ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう】
■県内で、自動車と自転車乗車中の児童が衝突し、児童が頭部を負傷する重傷の交通事故が発生しました。
■交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。  スポーツの時だけではなく、買物や通勤・通学等、日常生活で自転車に乗るときもヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。
■交通安全かわら版No.29 www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-29.pdf ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう】

■県内で、自動車と自転車乗車中の児童が衝突し、児童が頭部を負傷する重傷の交通事故が発生しました。

■交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。
 スポーツの時だけではなく、買物や通勤・通学等、日常生活で自転車に乗るときもヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。

■交通安全かわら版No.29
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-29.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【令和3年度交通安全ファミリー作文コンクールのお知らせ】
■交通安全ファミリー作文コンクールの作品を募集しています(〜9月10日)  家庭や学校、地域などにおいて小学生・中学生のみなさんが交通安全について考え、話し合い、実行したことなどを応募してください。  受賞者には内閣総理大臣賞などの表彰状と図書カードが贈られます。
■詳細はホームページをご確認ください。
www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【令和3年度交通安全ファミリー作文コンクールのお知らせ】

■交通安全ファミリー作文コンクールの作品を募集しています(〜9月10日)
 家庭や学校、地域などにおいて小学生・中学生のみなさんが交通安全について考え、話し合い、実行したことなどを応募してください。
 受賞者には内閣総理大臣賞などの表彰状と図書カードが贈られます。

■詳細はホームページをご確認ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者に注意!】 ●7月12日(月)午後4時30分頃、牛久市ひたち野東2丁目地内の路上において、帰宅途中の児童が車に乗った男に声を掛けられる事案が発生しました。
●男の特徴は、    白色の車 に乗っている    黒色短髪、彫りの深い印象 で、後方から児童に近づき、運転席窓を開け   「イチロクって知っとる」 などと声を掛けました。
●もうすぐ夏休みですから、ご家庭内で、   標語『イカのおすし』     「行かない」     「乗らない」     「大声を出す」     「すぐにげる」     「知らせる」 等、お子様との会話の中でご指導をお願い致します。また不審者、不審車両を目撃したり、同様の被害に遭った際は、すぐに110番通報又は牛久警察署(029−871−0110)まで連絡をお願いします。============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者に注意!】
●7月12日(月)午後4時30分頃、牛久市ひたち野東2丁目地内の路上において、帰宅途中の児童が車に乗った男に声を掛けられる事案が発生しました。

●男の特徴は、
   白色の車
に乗っている
   黒色短髪、彫りの深い印象
で、後方から児童に近づき、運転席窓を開け
  「イチロクって知っとる」
などと声を掛けました。

●もうすぐ夏休みですから、ご家庭内で、
  標語『イカのおすし』
    「行かない」
    「乗らない」
    「大声を出す」
    「すぐにげる」
    「知らせる」
等、お子様との会話の中でご指導をお願い致します。また不審者、不審車両を目撃したり、同様の被害に遭った際は、すぐに110番通報又は牛久警察署(029−871−0110)まで連絡をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【来週から、夏の交通事故防止県民運動が始まります】
■期間:7月20日(火)〜7月31日(土)
■スローガン:あぶないよ 画面見ないで 前を見て
■運動の重点 1.歩行者(特に子供と高齢者)の保護 2.妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶 3.自転車の安全利用の推進
■夏の交通事故防止県民運動チラシ www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3summer.pdf
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【来週から、夏の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:7月20日(火)〜7月31日(土)

■スローガン:あぶないよ 画面見ないで 前を見て

■運動の重点
1.歩行者(特に子供と高齢者)の保護
2.妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
3.自転車の安全利用の推進

■夏の交通事故防止県民運動チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3summer.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗(忍込み)発生!】
●7月4日(日)深夜から早朝にかけて、牛久市柏田町地内において、一軒家を狙った侵入窃盗が発生しました。
●犯人は鍵の掛かっていない掃き出し窓から室内に侵入し、現金等の貴重品を盗んでいます。
●被害に遭わないために、    少しの間でも戸締まりを確実に行う    ドアや窓には二重ロック、補助錠  を活用する    センサーライト等を設置する    自宅内に多額の現金を置いておか  ないようにする 等の複数の防犯対策をすることが有効な対策です。
●近所で不審な人や車を発見した際は110番または、牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗(忍込み)発生!】

●7月4日(日)深夜から早朝にかけて、牛久市柏田町地内において、一軒家を狙った侵入窃盗が発生しました。

●犯人は鍵の掛かっていない掃き出し窓から室内に侵入し、現金等の貴重品を盗んでいます。

●被害に遭わないために、
   少しの間でも戸締まりを確実に行う
   ドアや窓には二重ロック、補助錠  を活用する
   センサーライト等を設置する
   自宅内に多額の現金を置いておか  ないようにする
等の複数の防犯対策をすることが有効な対策です。

●近所で不審な人や車を発見した際は110番または、牛久警察署(029−871−0110)まで通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜