ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【春の全国交通安全運動】

◆本日から4月15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 
 入学や進級を迎える4月以降、小学生の歩行中・自転車乗車中の交通事故が増加する傾向にあります。

★ドライバーの皆様は、子どもや高齢者のそばを通る場合は、急な横断等に備え、十分に速度を落とすなど思いやりのある運転を心がけましょう。

★歩行者の方は、道路を横断するときは、必ず止まって安全を確認し、無理な横断を避けるなど、交通事故防止を心掛けてください。

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/documents/r2springtraffic.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【春の全国交通安全運動】

◆明日から4月15日までの10日間
「見てるかな 黄色い帽子と わたしの手」
をスローガンに、春の全国交通安全運動が実施されます。

 道路を利用する皆さん一人ひとりが、交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故防止の徹底をお願いします。

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/documents/r2springtraffic.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

「ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】」

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令中〉

●本年3月3日(火)から4月1日(水)までの30日間に、県南地域で11件(被害総額約2,081万円及びキャッシュカード被害枚数22枚)のニセ電話詐欺が発生しました。

●県南地域では、市役所職員や警察官を装い、キャッシュカードを要求するオレオレ詐欺が多発しています。

●被害防止には、自宅の電話機を「留守番電話設定」または「迷惑電話防止機能付き電話機」への変更をお願いします。
 アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「#9110」まで通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣被害の発生】
◆3月31日に土浦市藤沢地内において、2件の窃盗(空き巣)事件の発生を認知しました。
◆泥棒は家人の留守中に、窓ガラスを割って居宅内に侵入していますが、盗まれたものはありません。
◆2件中1件は目撃情報があり、犯人は男2人で、服装は、
  一人目
   黒っぽい服装
  二人目
   灰色フード付きパーカー
です。
◆被害防止のため、短時間の外出時も鍵かけを徹底し、窓ガラスに補助錠やガラス破り防止シート、敷地にセンサーライト、防犯カメラを設置するなど、複合的な防犯対策をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
●昨日、土浦警察署管内において、ニセ電話詐欺のアポ電(犯行予兆電話)がかかってきました。
●土浦警察署の生活安全課員を装った女性が「あなたの口座から不正に現金が引き出されている」「警察官が自宅を訪問するから、持参した封筒にキャッシュカードを入れて大切に保管して欲しい」等と騙っています。
●電話で口座番号や暗証番号、自宅に現金があるなどとは絶対に答えないでください。
●不審な電話があった場合は、ニセ電話詐欺対策室または土浦警察署まで通報してください。

 ニセ電話詐欺対策室
  029−301−0074
 土浦警察署
  029−821−0110 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【フィッシング詐欺に注意】
 PayPayをかたり、「アカウントの異なる端末からのアクセスを確認した」などの内容で、偽サイトに誘導して個人情報を盗むフィッシングメールが確認されています。
 下記対策を参考に被害に遭わないように注意してください。
=対策=
・メールによるログインの誘導に気をつける。
・メールに記載のリンク先に情報を入力しない。
・必ずログイン画面のURLを確認する
 フィッシングメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署に御相談ください。

参考:フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/news/alert/paypay_20200324.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車上ねらいの発生!】
◆3月23日の夜から翌日の朝までの間に、土浦市木田余東台地内で2件の車上ねらいの発生を認知しました。
◆泥棒は、駐車車両の窓ガラスを割って財布やバッグ等を盗んでいます。
◆防犯対策として、短時間でも車内に貴重品等を放置しないようにしましょう。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【警察官を騙るニセ電話詐欺の電話に注意!】
◆3月23日、土浦警察署管内において、ニセ電話詐欺のアポ電(犯行予兆電話)がかかってきています。
◆土浦警察署の警察官を装った犯人が「捕まえた詐欺の犯人があなたの通帳(キャッシュカード)を持っていた」等と騙っています。
◆電話で口座番号や暗証番号、残高、自宅に現金があるなどとは絶対に答えないでください。
◆ご家族、ご近所にも周知して、詐欺被害に遭わないよう注意の呼び掛けをお願いします。
◆不審な電話があった場合はニセ電話詐欺対策室または土浦警察署に御連絡ください。

 ニセ電話詐欺対策室
  029−301−0074
 土浦警察署
  029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車上ねらいの発生!】
◆3月19日から21日までの間に、土浦警察署管内で4件の車上ねらいの発生を認知しました。
◆被害場所は、かすみがうら市内では稲吉東、稲吉地内。土浦市内では神立東、中高津地内です。
◆泥棒は、駐車車両の窓ガラスを割って財布やバッグ等を盗んでいます。
◆防犯対策として、短時間でも車内に貴重品等を放置しないようにしましょう。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生】
◆3月20日に土浦市木田余東台地内において、自動車盗の発生を認知しました。盗まれた車はプリウスです。
◆昨年中の土浦警察署管内では、最多被害のランドクルーザーの次にプリウスの被害が多くなっています。
◆被害防止のため、車両にハンドルロック、ホイールロック等を設置しましょう。また、ハンドルロック等を施しても被害に遭うケースもあるため、簡単には壊されない強固なハンドルロック等の活用をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜