ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【電話でお金の話は詐欺です!】

◇本日(4月19日),土浦市内の一般家庭に,ニセ電話詐欺のアポ電が多数かかってきています。

◇犯人は,店舗従業員を語り「あなたのクレジットカードを使って買い物をした人がいる。あなたの住所や名前を教えてください。」などと,言葉巧みに個人情報を聞き出そうとしています。

◇このような電話がかかってきても,他人に現金やカードを手渡さず,不審な場合は個人情報を伝える前に一度電話を切って確認するなど,注意してください。

◇犯人からの電話を受けないために,在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に電話に交換することも有効です。

◇不審な電話を受けた際は,110番通報をお願いします。

~茨城県土浦警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです<NTT東日本によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化について>

●NTT東日本は、ニセ電話詐欺の被害防止に向けた取り組みとして、ナンバー・ディスプレイ及びナンバー・リクエストの高齢者無償化を公表いたしました。

●ニセ電話詐欺の被害者の大半は高齢者であり、犯人からの電話のほとんどが自宅の固定電話に架かってきています。

●そうしたニセ電話詐欺の犯人からの電話を阻止することができる非常に有効なサービスを無料で受けられますので、ぜひこの機会にNTTへお申し込みください。

●NTT東日本の取り組みについて、ご家族・ご友人へお知らせいただき、みなさんで被害を防ぎましょう。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【土浦警察署からのお知らせ】

●土浦警察署管内の令和5年度の駐車監視員活動ガイドラインは以下のリンクからご確認ください。
 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/parking_violation/guideline.html

●土浦市内は《国道125号、県道土浦境線》が最重点路線、土浦駅周辺が最重点地域となっています。
 今年度から活動エリアが拡大し、木田余、下高津周辺地域も重点地域になりました。

●放置駐車は渋滞の原因にもなり、交通事故につながる危険性があります。
 「ちょっとぐらいなら停めてもいいだろう」という考えではなく、道路を利用するすべての人が安全に利用できるようにご協力お願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/90a4231788ec409cb0264a197ff71177/20230419140102/c5d9eca42a13dce374a21bab894e07e43b7ee8d3

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

サイバー犯罪被害に遭った場合は警察への通報・相談を!!

 ランサムウェアや不正アクセスによる情報漏えい被害等の発生時は、すぐに被害端末をネットワークから切り離し、警察へ通報・相談をお願いします。
 早期に通報していただくことで、被害拡大防止のための情報提供や助言が行えるほか、被害の復旧につながることもあります。
 ランサムウェア感染対策には、日頃からこまめなバックアップを!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/05256bf2f17744bfb43b2fdae5fe9fda/20230417163809/16008e05bb2f30db87c98b90bbfd853786a7c52f


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子供・女性 対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声かけ情報》
●本日(4月14日)午後3時10分ころ、かすみがうら市下稲吉1979番地付近の路上において、下校中の児童らが
   白色の軽トラックに乗車した男
に「どこの小学校?」などと声をかけられる事案が発生しました。

●男の年齢等詳細な特徴は判明しておりません。

●不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離れ、付近の民家に助けを求めるなど、身の安全を確保してから110番通報してください。

●子供達の安全を確保するため、ウォーキング、ジョギング、買い物、犬の散歩、花の水やり等をしながら行う「ながら見守り」活動にご協力をお願いします。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生】

・県内で自動車盗が多発しています。
 4月13日から14日の間に、県内で5件の自動車盗が発生しています。そのうち1件はドアロックを解錠されバー式ハンドルロックを壊されましたが、タイヤロックを複数個装着していたため、犯行を諦めさせることができました。

・大切な愛車を守るためには、
 ・バー式ハンドルロックとタイヤロックの複数活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/eb0d9be499694daa97320c2cf9cda482/20230414153702/886b1d66c64efd75ba937ad19aad1ebffd4111ee

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

【土浦警察署からのお知らせ】
●4月13日(木)午前7時45分頃、かすみがうら市新治の信号交差点で交通死亡事故が発生しました。
 大型トラックと自転車が衝突し、自転車運転中の20代男性が亡くなっています。
 かすみがうら市での交通死亡事故は今年初めてです。

〈ドライバーの皆さんへ〉
●朝の時間帯は、通勤の車、登校中の児童・生徒などで道路は大変混雑します。
●交差点通過時は、減速し、信号の確認はもちろんのこと、進行方向の安全確認を行いましょう。
●横断中の歩行者や自転車の早期発見に努め、安全に横断できるように配慮をお願いします。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

令和5年4月16日の日曜日に,かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2023が開催されます。マラソン実施に伴い,土浦・かすみがうら両市の広範囲で交通規制が実施されます。外出される予定がある場合は,大会オフィシャルサイトで交通規制情報を確認し,出発時間を調整したり,手前で迂回措置をとるなどのご協力をお願いします。また,交通規制時間は,当日の交通状況により多少前後する場合がありますので,現場警察官の指示に従い安全に通行してください。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお願い】

===「思いやり110番」ご協力のお願い===
「危ない!」と思ったら、迷わず110番通報をお願いします。

例えば:道に迷っている・車道を歩いている人がいる。
    道路に座っている・横になっている人がいる。等

あなたの 思いやり が悲惨な交通事故を防ぎ、命を救います!!!

※詳しくはチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ecc1e6c06d38468aac022421c80107c5/20230414083213/c8ea14b410386046624e959b8949e1586cfa44e1

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗発生!》
◇4月8日深夜から午前中にかけて、土浦市桜ケ丘町地内において
   トヨタ ハイエース
が盗まれる被害がありました。

◇茨城県は他県に比べ、貨物自動車の盗難被害が多く、特に10年以上経過した古い年式のものが狙われています。

◇大切な車を守るために
・ハンドルロック、タイヤロック、GPS機器、振動感知型アラーム等の盗難防止装置を設置する
・駐車場所に防犯カメラ、センサーライト等を設置する
・駐車場所の門扉等には切断が困難なチェーンや鍵を取り付ける
・エンジンキーは必ず抜き、自宅で確実に保管する
など可能な限り複数の防犯対策をお願いします。

◇不審な人物や車両を目撃した際は、110番通報をお願いします。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。