ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【愛車がターゲットに!?】

●牛久警察署管内では今年に入って62件の自動車盗難事件が発生しています。(11月6日現在)

● 被害に遭っている車種は、多い順に
  トヨタ プリウス
  トヨタ ランドクルーザー
  トヨタ ハリアー
  トヨタ アルファード
で、この4種類が被害車両の半数以上を占めています。

●その他にはヴェルファイア、クラウンやヴェゼル、そして軽貨物車(キャリー、クリッパー、ミニキャブ)等も多数被害に遭っています。

●上記の車種は特に犯人に狙われやすい車です。ドアロック以外にも複数の防犯対策をしていただくようお願い致します。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗難発生!】

●11月4日(水)夜から11月5日(木)朝にかけて、牛久市ひたち野西地内において、自動車の盗難事件が発生しました。

●被害に遭った車種は、
   トヨタ アルファード
で、ドアロックをした状態で自宅付近の月極駐車場に駐車中でした。

●ドアロックをしても車は盗まれます。
 被害防止のために
   ハンドルロック
   ブレーキペダルロック
   警報装置の設置
   防犯カメラ・ライトの設置
など、複数の防犯対策を組み合わせて行うことが効果的です。

●犯人は下見している可能性があります。不審者や不審車両を発見した際は110番または牛久警察署(029-871-0110)に通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明高齢者に関する情報提供の依頼】

●昨日(1日・日曜)、午後4時ころから、牛久市井ノ岡町地内で87歳の男性が行方不明となっています。

●男性は、
・身長 160センチメートル位
・体格 やせ型
・頭髪 白髪短髪
・服装 上衣:青色スウェット、
    紺色ベスト
    下衣:青色スウェット
    履物:紺色の靴
・特徴 腰を曲げて歩く
で、徒歩でいなくなりました。

●このような特徴の男性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。
●皆様からの情報をお待ちしています。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の不審者情報】

【お風呂の窓、閉めていますか】

●10月28日午後10時20分頃、牛久市さくら台地内で入浴中の女性が何者かにのぞかれる事案が発生しました。

●女性が入浴前に閉めたはずの風呂場の窓が開いていることに気付き、閉めようと窓に近づいたところ、外に人の手が見えたとのことです。
 すぐに手は見えなくなり、犯人の姿は確認できませんでした。

●のぞきや盗撮を防止するため、入浴する際は必ず窓の鍵を閉めましょう。
 その他にも
  ・センサーライト設置
  ・防犯カメラ設置
  ・敷地に砂利を敷く
等の対策も有効です。

●被害にあった場合や不審な人を見た場合は110番または牛久警察署(029-871-0110)に通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺発生!】

●10月26日(月)、牛久市田宮2丁目地内のご家庭で、警察職員及び財務省職員をかたるニセ電話詐欺が発生しました。

●犯人は警察官をかたり、電話で「あなたのキャッシュカードが悪用され、お金が引き出されている。」などと言い、電話を代わった財務省をかたる女が暗証番号を聞き出し、「今から財務省の者がキャッシュカードを確認に行きます。」などと言って、自宅を訪問し、キャッシュカードを封筒に入れさせ、「割印するから印鑑を持ってきて」と被害者が目を離した隙に別の封筒とすり替え、騙し取っています。
 その後、騙し取ったキャッシュカードでお金を下ろしています。

●警察官や財務省・銀行職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。

●不審な電話があった場合は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に通報して下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】

●本日(26日)午後、牛久市内のご家庭に、警察官をかたるニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。

●犯人は牛久警察署生活安全課を名乗り「通帳からお金が引き出されていませんか?」「詐欺の犯人を捕まえたらあなたの名前が出てきました」という話をします。
 その後、犯人は自宅に訪問する約束を取り付け、現金やキャッシュカードをだまし取ろうとします。
 これは詐欺の電話です!!
 被害に遭わないために、
 ・留守番電話設定にする
 ・犯人の話を鵜呑みにしない
 ・警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。

●不審な電話がかかってきた場合は、110番または牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【柿の盗難被害発生!】

●10月8日(木)午前8時ころから10月22日(木)午前8時ころまでの間、阿見町大字掛馬地内で、多数の柿が盗難被害に遭っています。

●被害にあった柿は、黒実柿、富有柿、百目柿等、合計約770個です。

●多数の柿が盗まれている状況から犯人は、下見をしている、車を使用していることが考えられます。被害に遭わないために、
  センサーライトの設置
  防犯カメラの設置
等、複数の防犯対策を行うことが効果的です。

●不審な人や不審な車を発見した際は110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで連絡をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【身に覚えのない銀行口座からの不正な出金に注意!】
 身に覚えのないキャッシュレス決済サービスを通じて銀行口座から不正に出金される手口について、警察庁より注意喚起情報が公開されています。是非御確認ください。

=対策=
・口座に不審な取引がないか、今一度ご利用明細を確認し、口座情報は厳重に管理する
・各種サービスに係るパスワード等のアカウント情報は、厳重に管理する
・アカウント情報流出等の疑いが生じた場合は、速やかにパスワードを変更する

警察庁:
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution201014.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗難の発生!】
●昨日(18日 日曜)夜間から本日早朝にかけて、阿見町本郷1丁目地内において、自動車の盗難事件が発生しました。

●被害にあった車両は、
  ・トヨタ ヴェルファイア
でドアロックをした状態で自宅駐車場内に駐車中でした。

●先日、牛久警察署管内で自動車を狙った盗難事件が発生しましたが、持ち主の方が
  ブレーキペダルロック
という盗難防止装置をしていたため、盗まれずにすんでいます。
 盗難被害にあわないためには、複数の盗難防止装置を活用することが効果的です。

●また、犯人は下見をしている可能性もありますので、不審者や不審車両等を発見した際は110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【日没前後1時間の“薄暮時間帯”に特に注意を!】〜例年、交通事故が多く発生しています〜

■今日の水戸市の日没時刻は午後5時2分なので、“薄暮時間帯”はおおよそ午後4時〜6時頃です。
 薄暮時間帯は、視界が急激に悪くなるため、発見の遅れや距離・速度の見誤りなどが原因となる交通事故が発生しやすくなります。

★自動車を運転する方は、ライトの早め点灯と、上向きライトと下向きライトのこまめな切り替えを行いましょう!

★自転車・歩行者の方は、明るい服装を心掛け、反射材やライトを身に付けましょう!

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r02-51.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜