ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》
●昨日、つくば市梅園二丁目地内で、午後7時50分から午後8時15分の間にトヨタヴェルファイアの盗難被害が発生しました。

●今回の事件は、家人が在宅している中で、自宅敷地内に駐車していた車両が短時間で被害に遭っています。
 以下の防犯対策を複数実施することで、車両を簡単に盗み出せないようにすることが重要です。

〜防犯対策〜
●スマートキーは電波を遮断する入れ物で保管する。
●ハンドルロック、車止めを活用する。
●防犯カメラ、センサーライトを設置する。
●盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。
●貨物車などは、隠しスイッチを取り付ける。

 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【サポート詐欺に注意】
 パソコン等の画面上に突然、「パソコンにウイルスが侵入しました。連絡してください。」などの偽の警告と電話番号が表示され、その電話番号に連絡して、個人情報を教えてしまったなどの相談が寄せられています。

 被害に遭わないためには、偽の警告等が表示されても、表示された電話番号に連絡したり、クレジットカード番号等の個人情報を入力したりしないように注意してください。

 詳しい手口は下記のウェブサイトをご参照ください。

○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/support_iphone_fraud.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明手配の解除について》

●1月4日より行方不明になっていた、つくば市若栗地内の高齢男性につきましては、無事発見されました。
 ご協力いただきまして、ありがとうございました。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の手配について》

●1月4日午前11時ころから、つくば市若栗地内において高齢の男性が行方不明になっています。

●男性の特徴は、
 身長  160センチ位
 体格  やせ型
 服装  紺色ジャンパー
緑色カーディガン
白地に青色のチェック柄Yシャツ
黒色スラックス
紺色運動靴
 乗り物 赤色自転車(軽快車)
です。

●上記特徴の男性を発見した際は、  つくば警察署
  029−851−0110
まで、ご連絡をお願いいたします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《年末年始の盗難被害に注意!》
○つくば市内では、窓や勝手口から住宅に侵入する盗難被害が多く発生しています。

○特に、勝手口は上下スライド式窓が狙われ、網戸を破って手を差し入れ、ドアの鍵を開けられて侵入されてしまいます。

○年末年始は自宅を不在にする機会も多いため、以下の防犯対策が重要になります。
 昼夜問わず施錠や対策を確実に行い、充分に注意して下さい。

〜防犯対策〜
・窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける。
・勝手口や窓は、備え付けの鍵、鍵のロック装置、補助錠の三段ロックを活用する。
・センサーライト、防犯カメラ、警報装置等を取り付ける。

 不審者などを発見した場合は、110番又はつくば警察署までご連絡下さい。
 つくば警察署
  029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【年末年始の情報セキュリティ対策】
 年末年始は在宅の機会が増えることから、スマートフォンなどの利用時間が増え、ウイルス感染やネット詐欺被害などに巻き込まれる可能性が高まるので、下記の項目に注意しましょう。
・宅配業者を装った偽SMS
・ウイルス感染などをかたった偽のセキュリティ警告
・実在の企業名などをかたったフィッシングメールや偽ショッピングサイト
・長期休暇中に不在であることがわかるような内容のSNS投稿
・SNS上で知り合った人物とのトラブル

○情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20201217.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗発生!!》

○昨夜から今朝までの間に、つくば市高見原四丁目地内で住宅に侵入する窃盗事件が発生しました。

○つくば市内では、勝手口の上下スライド式窓を破って手を差し入れ、ドアの鍵を開けられて侵入される被害が多く発生しています。

○昼夜問わず施錠は確実に行い、併せて以下の防犯対策を複数行うことが効果的です。
〜防犯対策〜
・窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける。
・勝手口や窓は、備え付けの鍵、鍵のロック装置、補助錠の三段ロックを活用する。
・センサーライト、防犯カメラ、警報装置等を取り付ける。

 不審者などを発見した場合は、110番又はつくば警察署までご連絡下さい。
 つくば警察署
  029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【宅配業者を装ったSMSに注意】
 宅配業者の不在通知を装った偽SMSに記載のURLにアクセスすると、下記のような事案が発生してしまいますので注意してください。
・不正なアプリがインストールされ、同じ内容のSMSが自身のスマートフォンから勝手に多数の宛先へ送信され、その通信料を請求されてしまう
・表示された偽サイトでID、パスワード等を入力すると、キャリア決済等に不正利用されてしまう
=対策=
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLはアクセスしない

○国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》

●12月15日の夜から翌朝までの間、つくば市池田地内でレクサスが盗まれる被害が発生しました。
●つくば市内では、プリウス、ハリアー、ランドクルーザー(プラド)、ヴェゼルも被害に遭いやすい車種ですが、その他の車種でも被害は発生しています。
 また、アパート、月極駐車場、車庫がない住宅等の施錠設備がない場所は特に注意して下さい。
●ドアの施錠だけでは盗難被害は防げません。
 複数の防犯対策を実施し、愛車を守りましょう。
〜防犯対策〜
●スマートキーは電波遮断ポーチやアルミ缶等の電波を遮断する入れ物で保管する。
●ハンドルロック、車止めを活用する。
●防犯カメラ、センサーライトを設置する。
●盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。

 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばり君防犯メール(住居侵入事件多発)

《住居侵入事件多発!!》

〇昨日、つくば市二の宮地内で、家の窓ガラスを破壊して、家に侵入する事件が連続発生しました。

〇今回の事件は、就寝時間帯の犯行ではなく、
   午後6時30分ころから
   午後8時00分ころにかけて
起こっています。

〇防犯対策として
・窓に補助錠、警報器、防犯フィルムなどを取り付ける
・庭先などに、防犯カメラ、センサーライトを取り付ける
などが有効です。

〇同じ場所を何度も徘徊する不審者や不審な車を目撃した際には110番又は
   つくば警察署(029-851-0110)
まで通報して下さい。

===========================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜