ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《不審な電話に注意》

●10月12日、つくば市高崎地内のご家庭に、不審な電話がかかってきています。

●電話をかけてきたのは男性で、つくば市役所の職員を名乗り、個人情報を聞き出そうとしてきました。

○このような不審な電話を受けないためにも、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅の電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

○不審な電話を受けた際は、
  110番通報
をお願いします。

○ご家庭、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止のご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件発生!》

●10月4日午後9時頃から翌5日午前5時30分頃までの間に、つくば市上郷地内の一戸建て住宅において、住宅侵入窃盗事件が発生しています。

●今回の被害は、無施錠箇所から屋内に侵入され、室内から現金等が盗まれました。

〜防犯対策〜
○外出や就寝の前には、リビングだけでなく、全ての施錠を再度確認する。

○特に、勝手口のスライド窓や腰高窓、空気の入れ換え等でたまに開ける高窓の鍵は、忘れずに施錠する。

○窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける。

○窓等の施錠については、備え付けの鍵、鍵のロック装置、補助錠の三段ロックを活用し、仮に窓ガラスを割られたとしても、簡単に窓を開けられないように工夫しましょう。

 不審な人物、車を見かけたら迷わず110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県つくば警察署〜