ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣に注意!】
・令和5年3月28日(火)午後0時15分から午後7時20分ころまでの間、結城郡八千代町の戸建住宅において、現金約2,200万円等の入った金庫が盗まれる窃盗(空き巣)事件が発生しました。
・犯人は1階の窓ガラスを割り、住宅内に侵入しています。
令和4年中、住宅を対象とした侵入窃盗事件の侵入手段は「4割が無施錠」「5割がガラス破り」です。
・被害を防ぐためのポイントは
   鍵かけの徹底  ~ 短時間の外出でも必ず鍵をかける
   窓ガラスの強化 ~ 補助錠や防犯フィルムを活用する
             外出時はシャッターや雨戸を閉める
   防犯環境の強化 ~ 屋外に防犯カメラ等を設置する
です。
 詳細は、リンク先の資料を参考にしてください。
・本件に関する情報提供や、不審者(車)を見かけた際は
   110番通報
をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d0b88f9e32c84e08ab68e4fe7f1074c4/20230329111649/5919f713829b951bf150c48683b727df2a6c3f2d

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢

【極めて深刻】
 警察庁が『令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢』を公表しました。

〇ランサムウェアの感染被害が拡大
〇インターネットバンキングに係る不正送金事案が増加
〇我が国に対するサイバー攻撃が相次いで判明

 詳しくは警察庁ホームページ
 https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/r50322cpal01.pdf
をご確認ください。

~茨城県警察本部サイバー犯罪対策課~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪忍込みが発生!≫
◇昨日(3月26日)午後8時30分頃,土浦市下高津地内の住宅で,就寝中に窓ガラスが割られて侵入され,金品等が盗まれる忍込み被害が発生しました。

◇防犯対策として,
・窓の鍵付近に防犯フィルムや補助錠を設置する
・防犯カメラやセンサーライトを設置する
・踏むと音が鳴る防犯砂利を庭に敷く
など複数の対策を組み合わせることが有効です。

◇犯人は事前に下見をしている可能性があります。家の敷地内の様子をうかがう人物などを目撃した際は,110番通報をお願いします。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【身に覚えのないお金の請求に注意!】

●本日(3月15日)茨城県内の公的機関、事業所等に弁護士をかたり
  【最終警告】損害賠償金お支払いのお願い
  東京地裁で請求が認められた損害賠償金が未払いとなっている
  3月20日までに300万円を指定の口座に振り込んで下さい
  振り込まない場合、強制執行の申立てを行う
という内容のFAXが送られてきています。 

●この内容は事実ではありません。
 お金は振り込まないで下さい。
 FAXに記載ある連絡先には、連絡しないで下さい。

●お金を要求するような電話、メール、FAXは無視して下さい。
 相手に連絡をする前に、家族、親戚、友人等に相談して下さい。

●不審に思うことがあれば、110番通報をして下さい。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣に注意!】

●茨城県内で、空き巣(日中、不在時に、家に侵入される泥棒)が多発しています。

●空き巣は、今年2月末で135件件発生していますので、平均すると、1日2件以上県内のどこかで被害が発生している状況です。

●また、被害は、【鍵がかかっていない場所からの侵入】+【窓ガラス等を破壊して侵入】が9割を占めます。

●そのため、被害を防ぐためには、【鍵をかけること】【簡単には侵入されない対策を取ること】が大切です。

●大切な財産を守るため、添付の資料を参考に、防犯対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a87ea1e041694a598f5ffb3deb328012/20230310201039/5f3bd85f58d065aec61ba27f430b0183a25a4c74

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣に注意!】

●茨城県内で、空き巣(日中、不在時に、家に侵入される泥棒)が多発しています。

●空き巣は、今年2月末で135件件発生していますので、平均すると、1日2件以上県内のどこかで被害が発生している状況です。

●また、被害は、【鍵がかかっていない場所からの侵入】+【窓ガラス等を破壊して侵入】が9割を占めます。

●そのため、被害を防ぐためには、【鍵をかけること】【簡単には侵入されない対策を取ること】が大切です。

●大切な財産を守るため、添付の資料を参考に、防犯対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/91ab60e5a9224888b6f7d542e7e9a011/20230310200423/0812b0f2338354ee8eda9319a0b69994a004428b

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【不審なメールに注意】
現在、マルウェア感染を狙う不審なメール(エモテット)が出回っています。メールの添付ファイルには十分注意してください。

〇対策
・メールに添付のZipファイルは開かない!
・WordやExcelの「コンテンツの有効化」、「編集を有効にする」をクリックしない!
・OSやセキュリティソフトは最新に!

〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

茨城県警察本部サイバー犯罪対策課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

《交通事故死者数20人》
 交通死亡事故のうち約7割が夜間に発生しており、そのうち半数は、四輪車が歩行者と衝突する事故です。
 ドライバーの皆さんは、ヘッドライトの早めの点灯や夜間ハイビームの積極的な活用をして、歩行者等の早期発見に努めましょう。
 歩行者の皆さんは、夜間視認性の高い白系の服装や反射材を活用して自分の存在を知らせる工夫をしましょう。
 詳しくは、かわら版をご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c749ccf6479347a5a0717bd6834c5d53/20230309182100/1f292e8d86a699ab0ec768aa6fa8ce1608adb826

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪電話でお金の話は詐欺です!≫

◇本日,土浦市,かすみがうら市内の一般家庭に,ニセ電話詐欺のアポ電が多数かかってきています。

◇犯人は,息子や孫を名乗り「会社の大切な書類をなくした。弁償しなきゃならない。」などと,言葉巧みにお金をだまし取ろうとしています。

◇このような電話がかかってきても,他人に現金やキャッシュカードを手渡さないでください。

◇犯人からの電話を受けないために,在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

◇不審な電話を受けた際は,110番通報をお願いします。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪電話でお金の話は詐欺です!≫

◇本日,土浦警察署管内の一般家庭に,ニセ電話詐欺のアポ電がかかってきています。

◇犯人は,息子や孫を名乗り「オレだよ,わかるだろ」等と言って,言葉巧みにお金をだまし取ろうとしています。

◇電話でお金の話をされたら詐欺です。不審な電話を受けた際は,110番通報をお願いします。

◇犯人からの電話を受けないために,在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。