ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】 ●本日(17日),牛久市刈谷地内の複数のご家庭に,牛久警察署員をかたるニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。 ●犯人は「犯人を捕まえたが,押収した資料の中から,あなたの住所が記載された名簿が出てきた」と電話をかけてきています。この手口としては,1回目の電話で様子をうかがい,2回目以降の電話で現金を要求するケースがあります。  警察官が,銀行の暗証番号を聞いたり,お金を要求したりすることはありません。 ●被害にあわないために,留守番電話設定にすることが効果的です。 ニセ電話詐欺は誰もが被害者になる可能性があります。「私だけは大丈夫」は危険です。 ●不審な電話が架かってきた際には,110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
●本日(17日),牛久市刈谷地内の複数のご家庭に,牛久警察署員をかたるニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
●犯人は「犯人を捕まえたが,押収した資料の中から,あなたの住所が記載された名簿が出てきた」と電話をかけてきています。この手口としては,1回目の電話で様子をうかがい,2回目以降の電話で現金を要求するケースがあります。
 警察官が,銀行の暗証番号を聞いたり,お金を要求したりすることはありません。
●被害にあわないために,留守番電話設定にすることが効果的です。
ニセ電話詐欺は誰もが被害者になる可能性があります。「私だけは大丈夫」は危険です。
●不審な電話が架かってきた際には,110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【車の冬支度はお済みですか?】

■12月14日、関東でも初雪が観測されましたね。ドライバーのみなさん、スタッドレスタイヤやタイヤチェーン等、降雪への備えは万全でしょうか。

 雪道や凍結路面は滑りやすく、急加速・急ブレーキ・急ハンドル等は危険です。
 時間や心にゆとりをもった運転を心掛けましょう。

《雪道でのポイント》
 ●速度を落として
 ●車間距離は長めに
 ●ブレーキは早めに

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【忍込みの発生!】
●本日午前0時頃から午前6時50分頃にかけて、牛久市上柏田4丁目地内において一軒家を狙った窃盗事件が発生しました。
●犯人は鍵のかかっていない風呂場の窓ガラスや格子を外して家の中に侵入し、居室内に置いてあった現金を盗んでいきました。
●被害を防止するために、 就寝前に玄関や窓の鍵がかかっているか必ず確認する 窓に補助鍵や隠し鍵を取り付ける 窓付近に足場になるような物は置かない 犯人は光や音を嫌がるため、センサーライトを設置したり、防犯砂利を撒く など複数の防犯対策をとるようにお願いします。
●犯人は自宅の下見をしているかもしれません。自宅を窺っている不審者を発見した際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【忍込みの発生!】

●本日午前0時頃から午前6時50分頃にかけて、牛久市上柏田4丁目地内において一軒家を狙った窃盗事件が発生しました。

●犯人は鍵のかかっていない風呂場の窓ガラスや格子を外して家の中に侵入し、居室内に置いてあった現金を盗んでいきました。

●被害を防止するために、
就寝前に玄関や窓の鍵がかかっているか必ず確認する
窓に補助鍵や隠し鍵を取り付ける
窓付近に足場になるような物は置かない
犯人は光や音を嫌がるため、センサーライトを設置したり、防犯砂利を撒く
など複数の防犯対策をとるようにお願いします。

●犯人は自宅の下見をしているかもしれません。自宅を窺っている不審者を発見した際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗難未遂事件の発生】
●11月2日から12月12日(日)までの間に牛久市ひたち野地内にて、月極駐車場に駐車中の車が盗難被害に遭いそうになりました。

●犯人は車の鍵を外し、乗り出そうとしましたが、タイヤロック等の盗難防止対策を複数していたため、車は無事でした。

●被害を防ぐためには、タイヤロック、ハンドルロックバー等の防犯グッズを複数活用し、防犯対策をしてください。

●犯人は下見をしている場合もあります。
不審者や不審車両を発見した際は110番または牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

●例年、年末年始の運転免許更新窓口は大変混雑します。(概ね12月20日から1月14日ころまで。)  更新期間に余裕のある方は、この時期を避けた更新手続をお願いします。  なお、12月29日から1月3日までの間、全ての運転免許窓口関係業務はお休みとなります。
●牛久警察署ではコロナウイルス感染拡大防止のため、運転免許更新者の人数制限を実施しています。  年末年始においても、更新希望者が規定人数に達した場合には、手続きができない場合がありますので、ご注意ください。
●ご不明な点が御座いましたら、牛久警察署(029−871−0110)までお問い合わせください。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

●例年、年末年始の運転免許更新窓口は大変混雑します。(概ね12月20日から1月14日ころまで。)
 更新期間に余裕のある方は、この時期を避けた更新手続をお願いします。
 なお、12月29日から1月3日までの間、全ての運転免許窓口関係業務はお休みとなります。

●牛久警察署ではコロナウイルス感染拡大防止のため、運転免許更新者の人数制限を実施しています。
 年末年始においても、更新希望者が規定人数に達した場合には、手続きができない場合がありますので、ご注意ください。

●ご不明な点が御座いましたら、牛久警察署(029−871−0110)までお問い合わせください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

 毎年12月は交通死亡事故が多発する傾向にあります。  痛ましい交通事故を1件でも防止するため、下記の点にご協力をお願いします。 ●早めのライト点灯  県警では12月のライト点灯目安時間を午後4時としています。  状況に応じて積極的にハイビームへ切り替えましょう。 ●飲酒運転は犯罪です!  飲酒運転は死亡事故に直結する危険な犯罪行為ですので、絶対にやめましょう!  飲酒運転に関する情報をお持ちの方は、積極的に情報提供をお願いします。 ●歩行者は反射材を着用  反射材は周囲にあなたの存在をアピールする大切なアイテムです。  散歩等でお出かけの際には、積極的に着用しましょう。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

 毎年12月は交通死亡事故が多発する傾向にあります。
 痛ましい交通事故を1件でも防止するため、下記の点にご協力をお願いします。
●早めのライト点灯
 県警では12月のライト点灯目安時間を午後4時としています。
 状況に応じて積極的にハイビームへ切り替えましょう。
●飲酒運転は犯罪です!
 飲酒運転は死亡事故に直結する危険な犯罪行為ですので、絶対にやめましょう!
 飲酒運転に関する情報をお持ちの方は、積極的に情報提供をお願いします。
●歩行者は反射材を着用
 反射材は周囲にあなたの存在をアピールする大切なアイテムです。
 散歩等でお出かけの際には、積極的に着用しましょう。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜