ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【つきまとい事案の発生について!】 ◆昨日(8月7日)の午後3時30分ころ、結城市結城地内において帰宅途中の女性が男が運転する車両につきまとわれる事案が発生しました。
◆男の特徴は、  ・年齢 30代くらい  ・あごひげを生やしている  ・外国人風 で、車両は  ・水色  ・ステーションワゴンタイプ です。
◆不審者を目撃したり、被害にあった際は、大きな声で近くの人に助けを求めたり、近くの民家やお店に駆け込む等して、すぐに110番通報してください。
◆茨城県警では防犯アプリ【いばらきポリス】でお住まいの地域の犯罪発生情報や不審者情報などをお知らせしています。  また、防犯ブザー機能もありますので、ご活用ください。
結城警察署

行方不明者等情報

【行方不明者に関する情報提供のお知らせ】
◆令和7年8月6日午前8時頃、下妻市半谷地内から10代の男性が行方不明となっています。
◆行方不明者の男性については、  身長 150センチくらい  体格 痩せ型  髪型 黒髪、坊主頭  服装 上衣 黒色花柄シャツ        中に白色Tシャツを着ている     下衣 ベージュ色の半ズボン  履物 緑色のサンダル という特徴で、自転車を使用して移動している可能性があります。
◆似たような男性を見かけた等の情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。
下妻警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【タイヤ盗難の発生について】 ◆結城市内の大字結城、下り松、新福寺地内でタイヤの盗難が連続で発生しています。  庭先や玄関先など屋外の見えるところに平積みされていたタイヤが盗まれています。
◆タイヤ盗難の対策のため  〇タイヤを外から見えない物置などに鍵をかけて入れておく  〇チェーンと南京錠を使いタイヤをまとめて、簡単に持って行かれないようにする 等が有効です。  併せて、  〇防犯カメラの設置(設置があれば録画できているか故障等ないかの確認を)  〇センサーライトや防犯砂利の設置  〇門扉の設置 等の対策も有効です。
◆また、この情報を右下の共有ボタン等を活用して、近所の方等へ情報の拡散もお願いします。

結城警察署

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【わいせつ事案の発生について!】 ◆昨日(7月30日)午後10時30分ころ、結城市大字結城地内において、帰宅途中の女性が男に体を触られる事件が発生しました。 ◆男の特徴は、 ・年齢 20代くらい ・身長 170センチメートルくらい ・体格 やせ型 ・服装 上衣 白色Tシャツ 下衣 黒色半ズボン(ランナー風) です。 ◆変質者を目撃したり、被害にあった際は、大声で近くの人に助けを求めたり、近所の民家やお店に駆け込む等して、すぐに110番通報してください。 ◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。 ・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】でお住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。 ・いばらきポリスでは、防犯ブザー機能も備わっていますのでご活用ください。
結城警察署

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ec6c7337937a4a4e8c8049956a282db8/20250729175026/d356693bb5edf4fb81912c5ffa0233b19f17464b

【多要素認証で乗っ取り防止】

★金融機関・証券会社のWEBサービスをご利用の方は、多要素認証が導入されていれば、必ず利用しましょう。   ・多要素認証って何?  ログイン時に2つ以上の確認手段を使って、本人確認する方法  セキュリティ高◎  例:PASS+USBキー    PASS+ワンタイムパスワード    PASS+生体認証
    ・生体認証(指紋・顔認証) 生体認証は本人しか使用できないため、安全性が高い◎ コード等の入力が不要なため、盗み見への対策にも◎
・ログイン通知  ログイン通知サービスがあれば、不審なログインをメールで知らせてくれるので活用しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/488faa7747cc4b3a83599792c77a453d/20250729112720/fb154e395bcdf82022084e49c25dbc34bd863133
~茨城県警察本部~

【不正送金被害が連続発生!!】

・県内金融機関のオンラインサービス(ネットバンキング)を騙る  フィッシングメールから不正送金被害が連続して発生しています。
【フィッシングメールの特徴】 ・タイトル  【○○銀行】ご本人様確認未完了のため至急対応お願いします。
・焦らせる言葉を使用  至急  一時的なご利用制限  永久的な停止措置
・リンク付き  「ご本人確認はこちらから」と題したリンク付きでクリックすると偽のサイトが開き、IDやパスワードを求められます。
【被害に遭わないために】 ・メールアドレスを確認し、不審なメールは開かない ・メール本文のリンクをクリックしない ・公式サイトや公式アプリからアクセスして情報を確認しましょう。

~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(結城市内でタイヤ盗が発生)

【結城市内でタイヤ盗が発生!】 ◆7月24日から25日にかけて結城市大字上山川地内において自宅敷地内に保管していたアルミホイール付きスタッドレスタイヤが盗まれる窃盗事案が連続発生しました。 結城市内では庭先等に置いたタイヤを狙った窃盗事案が多発しています。
◆被害を防ぐためには ・タイヤを鍵のかかる倉庫等に保管する ・敷地内にタイヤを保管する場合は、外から見えにくいところに保管し、チェーン等を活用 してタイヤをまとめて施錠する ・防犯カメラやセンサーライトを設置する 等の対策が有効です。
◆家の敷地内の様子をうかがう人物や不審な車両等を目撃した場合は、110番通報をお願いします。
結城警察署

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8a6a03f0ce2045268e3ae2e38f8d5880/20250722175742/ba2eb8b4f44c7c673090abb788dcea2397611529