ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪】

【不審者に注意!】
●昨日(17日)午後3時頃、牛久市さくら台4丁目地内の路上にて男子児童が不審な男から声をかけられる事案が発生しました。
●男の特徴は、
  年齢 20〜30歳くらい
  上衣 黒色長袖Tシャツ
  頭髪 茶色短髪
  黒色のサングラス着用
で、
  紺色、箱形の車
に乗っていました。
 男は下校中の男子児童に対し「おもちゃ買ってあげるから一緒においで」と声を掛け、児童が断ったところ「ならいいよ」と言い、南方に走り去っていきました。
●警察では登下校の時間帯におけるパトロールを強化しています。
不審者に遭遇した際の対応として、お子様には「いかのおすし」、「いか:行かない、の:乗らない、お:大声をだす、す:すぐ逃げる、し:知らせる」の対応をとるようご指導をお願いします。
●不審者に遭遇したり目撃した場合はすぐに110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《暴力団事務所における殺人事件の発生について》
●本日午後1時45分頃、水戸市元吉田町地内の暴力団事務所において、銃器様のものを使用した殺人事件が発生し、犯人は逃走中です。
●警察ではパトロールを強化していますが、安全を確保するため、不要の外出は控え、確実な戸締まりをしていただくようお願いします。
●また、トラブル等を目撃した際には、身の安全を確保した上で、110番通報してください。
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《暴力団事務所における殺人事件の発生について》

●本日午後1時45分頃、水戸市元吉田町地内の暴力団事務所において、銃器様のものを使用した殺人事件が発生し、犯人は逃走中です。

●警察ではパトロールを強化していますが、安全を確保するため、不要の外出は控え、確実な戸締まりをしていただくようお願いします。

●また、トラブル等を目撃した際には、身の安全を確保した上で、110番通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯【その他の犯罪情報】

【車上ねらい連続発生!】
●1月16日(日)夜から17日(月)朝にかけて、牛久市中央地内の複数か所において、車上ねらいが連続発生しました。

●アパートの駐車場などに止められていた車の窓ガラスを割って、車内に置いてある現金のみを盗むという手口です。

●犯人は、バッグ、財布などを見つけるとガラスを割って金目のものがないか確認しています。貴重品が入っていなくても、車内にはバッグ等を絶対に置かないようにしてください。

●不審者や不審車両を発見した際は110番または牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

【不審者に注意!】 ●1月13日(木)午後5時頃,阿見町荒川本郷地内において,徒歩で帰宅途中の女子児童が不審な車に遭遇しました。 ●不審な車は「水色の軽自動車」で,運転席には,  男性  年齢 20歳から30歳代くらい  頭髪 黒髪短髪  白っぽい服 姿の者が乗車しており,女子児童の後ろを低速で追従し,さらに追い越しざまにドアミラー越しにてニコニコしながらピースサインをする等した上,いずれかに走り去っています。 ●警察では,登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しています。  車に乗った不審者に遭遇した際は,車には絶対に乗らない・その場からすぐに逃げる・声を上げて周囲に助けを求めるよう,お子様にご指導お願いします。防犯ブザーを持たせることも効果的です。  不審者に遭遇したり,目撃した場合は110番又は牛久警察署【029-871-0110】まで通報してください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

【不審者に注意!】
●1月13日(木)午後5時頃,阿見町荒川本郷地内において,徒歩で帰宅途中の女子児童が不審な車に遭遇しました。
●不審な車は「水色の軽自動車」で,運転席には,
 男性
 年齢 20歳から30歳代くらい
 頭髪 黒髪短髪
 白っぽい服
姿の者が乗車しており,女子児童の後ろを低速で追従し,さらに追い越しざまにドアミラー越しにてニコニコしながらピースサインをする等した上,いずれかに走り去っています。
●警察では,登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しています。
 車に乗った不審者に遭遇した際は,車には絶対に乗らない・その場からすぐに逃げる・声を上げて周囲に助けを求めるよう,お子様にご指導お願いします。防犯ブザーを持たせることも効果的です。
 不審者に遭遇したり,目撃した場合は110番又は牛久警察署【029-871-0110】まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【重要】路面凍結による交通事故に注意!

 車でお出かけになる方にお伝えするため、早朝ですがメールを配信いたします。

 昨日、県北地域では雪が降ったため、路面が凍結している所があります。
 時間にゆとりをもち、速度を控えた安全運転に心掛けましょう。

 特に、スリップによる追突事故にご注意ください。
 車間距離を長めにとり、ブレーキは早めに踏み始めましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【詐欺に注意!】 ●マッチングアプリ等のSNSから投資アプリへ誘導され,投資詐欺に遭うケースが年末頃から多発しています。 ●内容は,マッチングアプリ等の利用者が,同アプリ内で知り合った者から「儲けられる投資取引がある」等と投資アプリに誘導され,投資のため多数の銀行口座に入金を行うも,架空の取引のため,振り込んだ現金をだましとられるという内容です。 ●インターネット上で知り合った者からの「儲け話」につられるのは大変危険です。根拠のない投資話を持ちかけられても合意しないように注意してください。  不審な取引を持ちかけられる等の場合には,安易に合意せず,牛久警察署【029-871-0110】へ相談してください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【詐欺に注意!】
●マッチングアプリ等のSNSから投資アプリへ誘導され,投資詐欺に遭うケースが年末頃から多発しています。
●内容は,マッチングアプリ等の利用者が,同アプリ内で知り合った者から「儲けられる投資取引がある」等と投資アプリに誘導され,投資のため多数の銀行口座に入金を行うも,架空の取引のため,振り込んだ現金をだましとられるという内容です。
●インターネット上で知り合った者からの「儲け話」につられるのは大変危険です。根拠のない投資話を持ちかけられても合意しないように注意してください。
 不審な取引を持ちかけられる等の場合には,安易に合意せず,牛久警察署【029-871-0110】へ相談してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】 ●昨日(11日)牛久市内にお住まいの方が,インターネットでサイトを閲覧中「ウィルス除去」名目の架空請求詐欺に遭遇しました。 ●内容としては,パソコンでインターネットを閲覧中,突然「クリックしてください」と記載されたホップアップ広告が表示されました。これを開くと「ウィルス警告」等と表示され,同広告に記載の電話番号に架電すると,犯人から「遠隔操作で除去する」等と言われ,その工賃として電子マネーでの支払いを指示されるという内容です。  「これは詐欺です」 ●コンビニでプリペイドカード型の電子マネーを購入させ,その番号を聞き出すものは詐欺です。  警告画面が表示されても,慌てることなく,安易に合意したり表示された電話番号に電話したりせず,対応しないでください。 ●不審な電話やメールがきた際には牛久警察署【029-871-0110】までご連絡ください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜