ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報》 ◇本日(7月22日)午前4時10分頃から、土浦市虫掛地内において、96歳の女性が徒歩で行方不明となっています。
◇女性の特徴は  身長 148センチメートル位  体格 やせ型  頭髪 白髪  上衣 水色と白色のボーダーTシャツ  下衣 白色と黒色の七分丈ズボン  裸足 です。 ◇上記特徴に似た女性を見つけた際は、110番通報をお願いします。  皆様からの情報をお待ちしております。
土浦警察署

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(NTT等を名乗る不審な電話が多数入電)

《NTTを名乗る不審な電話に注意!》 ◇本日(7月18日)、土浦警察署管内のご家庭に、NTT職員を名乗る不審な電話が多数かかってきています。
◇電話の内容は、NTT職員を名乗り「電話料金が未納となっている。」などと言ったり、「あなた名義の携帯電話が契約されている。」と言った後、兵庫県警の警察官を名乗る者に代わり、「あなた名義の携帯が詐欺グループに利用されている。」などと言ってきています。
◇このような電話は詐欺です。今後「犯罪に加担していることになる」「捜査のため」などと言い、お金を振り込むよう要求してくる可能性があります。決して対応せずに、すぐに電話を切って110番通報をお願いします。
◇詐欺の電話を受けないために「留守番電話設定」が有効です。また「+」から始まる番号や知らない番号には絶対に出ないようにしましょう。
◇茨城県警察では、防犯アプリ『いばらきポリス』で、皆様に身近な犯罪発生状況をお知らせしています。大切な財産を守るために、ぜひ活用をお願いします!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f9d45d19a1884d41a5b4d0668a7c1a43/20250718141349/18bac846ca132e0d484a5870cb6290ece7ba39fb
土浦警察署

【今だけ最大80%OFF!?】

このようなフレーズに魅了され、ネットショッピングするのは危険!返金詐欺が増加中!
【大幅な値引き】   【銀行振込】     =詐欺 【○○Payで返金】
【被害までの流れ】 1 商品購入(銀行振込)  →届かない【第1被害】 2 ○○Pay返金対応  →言われたとおりに返金手続  (実際は送金手続)【第2被害】 ※「口座に返金する」と言って、銀行口座から多額を送金させるケースも!
【注意点】  ブラウザで商品名を検索        ↓  偽サイトがたくさん表示されてしまいます。
【被害に遭わないために】  大幅な値引きの時は、慎重に!  商品の購入は、信頼できるサイトかよく調べてから購入しましょう。 ※偽サイトのチェックポイント  https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ea795dc1e5bb4999bf2fa316e1127a7d/20250718132834/7375864e220f7a24405b82ccc3666c4325a2e31b
~~茨城県警察本部~~

行方不明者等情報

【行方不明者に関する情報提供依頼について】 ○昨日(7月15日)午後10時ころから、潮来市新宮地内に居住する60歳代の男性が行方不明になっています。 ○男性の特徴は、   年齢 60歳代   身長 175センチメートルくらい   頭髪 黒髪短髪   体格 中肉   所持品 迷彩柄リュックサック です。 ○上記特徴に似た男性を見かけた方は、110番通報をお願いします。  皆様からの情報をお待ちしております。
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(警察官をかたる不審な電話に注意!)

≪警察官をかたる不審な電話に注意!≫ ◆昨日(7月14日)、土浦市内のご家庭の固定電話に、警察官をかたる不審な電話がかかってきています。
◆電話の相手は「土浦警察署捜査二課タナカです」と名乗り、「口座が不正利用されて、お金が引き出されているかもしれません。」等と言ってきています。  その後は個人情報を聞いてきたり、金銭を要求したりする可能性があります。
◆犯人からの電話を受けないために、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。  また、知らない電話番号や非通知表示の電話、「+」から始まる国際電話には絶対に出ないようにしましょう。
◆茨城県警察の防犯アプリ『いばらきポリス』では、地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/21f04d5a28ef4a0299212a1e87fbffb9/20250715105015/bbc580798b21213c661a7f55af20ccb76490eeb1
土浦警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、6月中に住宅を狙った窃盗事件を111件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、筑西市内で10件、結城市、つくば市内で9件それぞれ認知しています。
・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。
・本年の上半期は、県南地域、県西地域で夜間就寝時間帯の被害が急増しました。夜間は、雨戸やシャッターを確実に閉め、就寝前に玄関や窓などの施錠の確認をお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
いばらきポリスのインストールはこちら iOS  apps.apple.com/jp/app/id6444197390
Android  play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/094f95192709450db3b53e208e3b39b5/20250714171619/303a87bac53143a97489ef2321a8379cce07c7af
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、6月中に自動車盗を31件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で9件、常総市内で4件認知しており、本年の上半期は、県南地域で乗用車の被害が多発しました。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラ等が設置してある場所を選びましょう。あわせてGPS発信機等の設置も検討お願いいたします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4612bb39a18648549fe1216279f7c701/20250714170809/f729af64809e72ecb4e7604f7188aa008ee420db
茨城県警察本部

【パスワードの管理方法を伝えたい】

1.やってはいけない保管の方法   記憶したパスワードの使い回し×   パスワードを書いたふせんを画面に貼る×   パスワードを書いたファイルをデスクトップに×
2.良い保管の方法   ノートに書いてパソコンと別に保管◎   パスワード管理アプリ(クラウド利用は要検討)を利用◎
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9e0b155b82084276973dc73b3e83f85c/20250714141324/9d53287f7f8dca9f8e3bfc905f35d25b1329a64d
~茨城県警察本部~