ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報について》

●本日午後3時10分ころ、つくば市上横場地内において、下校途中の女子小学生に対して「綺麗な顔してるね、頭が良いね」などと声を掛けられる事案が発生しました。

●不審者の特徴は、
   ・性別  男
   ・年齢  50歳代
   ・体格  中肉中背
   ・服装  上下黒色の服

●不審者が近づいてきたら、すぐに安全な場所へ逃げ、110番通報をしてください。
 
●また不審者を目撃した方も、110番通報をよろしくお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者発見のお知らせ》
●本日、行方不明となっていたつくば市二の宮地内の75歳男性については無事に発見・保護されました。
 ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【悪質なショッピングサイトに注意】
 「ネットで商品を注文し代金を支払ったのに商品が届かない」などのネット通販詐欺に関する相談が多く寄せられています。
○対策
・自分が意図していないサイトに転送されていないかURLを確認する。
・サイトに記載された運営者と連絡先が架空の情報又は実在する会社を騙っていないかを調べる。
・法人が運営するサイトで、振込先が個人口座の場合は十分注意する。
・支払い方法の説明と実際の決済画面が異なる場合、クレジットカード情報等が盗まれる可能性があるので個人情報を入力しない。
 詳しくは下記のウェブサイトをご参照ください。
○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報について》

●本日午前7時40分頃につくば市新井313番地2南公園内で自転車に乗る女子学生に男(年齢30から40代、165?位、痩せ型、黒髪の天然パーマ、上下黒色のジャージ、深緑色のマスク着用)が立ち塞がり、女子学生の腕を掴み「写真を撮らせて下さい」と声を掛ける事案が発生しました。

●不審者に遭遇した時は防犯ブザーなどを活用し近くの民家に逃げ込み110通報するようお願いします。

●上記事項に関する情報や不審者を見かけた時は、110番又はつくば警察署
  029−851−0110
へ通報して下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》

●昨日の夕方から今朝までの間に、つくば市東光台二丁目地内の住宅街でレクサスNXが盗難被害に遭っています。

●つくば市内では、一週間のうちに乗用車や貨物車など合計4台の車両が盗難被害に遭っています。
 多くの被害はドアを完全に施錠した状態で発生していますので、複数の防犯対策を同時に実施し、愛車を盗難被害から守りましょう。

〜防犯対策〜
★短時間でも、スマートキーは電波を遮断する入れ物で保管するか、電波の自動発信をオフにする。
★予備鍵についても電波をオフにするか、電池を抜いて保管する。
★ハンドルロック、車止めを活用する。
★保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置する。
★盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。
★車両の駐車場所に門扉などの施錠設備があれば、確実に施錠する。

 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》

●昨日から今朝までの間に、つくば市吾妻四丁目地内の集合住宅地でスバルレガシィが、つくば市大曽根地内で大型貨物車(クレーン付き)が盗難被害に遭っています。

●被害は、車両を完全に施錠しているにも関わらず発生しています。
 また、施錠設備がなく、車両が容易に出入りできる駐車場から盗難に遭っています
 以下の防犯対策を確実に実施し、愛車を盗難被害から守りましょう。

〜防犯対策〜
★短時間でも、スマートキーは電波を遮断する入れ物で保管するか、電波の自動発信をオフにする。
★ハンドルロック、車止めを活用する。
★保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置する。
★盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。
★車両の駐車場所に門扉などの施錠設備があれば、確実に施錠する。
★貨物車でありば、隠しスイッチを活用する。
 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》

●昨日の午後から本日の早朝にかけて、つくば市島名地内において、ランドクルーザープラドが盗まれています。
●今回の事件は、一般住宅の道路に面した駐車場に完全施錠で駐車中に被害に遭っています。
●被害を避けるためには、複数の防犯対策を実施して、簡単に車両を盗み出せないようにすることが重要です。
 
〜防犯対策〜
★自宅や外出中でも、スマートキーを電波を遮断する入れ物に入れて保管する。予備キーの保管にも注意しましょう。
★棒状のハンドルロックや車輪止めを目立つように設置する。
★駐車場の出入りを遮断するような門扉や、防犯カメラ、センサーライトを目立つように設置する。
★車両に盗難警報装置やGPS装置を取り付ける。
★貨物車などには、隠しスイッチを取り付ける。

 不審な人物や車両を発見した場合は、つくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
 029−851−0110
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》

★本日、つくば市内茎崎地区において、孫の名前を使って「扁桃腺が腫れて声がかわっている」等と声のちがいをはぐらかし、「家に行く」等とのニセ電話が複数かかってきています。

★犯人は、お孫さん、息子さん、警察官、銀行員等と身分を騙って信用させて「会社の金を落とした」「還付金がある」「犯罪捜査のため」等と誘導し金銭を騙し取るのが詐欺の手口です。

★こんな電話がかかってきたら、慌てずに一度ご家族や警察に確認や相談しましょう。

★ひとりでも多くの詐欺の被害を無くすために、ご家族、ご友人、ご近所の方にもニセ電話があることを伝えて下さい。

 不審な電話があった際は、つくば警察署までご連絡ください。 

============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

 〜茨城県つくば警察署〜
 029−851−0110

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》

○本日午後0時頃、稲荷川の三日月橋付近において、行方不明となっていた77歳の女性については、無事発見保護されました。

○皆様のご協力に感謝申し上げます。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!!》

●2月20日午後5時頃から本日午前8時頃までの間に、つくば市島名地内で、三菱キャンターが盗まれる被害が発生しました。
●2月は既に5台の車両が盗難被害に遭っており、乗用車だけでなく、貨物車等の作業用車両も盗まれています。
●防犯対策は単体では充分に効果を発揮できません。
 以下の防犯対策を複数実施して、車両を簡単に盗み出せないようにしましょう。
〜車両に対する防犯対策〜
 ★ハンドルロック、タイヤロックを活用する
 ★警報装置、GPS装置を設置する
 ★隠しスイッチを設置する
〜保管場所の防犯対策〜
 ★車庫の門扉を確実に施錠するなど、車両を移動されづらいようにする。
 ★事務所や店舗で車両の鍵を保管せず、必ず持ち歩く
 ★防犯カメラ、センサーライトを設置する

 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜