【その他の犯罪情報】つくば市内で車上ねらいが連続発生!

《連日、車上ねらいを認知しております!》
●昨日(10月2日)から本日(10月3日)にかけて、つくば市大角豆地内で1件、流星台地内で2件の車上ねらいを認知しました。連日発生しているため、警察でも警戒を強化しております。
●自分の車の窓ガラスが割れている状況を想像してみてください。たとえ盗まれた物がなかったとしても、割られた窓ガラスを修理するためには、お金がかかります。
●車上ねらいの被害に遭わないためには、
   車内にバッグ等を置いたままにしない
ことが重要です。
●防犯アプリ【いばらきポリス】で、防犯に役立つ情報をお知らせしています。
 身近な治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全な街を目指しましょう!
~茨城県つくば警察署~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【その他の犯罪情報】つくば市内で車上ねらいが連続発生!

《車上ねらいを3件認知!車内に貴重品を置かないで!》
●昨日(10月1日)午後6時頃から本日(10月2日)午前7時頃までの間に、つくば市流星台、上ノ室地内において、車両の窓ガラスを破壊され、車内に保管していたバッグや財布等を盗まれる「車上ねらい」が3件発生しています。
●車上ねらいの被害に遭わないためには、車内に貴重品を置かないことが重要です。
●あなたが「車内に置いた荷物には金銭的な価値がない」と思っていたとしても、犯人には「獲物」にしか見えません。仮に盗まれたものがなかったとしても、窓ガラスを割られること自体が被害です。
●防犯アプリ【いばらきポリス】で、防犯に役立つ情報をお知らせしています。
身近な治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全な街を目指しましょう!
~茨城県つくば警察署~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗未遂事件の犯人の検挙について】
◆令和6年9月23日(月)午後10時頃に桜川市本木地内で発生した2人組による強盗未遂事件については、犯人を検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察を名乗る不審な電話に注意!》
◆昨日(10月1日)、つくば市内に警察官を名乗る不審な電話がかかってきています。
◆電話の相手は、自らを警察官と名乗って「強盗やセールスに気をつけて。不審な電話があった場合は連絡して。」と話し、警察とは無関係の電話番号を伝えてきています。
 また翌2日には、息子を名乗る不審な電話がかかってきて、「困っているから、お金を貸してくれ。」と話し、現金を要求しています。
◆警察官や市役所、銀行などの職員を名乗っていても、相手は詐欺の犯人である可能性があります。
 相手から伝えられた電話番号が本物であるか、必ず自分で確認を行いましょう。
 また、親族などを名乗る者から「トラブルが発生した。お金が必要。」と言われた場合は、一人で悩まず、警察に相談しましょう。
◆不審な電話を受けてしまった場合の通報や相談は、
  必ず、110番
までお願いします。

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【不正アプリに注意しましょう】

【不正アプリに注意しましょう】
不正なアプリをスマホに入れないことで、スマホを安全に使いましょう。

1.アプリは公式ストアから入れる
 公式ストアで配信されるアプリは、配信前に運営者が審査しているので、安全性が高まります。

2.特殊な設定変更はしない
 スマホの特殊な設定変更(root 化、JailBreak)はセキュリティ上、危険なので止めましょう。

3.アプリへの「許可」に注意
 スマホの情報や機能に、必要なもの以上の「許可」を求めるアプリには注意しましょう。

4.「不明なアプリ」に注意
 「不明なアプリ」と表示されるアプリは、スマホを乗っ取る危険なアプリの可能性があります。安全のため、入れないようにしましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/bcc8ac6a97044da9aa432dac05bc390c/20241002094844/c5a2177c3d03b1370d8f4aa4e37658c8459e10b6


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《保管中のタイヤの盗難に注意!》
●9月中旬から下旬にかけて、つくば市内でタイヤの盗難被害が7件発生しています。
 事件は主に住宅街で発生しており、自宅の敷地内で保管されているタイヤが被害に遭っています。
 また、駐車場や玄関先などの施錠設備がない場所に保管されているタイヤが盗まれています。

●タイヤの盗難を防ぐため、以下の防犯対策を行いましょう。
~防犯対策~
  施錠できる倉庫など、鍵がかかる場所で保管する。
  外部から見通せる場所にタイヤを保管しない。
  防犯カメラやセンサーライトなどで保管場所を警戒する。
  強固なチェーン錠などで柱などに固定する。

●不審な人物や車両を発見した際は、迷わず
   110番通報
をお願いします。

~茨城県つくば警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。