ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 【ニセ電話詐欺多発警報発令!】
・茨城県南地域に「ニセ電話詐欺多発警報」が発令されました。
・電話やメールで身内を名乗る者から「トラブルを処理するためのお金が必要」「キャッシュカードを預かりに行く」等と連絡があったら詐欺です。
・このような電話がかかってきた際は一人で判断することなく、ご家族に相談し、すぐにつくば北警察署(029−867−1191)まで連絡をお願いします。
・また、ご家族や近所に高齢の方がいましたら、このことを教えてあげて下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば北警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

 本年1月17日(水)から2月15日(木)までの30日間に、県南地域で11件(被害額約208万円及びキャッシュカード23枚、クレジットカード1枚)のニセ電話詐欺が発生しました。 
 被害防止のキーワードは
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
 キャッシュカードの提出やコンビニ収納代行サービスや電子マネーの購入を要求される電話やメールを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県内全域においてニセ電話詐欺予兆電話が多発中!〉

 昨日から本日にかけ、県内において、「息子や孫などの親族を騙り、お金を要求する電話」や「警察官や銀行協会などを騙り、キャッシュカードを要求する電話」が多発しています。

◆被害防止のキーワードは「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺!
「携帯電話番号が変わった」等と電話し、お金を要求する息子や孫は全て詐欺!
です。

◆このような電話を受けたら110番又は警察相談専用電話♯9110若しくは最寄りの警察署に通報を!
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の障害復旧について】
 2月14日(水)に発生した結城警察署の運転免許証作成機の障害は復旧しました。2月15日(木)の業務は通常通り行います。ご迷惑をお掛けしました。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の故障による運転免許更新業務の停止について】
本日、2月14日(水)結城警察署の運転免許証作成機に故障が発生し、現在復旧作業中です。結城警察署で更新を予定されている方は、事前にお問い合わせをお願いします。
結城警察署(0296−33−0110)

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【孫を騙る者からのニセ電話詐欺の予兆電話に注意!】
●2月6日(火)、つくば市内を中心に孫を名乗る者から「経理で損失したのでお金が必要」という内容のニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
●このような電話がかかってきた際は、一人で判断することなくご家族に相談をし、すぐにつくば北警察署(029−867−1191)まで連絡をお願いします。
●またご家族や近所に高齢の方がいましたら、このことを教えてあげて下さい。
       
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば北警察署〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

============================
《道路が凍結!滑ります!危険です!!》

先週の降雪によって、3日間で846件ものスリップ事故が発生しました。
今日も雪の予報が出ています。積雪、凍結道路をノーマルタイヤで運転することは
交通違反です。
不要不急の外出は控え、なんとなく大丈夫だろうと車を乗り出すのは止めましょう!

●スタッドレスタイヤ等の装着OK?
●急ブレーキ、急ハンドル、急発進は絶対×
●十分な車間距離を取り、最大限に減速!
周到な準備をして安全運転をお願いします。

公共交通機関を利用したり、出発時間をずらすことも、交通事故防止につながります。
気象情報・交通情報を事前にチェックし、時間に余裕を持って出かけましょう。

登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【降雪に伴う運転免許の技能試験の中止について】
2月2日(金)は茨城県内に降雪の予報が出ており、積雪が予想されます。
そのため、運転免許センターでは、2月2日(金)の運転免許の技能試験を中止いたします(予約の方を含む。)。
なお、実技を伴わない各種手続きについては通常通り行います。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【補助錠で泥棒撃退!】

○先日、つくば市内のアパートが泥棒に狙われ、窓ガラスを割られましたが、補助錠が取り付けられていたため、侵入を防ぐことができました。

○泥棒は、無施錠の窓や玄関ドアから侵入するほか、窓ガラスを割って室内に侵入します。

〜防犯対策をお願いします〜
○泥棒は侵入に時間がかかることを嫌がります。
☆外出時には必ず鍵をかけるとともに在宅時でも必ず鍵をかけましょう!
☆また、?窓ガラスに防犯フィルム?補助錠の設置?センサーライト、防犯カメラ、警音器等の防犯装置を活用しましょう!
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《あなたの車は大丈夫?》

○つくば市内で、自動車の盗難事件が発生しています。

○市街地では、プリウス、ヴェゼル、スカイライン等の普通乗用自動車が狙われ、郊外ではエルフ等のクレーン付き貨物自動車が狙われています。

○被害車両のほとんどが車の鍵をかけた状態で盗まれています。

○車の鍵をかけることに加え、
・ハンドルロック、車輪ロックの取り付け
・センサーライト、防犯カメラ、警音器等の防犯装置の活用
など複数の防犯対策をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜