ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車の盗難防止装置を使用しましょう】
・県内で、5月19日(金)から5月25日(木)までの1週間で自動車盗を12件認知しました。

・被害にあった場所は、自宅敷地内(含む駐車場)や会社の敷地内が大半を占め、被害にあった車両の約9割はドアロックされた状態であるにもかかわらず盗まれています。
 
・被害を防ぐためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/49f6d16ea3ee41a68465b3c248e8bdd1/20230526165100/c2cfcc948cf8ddad7fb86d9d4dd3c07bc5801008

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

◆本日(5月26日)午前6時から午前7時20分頃までの間、つくば市みどりの2丁目地内においてトヨタランドクルーザー1台が盗難被害に遭いました。
◆被害は、新興住宅地の一戸建て住宅の駐車場で発生しており、車両は完全に施錠されていました。
 愛車を盗難被害から守るため、以下の防犯対策を行いましょう。
~防犯対策~
◆保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置し、門扉等を切断されづらいチェーンロック等で施錠する。
◆強固なハンドルロック、タイヤロック、盗難警報装置、GPS装置を複数・同時に活用する。
◆車体の左前部を壊して車両を盗む犯行手口を防ぐため、車体の左側を壁等に寄せ、人が入り込めないように駐車する。
◆スマートキーは電波を遮断する容器で保管する。

 不審な人物、車を発見した場合は、
  必ず110番通報
をお願いします。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【日本刀が盗まれる窃盗事件の発生について】

●本年4月2日午後0時ころから5月20日午後2時ころまでの間、行方市玉造甲地内の一般住宅から、日本刀7振在中の箪笥が盗まれる窃盗事件が発生しています。

●警察では付近の警戒、犯人の逮捕に全力を挙げております。
 本件に関する情報、不審者、不審車両を見かけた際は110番通報をお願いします。
 

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/be5a888db5ac41d4a4838b9e240e1e15/20230525104712/a0447ecd62d045239d4ba1767d9f1374ac346135

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《強盗事件発生!》
●昨日(5月19日)午後11時40分頃、つくば市吉沼1419番地、正福寺事務所において強盗事件が発生しました。
●犯人は二人組で、
  ・身長170センチ位、中肉
  ・上下黒色っぽい服、目出し帽着用
  ・バールのようなものを所持
の男と 
  ・身長170センチ位、小太り
  ・上下黒色っぽい服、目出し帽着用
の男です。
●上記特徴に似た男を目撃した方、その他本件に関する情報をお持ちの方は、
  つくば警察署  029-851-0110
へご連絡をお願いします。
●在宅中も必ず施錠を行い、窓の補助錠、防犯フィルム、センサーライト、防犯カメラ等の防犯対策を複数、同時に行いましょう。
 また、不審な人物や車両を発見した場合は110番通報をお願いします。

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗の発生状況5月第3週】
・県内で、住宅を狙った窃盗事件を5月12日(金)から5月18日(木)までの1週間に23件認知しました。これは全国で3番目に多い発生件数です。また、空き家を狙った窃盗事件も多発しています。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【雨戸を閉める】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・【鍵をかけること】は、防犯の基本です。日頃から確実に施錠する習慣を身につけましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/eeb03c09943e48ed85450a25c91c589c/20230519180320/96bbc86573fc07bcaa46691ed8f17f781f5c8076

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生状況5月第3週】
・県内で、5月12日(金)から5月18日(木)までの1週間で自動車盗を18件認知しました。そのうち5件は、隠しスイッチやタイヤロックなどの対策により未遂に終わっています。
・被害にあった場所は、自宅敷地内(含む駐車場)や会社の敷地内が大半を占め、被害にあった車両の約9割はドアの鍵をかけた状態であるにもかかわらず盗まれています。
 
・被害を防ぐためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1ddb260481824a938700003e4dbf3f2d/20230519175237/be00b09a6b8f9e3f4904a87ad687d50da58ee6b3

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

◆一昨日(5月11日)午後6時ころから本日(5月13日)午前8時ころまでの間に、つくば市松代1丁目地内においてトヨタプリウス1台、つくば市東2丁目地内においてニッサンシルビア1台の合計2台が盗難被害に遭いました。
~防犯対策~
◆保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置し、門扉等を切断されにくいチェーンロック等で施錠する。
◆強固なハンドルロック、タイヤロック、盗難警報装置、GPS装置を複数・同時に活用する。
◆貨物車や建築重機等には「隠しスイッチ」を取り付ける。
 不審な人物、車を発見した場合は、
  必ず110番通報
をお願いします。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【不審なメールに注意】
現在、マルウェア感染を狙う不審なメール(エモテット)が出回っています。メールの添付ファイルには十分注意してください。

〇対策
・メールに添付のZipファイルは開かない!
・WordやExcelの「コンテンツの有効化」、「編集を有効にする」をクリックしない!
・OSやセキュリティソフトは最新に!

〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

茨城県警察本部サイバー犯罪対策課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

《交通事故死者数20人》
 交通死亡事故のうち約7割が夜間に発生しており、そのうち半数は、四輪車が歩行者と衝突する事故です。
 ドライバーの皆さんは、ヘッドライトの早めの点灯や夜間ハイビームの積極的な活用をして、歩行者等の早期発見に努めましょう。
 歩行者の皆さんは、夜間視認性の高い白系の服装や反射材を活用して自分の存在を知らせる工夫をしましょう。
 詳しくは、かわら版をご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c749ccf6479347a5a0717bd6834c5d53/20230309182138/d316b92f936dc17cebd5342ddad4d7e087973ff4

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺にご注意を》

◆本日(3月8日)、県南地域において、親族を装ったニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話が多数かかってきています。 

◆犯人は、親族を名乗り,現金を要求してきます。

◆犯人からの電話を受けないために、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

◆不審な電話がかかってきたら、
   すぐに110番通報
をお願いします。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。