ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明に関する情報提供の依頼】 ●昨日8月7日(土)午後5時頃から、牛久市小坂町地内に住む81歳の女性が行方不明になっています。
●女性の特徴は、 ・身長 140センチメートル位 ・体格 やせ型 ・頭髪 白髪交じりの茶髪、短髪 ・服装 濃い緑、七分丈の長袖シャツ で徒歩で自宅を出たまま行方が分からなくなっています。
●この様な特徴の女性を見かけた歳は、牛久警察署(029−871−0110)までご連絡下さい。 皆さまからの情報をお持ちしています。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明に関する情報提供の依頼】
●昨日8月7日(土)午後5時頃から、牛久市小坂町地内に住む81歳の女性が行方不明になっています。

●女性の特徴は、
・身長 140センチメートル位
・体格 やせ型
・頭髪 白髪交じりの茶髪、短髪
・服装 濃い緑、七分丈の長袖シャツ
で徒歩で自宅を出たまま行方が分からなくなっています。

●この様な特徴の女性を見かけた歳は、牛久警察署(029−871−0110)までご連絡下さい。
皆さまからの情報をお持ちしています。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗連続発生】 ●8月6日(金)から7日(土)にかけて匹阿見町南平台地内で住宅侵入窃盗が3件発生しました。
●そのうち2件は鍵がかかっていない箇所から犯人に侵入され、1件は鍵がかかっている箇所を破壊されて侵入されました。
●被害に遭わないために    確実な戸締まり    センサーライトや防犯カメラの設置 等複数の防犯対策を行い,自宅内に多額の現金を置かないようにしましょう。
●不審な人や車を見つけた場合や被害に気付いた場合はすぐに牛久警察署(029-871-0110)にご連絡ください。なお、被害に気付いた際にはなるべく犯人が触ったような場所には触らないようにご協力お願いいたします。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗連続発生】
●8月6日(金)から7日(土)にかけて、阿見町南平台地内で住宅侵入窃盗が3件発生しました。

●そのうち2件は鍵がかかっていない箇所から犯人に侵入され、1件は鍵がかかっている箇所を破壊されて侵入されました。

●被害に遭わないために
   確実な戸締まり
   センサーライトや防犯カメラの設置
等複数の防犯対策を行い,自宅内に多額の現金を置かないようにしましょう。

●不審な人や車を見つけた場合や被害に気付いた場合はすぐに牛久警察署(029-871-0110)にご連絡ください。なお、被害に気付いた際にはなるべく犯人が触ったような場所には触らないようにご協力お願いいたします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【農業用具盗難に注意!!】
●7月末ころから牛久警察署管内において、    水田の給水バルブ    農機具用のバッテリー 等が盗まれる被害が増えています。
●被害に遭わないためには、    使用しない際には自宅内に保管をする    金属製ではなく、樹脂製のバルブを使用する 等の対策をしましょう
●牛久警察署でもパトロールを強化しています。
●不審者や不審車両を目撃した際には、110番通報又は牛久警察署(029−871−0110)までご連絡ください。

============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【農業用具盗難に注意!!】

●7月末ころから牛久警察署管内において、
   水田の給水バルブ
   農機具用のバッテリー
等が盗まれる被害が増えています。

●被害に遭わないためには、
   使用しない際には自宅内に保管をする
   金属製ではなく、樹脂製のバルブを使用する
等の対策をしましょう

●牛久警察署でもパトロールを強化しています。

●不審者や不審車両を目撃した際には、110番通報又は牛久警察署(029−871−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

県警からのお知らせ

【お盆期間中の運転免許更新業務について】
・例年、お盆期間中やその前後の運転免許更新窓口は大変混雑します。  更新期間に余裕のある方は、同期間中や、その前後(8月10日から8月17日)を避けた更新手続をお願いします。  なお、休日や祭日の運転免許窓口関係業務はお休みとなります。
・牛久警察署ではコロナウイルス感染拡大防止のため、運転免許更新者の人数制限を実施しています。  更新希望者が規定人数に達した場合は、有効期限3か月延長手続での対応となりますので、ご注意ください。
・ご不明な点がございましたら、牛久警察署(029−871−0110)までお問い合わせください。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

県警からのお知らせ

【お盆期間中の運転免許更新業務について】

・例年、お盆期間中やその前後の運転免許更新窓口は大変混雑します。
 更新期間に余裕のある方は、同期間中や、その前後(8月10日から8月17日)を避けた更新手続をお願いします。
 なお、休日や祭日の運転免許窓口関係業務はお休みとなります。

・牛久警察署ではコロナウイルス感染拡大防止のため、運転免許更新者の人数制限を実施しています。
 更新希望者が規定人数に達した場合は、有効期限3か月延長手続での対応となりますので、ご注意ください。

・ご不明な点がございましたら、牛久警察署(029−871−0110)までお問い合わせください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ドコモを装ったフィッシングメールにご注意ください】  ドコモを装った「dアカウントの一時的な利用停止」などに関するメールが届き、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、dアカウントのパスワードやクレジットカード等の個人情報を入力させられ、クレジットカードやキャリア決済が不正に使用されたという相談が寄せられています。  メールは、アカウントの停止や高額請求など受け手を不安にさせる内容になっていることから、落ち着いて以下の対策をお願いします。 =対策= ・メールの送信元を確認する ・心当たりがないメッセージは開かずに削除する ・メッセージ内のURLにはアクセスしない <NTTドコモの注意喚起> www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ドコモを装ったフィッシングメールにご注意ください】
 ドコモを装った「dアカウントの一時的な利用停止」などに関するメールが届き、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、dアカウントのパスワードやクレジットカード等の個人情報を入力させられ、クレジットカードやキャリア決済が不正に使用されたという相談が寄せられています。
 メールは、アカウントの停止や高額請求など受け手を不安にさせる内容になっていることから、落ち着いて以下の対策をお願いします。
=対策=
・メールの送信元を確認する
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLにはアクセスしない
<NTTドコモの注意喚起>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜