ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【侵入窃盗被害が多発!】
〇12月11日から12日にかけて、県内各地において侵入窃盗被害(住宅、店舗、会社事務所等を狙った窃盗被害)が多発しました。

〇犯人は、窓ガラスを割るなどして侵入し、現金等を盗んでいます。

【住宅への防犯対策】
〇外出時、就寝時はもちろん、在宅時でも確実に施錠しましょう。
〇窓ガラスには防犯フィルムや補助錠等を活用しましょう。
〇センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。

【店舗・会社事務所等の防犯対策】
〇夜間、休日、閉店時には多額の現金を置かないようにしましょう。
〇現金等を持ち出す際は、必ず複数人で対応しましょう。

◆不審な人物や車を見かけた際は、最寄りの交番・警察署または110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官をかたるニセ電話にご注意を!》
●電話口で警察官をかたり「だまされたふりをして犯人に送金して欲しい」などと、捜査への協力依頼を装ってお金を振り込ませようとする手口のニセ電話詐欺が多発しています。
●警察官がお金の振り込みを依頼することは絶対にありません。
●このような電話がかかってきた場合は、遠慮なくつくば北警察署(029−867−1191)に相談してください。
●ご家族やご近所に高齢の方がいましたら、このことを教えてあげてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば北警察署〜

ひばりくん防犯メール【●ニセ電話詐欺等情報】

《警察官をかたる者からのニセ電話詐欺の予兆電話に注意!》
●電話口で警察官をかたり、「犯人を捕まえたいので、だまされたふりをして送金して欲しい」などと依頼し、捜査への協力名目で現金を振り込ませるニセ電話詐欺事件が発生しています。
●警察が現金を振り込むよう依頼することは絶対にありません。
●このような電話がかかってきた場合は、一人で判断することなく、すぐに110番通報や、つくば北警察署への連絡をお願いします、
●また、ご近所やご家族に高齢の方がいましたら、このことを教えてあげてください。

つくば北警察署
☎029−867−1191

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば北警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者の声かけ情報】
●昨日午後3時ころにつくば市手代木地内において下校中の小学生男児に対する声掛け事案が発生しました。
●犯人の特徴は、
   年齢:30歳代
   身長:170?くらい
   体格:やせ型
   上衣:黒色ジャンパー
   下衣:青色ジーパン
   眼鏡着用
姿の男になります。
【警察からのお願い】
●警察では、発生時間帯のパトロールを強化しますが不審者を見かけた時は
   110番通報
または
   つくば中央警察署
   029−851−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【不審者のに注意!!】
●昨日午後5時から午後7時ころに掛けて、つくば市面野井・東光台地内において、不審な男に下校中の女子高校生が胸や太ももを触られる事案が連続発生しました。
●犯人の特徴は、
   年齢:30歳代
   身長:170〜175?位
   体格:やせ型
   着衣:上衣下衣ともに黒系
姿の男になります。
【警察からのお願い】
●不審者や不審車両に遭遇した際は、直ぐにその場から逃げ
   110番通報
または、
   つくば中央警察署
   029−851−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《マルウェアに注意》

 現在、県警にマルウェアEmotetによる被害と見受けられる相談が複数寄せられております。
 このマルウェアはパソコンに保存されたやりとりのメールを勝手に引用し、アドレス帳などに登録された連絡先へマルウェア付きのメールを送信するものです。
 受信者が、添付されたWord形式のファイルを開き、マクロを実行することで感染に繋がっております。
 被害を防ぐためにも、Wordマクロの自動実行を無効化し、ウイルス対策ソフトによるメールの検査を行い、感染時に備え定期的なオフラインバックアップを実施してください。
 不審なメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署などに御相談ください。

〜参考〜
マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起(JPCERT)
https://www.jpcert.or.jp/at/2019/at190044.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部サイバー犯罪対策課〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《注意!変質者出没!!》

●本日午前1時15分ころ、つくば市天久保3丁目地内の路上で、女性が見知らぬ男から声を掛けられる事案が発生しました。

●不審者の特徴は
 年齢 30歳くらい
 体格 身長170?くらい、中肉
 服装 上下 黒色っぽいスウェット
    マスク着用
の男です。

●不審者を発見した時は、
 ○近付いたり声を掛けない
 ○すぐに大声を出して逃げる
 ○明るく、人の多い場所で身の安全を確保する
という対策をとり、110番通報をお願いします。

●本件に関する情報については、
  つくば中央警察署
   029−851−0110
までご連絡をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【変質者の出没について!!】
●11月26日午後7時45分ころ、つくば市苅間地内の路上において、全裸の男性が歩いていた目撃情報がありました。
●男性の特徴は、
年齢 50歳くらい
身長 170?くらい
服装 何も身につけていない
です。
●夜間の一人歩きは避け、不審者を目撃した場合には、すぐに近くのお店や民家などに避難するとともに110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】

◯本日、つくば市春日、苅間地内においてニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。

◯犯人は警察官を騙って「特殊詐欺のグループが捕まり、犯人が持っていた名簿にあなたの名前がありました」などと電話をかけて、現金やキャッシュカードを騙し取ろうとしています。

◯警察官、銀行員、市役所職員が現金やキャッシュカードを預かる電話をかけることはありません。

◯不審な電話がかかってきたら、最寄りの警察署又は警察相談専用ダイヤル♯9110まで、ご相談してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば中央警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣被害が多発!】
○11月に入り、県内各地において留守のお宅を狙った空き巣被害が多発しています。

○犯人は、無締り箇所や窓ガラスを割るなどして侵入し、現金や貴金属類を盗んでいます。

○週末に外出等される方は確実な鍵かけをお願いします。

【防犯のポイント】
○外出時、就寝時はもちろん、在宅時でも確実に施錠しましょう。

○窓ガラスには防犯フィルムや補助錠等を活用しましょう。

○センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。

◆不審な人物や車を見かけた際は、最寄りの交番・警察署または110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜