ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意》

○本日、つくば市内において警察官をかたり
・詐欺グループを捕まえた。
・あなたの通帳、キャッシュカードを持っているので確認させてほしい。
等の予兆電話が多発しています。

○これは警察官をかたった詐欺ですので
★キャッシュカードは渡さない
★暗証番号は教えない
ことが重要です。

○このような電話が掛かってきたら、絶対に一人で悩まず、必ず110番通報をお願いします。

○犯人からの電話を受けないため、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の発生について》

○5月18日午前10時頃、つくば市内で息子等を名乗る人物から複数の電話があり「会社の取引に必要な小切手をなくした。」「小切手の代わりに現金が必要だ。」等と告げて、現金をだまし取るオレオレ詐欺被害が発生しました。

○今回、電話機に留守番電話機能がなかったご家庭で被害が発生しています。
 留守番電話を活用して犯人からの電話を受けないため、以下の点に注意しましょう。
 ●在宅中も常に「留守番電話設定」にする。
 ●すぐに電話に出ず、メッセージを残した人と会話する。
 ●着信履歴にある番号に折り返さず、事前に把握している番号に電話をする。
 ●自宅電話機を留守番電話機能や防犯機能付き電話に交換する。

○ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

 また、不審な電話があった場合
   すぐに110番通報
をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです〈県央・県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

●本年5月11日から6月9日までの30日間に、県央地域で8件(被害総額約1,390万円)、県南地域で12件(被害総額約3,180万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●計20件の被害のうち、オレオレ詐欺が11件と最も多く、息子などになりすました犯人が「会社の書類(またはキャッシュカード)の入った鞄をなくした」「このままだとクビになるのでお金を用意してほしい」などと電話し、お金やキャッシュカードをだまし取っています。

●詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅はいつも留守電話設定にしておきましょう!設定後は、すぐに電話には出ず、メッセージを残した方とだけ会話するようにしましょう!

●不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件発生!》

●6月8日午後4時頃から6月9日午前10時頃までの間に、つくば市島名地内において住宅侵入窃盗事件が発生しました。

●今回の被害は、住宅街の一戸建て住宅で、無施錠の窓から屋内に侵入され、現金等が盗まれています。

●犯人は、侵入のために時間がかかることを嫌がります。
 鍵の施錠は、在宅中であっても必ず確認し、併せて以下の防犯対策を複数行いましょう。

〜防犯対策〜
○窓ガラスに防犯フィルムを貼り付け、割れても穴があきづらくする。

○勝手口や窓は、備え付けの鍵、鍵のロック装置、補助錠の三段ロックを活用し、閉め忘れを防ぐ。

○センサーライト、防犯カメラ、警報装置等を取り付ける。

 不審な人物、車を見かけた場合は迷わず110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住居侵入窃盗事件発生!》

●5月30日午後1時頃から6月7日午後1時頃までの間に、つくば市谷田部地内において空き巣被害が発生しました。

●今回の被害は、住宅街の一戸建て住宅で、窓ガラスを割られて屋内に侵入されています。

●犯人は、侵入のために時間がかかることを嫌がります。
 鍵の施錠は、在宅中であっても必ず確認し、併せて以下の対策を複数行いましょう。

〜防犯対策〜
○窓ガラスに防犯フィルムを貼り付け、割れても穴が空きづらくする。
○勝手口や窓は、備え付けの鍵、鍵のロック装置、補助錠の三段ロックを活用し閉め忘れを防ぐ。
○センサーライト、防犯カメラ、警報装置等を取り付ける。

 不審な人物、車を見かけた場合は迷わず110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明の手配解除について】

《行方不明者の解除について》

○6月7日、つくば市上郷地内から行方不明になっていた73歳男性については、捜索していた関係者により無事に発見・保護されました。
 ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【拳銃発砲事件の発生について】

〇令和4年6月7日午後3時ころ、ひたちなか市北神敷台地内のビル内において、発砲事件が発生しました。

〇犯人を含む関係者及び拳銃は確保済みです。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報について!》

★6月7日午前6時30分頃から、つくば市上郷地内から男性(73歳)が行方不明となっています。

★男性の特徴は、
  身長 170センチくらい
  体格 中肉
  頭髪 白髪の短髪
  上衣 紺色ジャージ
  下衣 紺色ジャージ
姿で、
  柴犬系の茶色の中型犬
を連れている可能性があります。

★上記特徴の男性を発見した際は
  110番通報
をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

 auやau関連サービスをかたるフィッシングメールにご注意ください!
 全国的に、au利用料金の「未払い金」や「au PAY」などのKDDIグループサービスからのお知らせや通知を装ったEメールやSMSにより、偽サイト(フィッシングサイト)に誘導され、IDやパスワードを入力してしまったことで、不正決済されるという被害が発生しています。
 被害を防止するため、サービスを利用する際には、メールに記載されているURLを押さずに、必ず公式のアプリやブックマークからアクセスしてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意》

○6月3日午後7時頃、つくば市要地内で、孫をかたり金銭を要求する不審な電話が掛かってきています。

○犯人は、「電車に乗っているときにバッグを盗まれたが、そのバッグにはアルバイト先の大事な物が入っていて弁償するのに100万円位が必要になった。」等と告げ、問題解決のためと称して現金を要求しています。

○ニセ電話詐欺の犯人は、焦りや不安をあおり、冷静な判断ができないように誘導してきます。
 このような電話が掛かってきたら、絶対に一人で悩まず、必ず110番通報をお願いします。

○犯人からの電話を受けないため、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜