ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6a59225ddae048cd94466fc4a2c3c717/20240823090403/2ac86b5920f539075e41077f39548875b846d647

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(土浦市内で梨の盗難が発生)

《梨盗難事件の発生!》 ◇8月20日夕方から21日朝にかけて、土浦市沢辺地内の畑において,梨の盗難事件が発生しました。
◇大切に育てた農作物を守るために ・防犯カメラやセンサーライト,センサー式警報器などを設置する ・畑の出入口や収穫物の保管庫などに施錠設備を設け,確実な施錠をする ・定期的な見回りを行う などの対策が有効です。
◇警察でもパトロールを強化しています。  不審者,不審車両を目撃したときは,ためらわずに110番通報をお願いします。
◇茨城県警察の防犯アプリ【いばらきポリス】で,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な財産を守るために,ぜひ活用をお願いします!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e5b428b1671d46a889f438dfd73ad6b1/20240822134256/774f28f01ca81974ba88f213f9095c7304ef2e83
土浦警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪 情報】(土浦市内で梨の盗難が発生)

《梨盗難事件の発生!》
◇8月20日夕方から21日朝にかけて、土浦市沢辺地内の畑において,梨の盗難事件が発生しました。

◇大切に育てた農作物を守るために
・防犯カメラやセンサーライト,センサー式警報器などを設置する
・畑の出入口や収穫物の保管庫などに施錠設備を設け,確実な施錠をする
・定期的な見回りを行う
などの対策が有効です。

◇警察でもパトロールを強化しています。
 不審者,不審車両を目撃したときは,ためらわずに110番通報をお願いします。

◇茨城県警察の防犯アプリ【いばらきポリス】で,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な財産を守るために,ぜひ活用をお願いします!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e5b428b1671d46a889f438dfd73ad6b1/20240822134256/774f28f01ca81974ba88f213f9095c7304ef2e83

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

◇昨日(8月21日)午後9時30分ころ,土浦市上高津地内の商業施設付近の路上において,自転車で帰宅途中の女性が,バイクに乗った見知らぬ男につきまとわれる事案が発生しました。
◇お子様がいるご家庭では,知らない人に声を掛けられても絶対について行かないよう,ご指導をお願いします。また,不審な人物を見かけた際は,すぐに110番通報してください。
◇茨城県警察の防犯アプリ【いばらきポリス】では,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしている他,「防犯ブザー」や「ちかん撃退」機能があります。ご家族の安全安心のため,ぜひ活用をお願いします!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f410dc6fc846456a90cf90212b6d0b61/20240822101334/3de010397f19bc94316c22cbadfd1537556be5c5
土浦警察署

ひばりくん防犯メール【子ども・女 性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

◇昨日(8月21日)午後9時30分ころ,土浦市上高津地内の商業施設付近の路上において,自転車で帰宅途中の女性が,バイクに乗った見知らぬ男につきまとわれる事案が発生しました。

◇お子様がいるご家庭では,知らない人に声を掛けられても絶対について行かないよう,ご指導をお願いします。また,不審な人物を見かけた際は,すぐに110番通報してください。

◇茨城県警察の防犯アプリ【いばらきポリス】では,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしている他,「防犯ブザー」や「ちかん撃退」機能があります。ご家族の安全安心のため,ぜひ活用をお願いします!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f410dc6fc846456a90cf90212b6d0b61/20240822101334/3de010397f19bc94316c22cbadfd1537556be5c5

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈架空料金請求サギが多発中〉 ●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中! ●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。 ●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」  知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c90feb4d9cd2497d9d6837a535c176c5/20240822090319/585dd38727c16427ea3909c328d88fe5ddbe78fc
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c90feb4d9cd2497d9d6837a535c176c5/20240822090319/585dd38727c16427ea3909c328d88fe5ddbe78fc

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【再送】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【牛久市牛久町地内の国道6号通行止めのお知らせ】  交通事件捜査に伴い、国道6号の通行止めを再度実施いたします。  実施日時や場所については下記のとおりです。  皆様にはご迷惑をお掛けすることとなり大変申し訳ございませんが、事件捜査へのご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
●実施日時  令和6年8月21日(水)午後9時30分から  令和6年8月22日(木)午前0時00分まで      ※雨天時は延期
●通行止め区間  茨城県牛久市牛久町地内の国道6号上  【迂回路などの詳細については、添付画像をご参照ください。】
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/46b25da7c34d4af19655c7f40e13e84b/20240821130140/5073c0d30b0d5828a74754fe44cfca6e2cce2830
牛久警察署

【再送】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【牛久市牛久町地内の国道6号通行止めのお知らせ】
 交通事件捜査に伴い、国道6号の通行止めを再度実施いたします。
 実施日時や場所については下記のとおりです。
 皆様にはご迷惑をお掛けすることとなり大変申し訳ございませんが、事件捜査へのご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

●実施日時
 令和6年8月21日(水)午後9時30分から
 令和6年8月22日(木)午前0時00分まで
     ※雨天時は延期

●通行止め区間
 茨城県牛久市牛久町地内の国道6号上
 【迂回路などの詳細については、添付画像をご参照ください。】

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/46b25da7c34d4af19655c7f40e13e84b/20240821130140/5073c0d30b0d5828a74754fe44cfca6e2cce2830

牛久警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉 ●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。 ●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。 ●表示された番号には絶対に電話しないでください。  お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう! ●ニセ警告画面の対処方法については、添付ファイルをご確認ください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/05e5d24eb98f4ff4b7205300bbd51263/20240821090253/4a5babf0b980e5f75c95193b100b8c6d13262e30
~茨城県警察本部~