッシに交換、補助錠の取付け 等の確認をお願いします。
◆警察では付近の警戒や聞き込みを実施中です。犯人に関する目撃等の情報があった際は110番通報をお願いします。
結城警察署