ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【夏休みの情報セキュリティ対策】
夏休みを楽しく過ごすためにも、サイバー犯罪に注意しましょう!

・ウェブサイト閲覧中、突然、ウイルスを検出したという警告で不安をあおり、電話をかけさせてサポート契約をさせるもの

・実在する企業などをかたった不審なメールの添付ファイルを開いたり、本文中のURLにアクセスさせることで、ウイルスに感染させるもの

https://www.ipa.go.jp/security/measures/vacation.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【佐川急便をかたるメールに注意】
佐川急便をかたるSMSが拡散中です。
このSMSは、文中に記載されているURLにアクセスさせてマルウェアに感染させようとするものです。
佐川急便ではSMSによる案内は行っていませんので、SMSを受け取ってもURLに絶対にアクセスしないでください。
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/

===========================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

☆★結城警察署ニュース★☆
《キャッシュカードすり替え型の詐欺に注意!》
◆現在、結城市内において警察官や金融庁職員を装い、キャッシュカードを騙し取る詐欺が発生しています。
◆犯人は、キャッシュカードを提示させ、封筒に入れるよう要求。
 その後、被害者が離れた隙に封筒を偽物のカードが入った別の封筒とすり替え、盗んだカードで現金を引き出す手口です。
◆どんな事があっても他人にカードを渡したり、暗証番号を教えないで下さい。
◆今後も同様の不審な電話が架かってくることが予想されます。
☆不審な電話が架かってきた時は、結城警察署(0296−−0110)又は警察相談ダイヤル(#9110)までご相談下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

★☆結城警察署ニュース☆★
《ニセ電話詐欺発生》
◆結城市内でニセ電話詐欺が発生しました。
◆犯人は、銀行協会の職員を名乗り「防犯のため指紋登録したいのでキャッシュカードを用意して下さい」などと言葉たくみにカードを受け取り、現金を引き出したのです。
◆銀行協会などの職員がキャッシュカードを預かるなどの電話があった場合は、家族や警察に連絡して下さい。
結城警察署
 0296−33−0110
又は警察相談ダイヤル
 #9110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪違法薬物には手を出さない≫
●1回だけなら大丈夫。自分はのめり込まないし、ゼッタイ止めることができる。好奇心から試してみたい。そんな軽い気持ちから始まる薬物乱用。不眠、食欲低下、動悸、けいれん、不安、幻覚、倦怠感。そこから抜け出すために、また手を出し、どんどん使う量は増えてきます。この連鎖を断ち切るのは大変なこと。
●薬物乱用に関する悩み、相談は「覚せい剤110番」(電話番号029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《大麻は違法な薬物です!》
●大麻について、「大麻は依存性がない」「1回だけなら平気」などと間違ったイメージが広がっていますが、大麻は「脳の正常な成長を妨げる」「依存性があり、自分の意思で止めることが困難」「幻覚、記憶障害、学習能力の低下、人格変化などを引き起こす」等の極めて有害な薬物です。
●大麻の乱用は、自分の将来を台無しにするだけでなく、家族や恋人など大切な人も不幸にします。
●覚醒剤や大麻を始めとする違法薬物に関する相談や情報がありましたら、「覚せい剤110番」(電話029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者等情報 】

★☆結城警察署ニュース☆★
〜不審者出没情報〜
◆昨日午後4時頃、結城市北南茂呂地内において、女子中学生に対し「中学何年生なのか」「どこに住んでいるのか」等と声をかける事案が発生しました。

◆不審者の特徴
・70〜80歳くらいの男性
・身長165〜170cmくらい
・白髪混じりの短髪
・水色野球帽
・灰色の自転車

◆警察ではパトロールを強化しておりますが、
・防犯ブザーを持ち歩く
・人通りが多い道を通る
などの防犯対策をお願いします。

◆不審者に遭遇したら、安全な場所に逃げ込んだ上で、110番又は結城警察署(0296−333−0110)に通報してください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜

ひばりくん防犯メール(行方不明者等)

行方不明者については無事発見保護しました。ご協力ありがとうございました=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃盗難事件の発生(第2報)】

盗まれた猟銃については部品の一部が盗まれていないため、弾丸を発射することは出来ないことが分かりました。
また弾丸も盗まれていません。

猟銃はまだ発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

★☆結城警察署ニュース☆★
《行方不明者に関する情報提供の依頼》

●結城市内在住の88歳女性が、6月22日午前6時以降、家を出たきり帰宅していません。
 下記の特徴と似た女性を発見した際は、
 結城警察署(0296-33-0110)
までご連絡をお願いします。
〔特徴〕
・身長 150センチメートル位
・体格 中肉
・頭髪 白髪交じりの短髪
・服装 (上)白色サマーセーター
    (下)灰色ズボン、茶色の靴
・その他 三輪自転車(白灰色、後ろにカゴあり)に乗っている。

●皆様からの情報をお待ちしています。

結城警察署 0296-33-0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜