ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者発見のお知らせ》
●昨日行方不明になっていた、つくば市高野台地内の75歳女性については、無事に発見されました。ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【高齢者が行方不明になっています】
●本日、つくば市高野台地内において、認知症の75歳女性が行方不明となっています。
●行方不明者の特徴は
・身長150センチ位の中肉
・白髪交じりの肩くらいまでの髪
・水色半袖シャツ
・ベージュ色長ズボン
・紺色の靴
・薄ピンク色のショルダーバッグとベージュ色のボストンバッグを所持
です。
●似た方を見かけた場合は、つくば警察署(029−851−0110)まで連絡をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難事件発生!!》

★9月29午後8時頃から10月1日午前6時30分頃にかけて、つくば市みどりの地内と高見原地内においてトヨタプリウス2台、日産スカイライン1台が盗難被害に遭っています。
 
★今回の事件は、一戸建て住宅の駐車場やアパートの駐車場での発生で、いずれの場所も門扉・カーゲート・特殊門柱などの出入遮断設備が設置されていない場所での被害でした。 

★施錠だけでは盗難被害は防げません。プラス2(2つ以上の防犯対策)をこころがけて、愛車の盗難被害を防ぎましょう。

〜防犯対策〜
●スマートキー(予備キーを含む)は電波を遮断するポーチ等に入れて保管する。
●ハンドルロック・車輪止めを目立つように取り付ける。
●門扉などの出入遮断設備や、防犯カメラ・センサーライトを設置する。
●盗難警報装置やGPS装置を車両に取り付ける。
●貨物車には隠しスイッチが有効です。

◇不審な人や車を見かけた場合はつくば警察署(029−851−0110)までご連絡下さい。
〜つくば警察署〜
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難事件発生!!》

●9月28日午後11時頃から9月29日午前1時頃までの間に、つくば市花畑地内において、トヨタクラウンが盗難被害に遭っています。

●被害は住宅街のアパート駐車場で発生しており、門扉や柵などもなく出入りが自由な場所でした。

●目につくように防犯対策を実施して、犯人に犯行を躊躇させることが大切になります。ドアの施錠だけではなく、次の防犯対策を複数実施しましょう。

〜防犯対策〜
★ハンドルロック、車輪止め、警報装置、GPS装置等を目立つように取り付ける。
★スマートキー(予備キーを含む)は電波を遮断する入れ物で保管する。
★保管場所には防犯カメラやセンサーライトを設置する。
★出入口には門扉などの遮蔽物を設置する。
★貨物車には隠しスイッチが有効です。

不審な人や車を見かけたときは、つくば警察署までご連絡下さい。
 〜つくば警察署
 029−851−0110〜
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《犯罪情報》

●9月28日午前6時ころ、藤代駅付近の公園内において、人に危害を加える内容の貼り紙が発見されました。

●9月21日にも同所で同様の貼り紙が発見されています。

●警察ではパトロールを強化しております。

●極力、子供を一人で外出させることは避け、早めの帰宅を促してください。

●不審な人物を見かけたら、110番通報、又は取手警察署(0297−77−0110)まで情報提供をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

<県央地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

 本年8月24日(火)から9月22日(水)までの30日間に、県央地域で8件(総被害額約1142万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「ATM操作で還付金が受け取れる」は全て詐欺
・「『携帯電話をなくした』等と電話し、お金を要求する息子や孫」は全て詐欺
です。
 市町村職員を名乗る人物から返金の為ATM操作を指示される、子供や孫を名乗る人物に現金やキャッシュカードを要求される電話などを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件発生!!》

★9月22日午前0時頃から午前5時30分頃までの間に、つくば市沼崎地内の一戸建て住宅において侵入窃盗事件が発生しました。

★今回の被害は、鍵が掛かっていない1階の窓から室内に侵入され現金が盗まれた事件です。
 
★住宅侵入窃盗の約半数が、鍵の掛かっていない玄関や窓から室内に侵入されての被害です。鍵の掛け忘れや窓の閉め忘れに十分注意して下さい。

〜防犯対策〜
●外出時や就寝前に施錠の再確認をしましょう。短時間の外出でも施錠をして下さい。
●勝手口のスライド窓には、確実にロックをする。
●換気で窓を開けた際の閉め忘れや鍵の掛け忘れに注意する。
●窓ガラスには防犯ファイルを貼り付ける。
●勝手口や窓の補助錠を必ず利用し、三段ロックを心掛ける。

不審な車や人物を見かけた時は、つくば警察署までご連絡下さい。
   〜つくば警察署〜
 029−851−0110
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

  〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【犯罪情報】
●令和3年9月21日午前11時頃、藤代駅付近の公園内において、人に危害を加える内容の貼り紙が発見されました。
●警察では管内のパトロールを強化しております。
●子供を一人で外出させるなどせず、自宅へ早めに帰宅させて防犯対策をお願いします。
●不審な人物を見かけたら、110番通報、または取手警察署(0297-77-0110)まで情報提供をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難が発生!》

●9月20日午後7時頃から9月21日午前7時30分頃までの間に、つくば市大曽根地内で、トヨタランドクルーザープラドが盗難被害に遭いました。

●被害は住宅街のアパート駐車場で発生しており、門扉等の設置がなく、出入り自由な状態でした。

●防犯対策を複数実施することで、盗難に警戒している事を犯人に示し、犯行を躊躇させる効果が期待できます。
 必ず同時に複数の対策を実施して下さい。

〜防犯対策〜
★ハンドルロック、車止め、盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。
★スマートキー(予備鍵を含む)は電波を遮断する入れ物で保管する。
★保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置する。
★門扉等の遮蔽物を設置し、確実に施錠する。

 不審な人物、車を発見した場合はつくば警察署までご連絡下さい。
  つくば警察署
   029−851−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》
●本日、つくば市牧園地内で行方不明となっていた高齢男性については無事発見保護されました。
●みなさま、ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜