ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者情報】
●2月13日午後4時30分ころ、牛久市上柏田3丁目67番地5先路上において、小学生が不審な男に声を掛けられる事案が発生しました。
●男は、小学生に対し「車危ないからこっちに来て。車あるから走っても無駄だよ。」などと声を掛けました。
●男の特徴は
年齢:50から60歳位
身長:170から175cm位
上衣:灰色ジャンパー
下衣:灰色長ズボン
です。
●不審者には近寄ったりせず、その場から逃げるようにして下さい。
●また、不審者に遭遇したり目撃した場合は、110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで連絡して下さい。
 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《スリップ事故に注意!》
県内では9日土曜日に上空が強い寒気に覆われるため、降雪が予想されています。
〈スリップ事故防止のポイント〉
●冬用タイヤ・チェーンの準備
●急ブレーキ・急ハンドル等の「急」のつく操作は厳禁
●車間距離を十分に取る
●スピードを控えた慎重な運転
降雪時や路面の凍結が予想される際は、普段より速度を控え、特に慎重な運転を心掛けましょう。
公共交通機関を利用したり、出発時間をずらしたりすることも事故防止につながります。
気象情報や交通情報をお出掛け前にチェックし、時間に余裕を持って行動しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
●本日、県南地域のご家庭に銀行員、市役所職員を騙る詐欺の電話が架かってきています。
●犯人は、「保険料の還付金がある」「キャッシュカードを取りに行く」等と電話を架けてきます。
●公的機関の職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。
●不審な電話が架かってきた場合は、110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報提供のご依頼】
●昨日(2月1日)午後7時頃、牛久市南2丁目地内から80歳の女性が行方不明となっています。
●女性の特徴は、
・身長 140センチ位
・体格 やせ型
・頭髪 白髪で肩位の長さ
・上衣 紺色ジャンパー
・下衣 黒色長ズボン
・履物 白色っぽいサンダル
で、徒歩でいなくなっています。
●このような特徴の女性を見かけた際は牛久警察署(029−871−0110)までご連絡ください。
●皆様からの情報をお待ちしています。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県牛久警察署〜