ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《犯罪情報》
●9月28日午前6時ころ、藤代駅付近の公園内において、人に危害を加える内容の貼り紙が発見されました。
●9月21日にも同所で同様の貼り紙が発見されています。
●警察ではパトロールを強化しております。
●極力、子供を一人で外出させることは避け、早めの帰宅を促してください。
●不審な人物を見かけたら、110番通報、又は取手警察署(0297−77−0110)まで情報提供をお願いします。
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《犯罪情報》

●9月28日午前6時ころ、藤代駅付近の公園内において、人に危害を加える内容の貼り紙が発見されました。

●9月21日にも同所で同様の貼り紙が発見されています。

●警察ではパトロールを強化しております。

●極力、子供を一人で外出させることは避け、早めの帰宅を促してください。

●不審な人物を見かけたら、110番通報、又は取手警察署(0297−77−0110)まで情報提供をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺等情報】
●本日(27日)午後、牛久市内のご家庭に、家族を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が複数かかってきています。 ●犯人は家族を騙り「会社で失敗してしまった」、「お金を用意してほしい」と言い現金を要求してきます。また1回目の電話で様子をうかがい、2回目以降で現金を要求することもあります。犯人がかけてくる電話はナンバーディスプレイ式では「非通知」と表示されます。 ●家族を装い現金を要求してくる電話があった際には、現金を用意する前に家族に電話をして確認するか、知人又は警察に相談してください。 ●家族間で合い言葉を決めたり、留守番電話に設定をするなどして被害に遭わない対策をしましょう。============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺等情報】

●本日(27日)午後、牛久市内のご家庭に、家族を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が複数かかってきています。
●犯人は家族を騙り「会社で失敗してしまった」、「お金を用意してほしい」と言い現金を要求してきます。また1回目の電話で様子をうかがい、2回目以降で現金を要求することもあります。犯人がかけてくる電話はナンバーディスプレイ式では「非通知」と表示されます。
●家族を装い現金を要求してくる電話があった際には、現金を用意する前に家族に電話をして確認するか、知人又は警察に相談してください。
●家族間で合い言葉を決めたり、留守番電話に設定をするなどして被害に遭わない対策をしましょう。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
<県央地域にニセ電話詐欺多発警報発令>
 本年8月24日(火)から9月22日(水)までの30日間に、県央地域で8件(総被害額約1142万円)のニセ電話詐欺が発生しました。  被害防止のキーワードは ・「ATM操作で還付金が受け取れる」は全て詐欺 ・「『携帯電話をなくした』等と電話し、お金を要求する息子や孫」は全て詐欺 です。  市町村職員を名乗る人物から返金の為ATM操作を指示される、子供や孫を名乗る人物に現金やキャッシュカードを要求される電話などを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。 ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

<県央地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

 本年8月24日(火)から9月22日(水)までの30日間に、県央地域で8件(総被害額約1142万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「ATM操作で還付金が受け取れる」は全て詐欺
・「『携帯電話をなくした』等と電話し、お金を要求する息子や孫」は全て詐欺
です。
 市町村職員を名乗る人物から返金の為ATM操作を指示される、子供や孫を名乗る人物に現金やキャッシュカードを要求される電話などを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗の発生!】
●26日(日)深夜に、牛久市刈谷町地内の一軒家で窃盗事件が発生しました。 ●犯人は、家人が部屋にいるのにも関わらず、鍵のかかっていない箇所から室内に侵入し貴重品を盗んでいきました。泥棒は少しの隙を見逃しません。 ●被害に遭わないために、 確実な戸締まり センサーライトや防犯カメラの設置 踏むと音が鳴る防犯砂利を撒く 等複数の防犯対策を行い、目立つところに貴重品があると思わせるバッグ等を置かないようにしましょう。 ●不審な人や車を見つけた場合や被害に気付いた場合はすぐに牛久警察署(029−871−0110)までご連絡ください。なお、被害に気付いた際にはなるべく犯人が触ったような場所には触らないようにご協力お願いいたします。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗の発生!】

●26日(日)深夜に、牛久市刈谷町地内の一軒家で窃盗事件が発生しました。
●犯人は、家人が部屋にいるのにも関わらず、鍵のかかっていない箇所から室内に侵入し貴重品を盗んでいきました。泥棒は少しの隙を見逃しません。
●被害に遭わないために、
確実な戸締まり
センサーライトや防犯カメラの設置
踏むと音が鳴る防犯砂利を撒く
等複数の防犯対策を行い、目立つところに貴重品があると思わせるバッグ等を置かないようにしましょう。
●不審な人や車を見つけた場合や被害に気付いた場合はすぐに牛久警察署(029−871−0110)までご連絡ください。なお、被害に気付いた際にはなるべく犯人が触ったような場所には触らないようにご協力お願いいたします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【侵入窃盗の発生!】
●昨日(25日)夜から本日(26日)未明にかけて、阿見町吉原地内の一軒家を狙った侵入窃盗が発生しました。
●犯人は鍵の掛かっていない玄関か掃出し窓から侵入し、室内に置いてあった財布を盗んでいます。
●被害に遭わないために、 就寝前には必ず玄関等の鍵を掛ける センサーライトを設置する 敷地内に防犯砂利を撒く 等複数の防犯対策をすることが有効です。
●犯人は下見をしているかもしれません。自宅を覗っている不審者を目撃した際は、すぐに110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【侵入窃盗の発生!】

●昨日(25日)夜から本日(26日)未明にかけて、阿見町吉原地内の一軒家を狙った侵入窃盗が発生しました。

●犯人は鍵の掛かっていない玄関か掃出し窓から侵入し、室内に置いてあった財布を盗んでいます。

●被害に遭わないために、
就寝前には必ず玄関等の鍵を掛ける
センサーライトを設置する
敷地内に防犯砂利を撒く
等複数の防犯対策をすることが有効です。

●犯人は下見をしているかもしれません。自宅を覗っている不審者を目撃した際は、すぐに110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜