ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【Live配信中】  本日、午後2時から茨城県警察YouTube公式チャンネルにおいて、茨城県警察音楽隊第41回定期演奏会をライブ配信中です。  下記URLを選択し、ぜひご視聴下さい。  URL https://youtu.be/cFuGlOlRqiA
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【Live配信中】
 本日、午後2時から茨城県警察YouTube公式チャンネルにおいて、茨城県警察音楽隊第41回定期演奏会をライブ配信中です。
 下記URLを選択し、ぜひご視聴下さい。
 URL https://youtu.be/cFuGlOlRqiA

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意】
◇土浦市内のご家庭に、親族騙りのニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。

◇犯人は昨日、息子を装い「明日そっちに行くから」と電話をかけてきて、本日になり「今、税務署にいるから行けない」等と再度電話をかけてきました。この後、何らかの理由をつけて金銭を要求する内容の電話をかけてくるものと予想されます。

◇親族を名乗る電話で、少しでも怪しいと思うものは、一旦切って、必ずご家族や警察に確認してください。

◇電話でお金の話はすべて詐欺です。銀行口座や暗証番号を聞かれても絶対に答えないでください。

◇最近、ニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。ご家族やご友人が被害にあわないよう、周囲の方にも注意喚起をお願いします。

 土浦警察署 029−821-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車内に貴重品を放置しないでください!】

◇2月23日から25日の3日間にかけ、車上ねらいが土浦市内で2件、かすみがうら市内で2件、計4件発生しています。

◇4件すべて完全施錠中に、窓を割られてバッグや財布等が盗まれています。

◇泥棒は、車内にバッグ等が置かれているのを見ると、窓を割ってでも車内を物色して盗んでいきます。自宅の駐車場であっても、また短時間の駐車であっても、車内に貴重品を放置しないでください。

◇車内を覗き込んでいたり、車のドアをいじるような不審な行動をしている者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者情報》
●本日午前11時40分ころ、かすみがうら市下稲吉2055番地付近の路上で、女子中学生が「高校はどこを志望しているの?電話番号教えて」などと声を掛けられる事案が発生しました。

●犯人は、
 年齢 30歳前後
 体格 身長170?位、中肉
 服装 上衣 緑色系統の服
    下衣 ジーパン
 白色マスクを着用し、灰色の自転車に乗った状態で声を掛けてくる
といった特徴の男です。

●不審者を発見した際は、近づいたり声を掛けたりせず、直ぐに近くのお店や民家などに避難した上で110番通報をお願いします。

●本件に関する情報については、土浦警察署までご連絡下さい。
 土浦警察署
 029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意!】
◇土浦市内のご家庭に、親族騙りのニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。

◇犯人は息子を装い「明日、そっち行くから」と電話をかけてきました。ご家族に確認したところ、電話していないことが分かり、詐欺の電話と判明しました。

◇少しでも怪しいと思う電話は、一旦切って、必ずご家族や警察に相談してください。

◇電話でお金の話はすべて詐欺です。銀行口座や暗証番号を聞かれても絶対に答えないでください。

◇連日、ニセ電話詐欺の予兆電話が、市内にかかってきています。ご家族やご友人が被害にあわないよう、周囲の方にも注意喚起をお願いします。

 土浦警察署(029-821-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
◇土浦市内のご家庭に、還付金詐欺の予兆電話がかかってきています。

◇まず犯人は市役所職員を装って電話をかけ「介護保険料が戻ります。どこの銀行で手続きしますか。」と、銀行名を聞き出して一旦切った後、銀行職員を装ってももう一度電話をかけてきました。

◇「保険料が戻る」「手続きのために銀行名、口座番号を教えてほしい」という電話はすべて詐欺です。聞かれても絶対に答えないでください。また預金額等も後日、強盗被害に遭う可能性があるため、答えないでください。

◇連日、ニセ電話詐欺の予兆電話が、市内にかかってきています。被害にあわないようご家庭やご友人の方にも、注意喚起をお願いいたします。不審な電話を受けた際は、必ず家族や警察に相談してください。

土浦警察署(029-821-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が連続発生しています】
◇2月9日夜間から10日朝にかけ、土浦市内において
・ランドクルーザー 2台
・マークX 1台
の自動車盗3件を認知しました。
◇茨城県の自動車盗発生は、5年連続全国ワーストとなっています。大切な車を守るため、複数の防犯対策をお願いします。
【防犯対策例】
 以下のような防犯対策を複数組み合わせるようにお願いします。
・強固なドアロック、ハンドルロック、タイヤロック等を施す。
・警報装置、GPS等を取り付ける。
・スマートキーの電波を悪用されて盗まれないよう、スマートキーを電波遮断ポーチなどの電波を遮断する入れ物に保管する。
◇不審な人物、車両を目撃した際は、110番通報をお願いします。
 土浦警察署
 029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
◇土浦市内のご家庭に、親族や警察官を装うニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。

◇親族を装う犯人は、「投資に失敗した」、警察官を装う犯人は、「詐欺の犯人を捕まえたらあなた名義の偽造キャッシュカードを持っていた」等と電話をかけてきました。

◇電話でお金やキャッシュカードを要求する話は全て詐欺です。銀行口座やキャッシュカードの暗証番号はもちろん、預金額等も後日、強盗被害に遭う可能性があるため、聞かれても絶対に答えないでください。

◇不審な電話を受けた際は、一人で決めず、必ず家族に相談し、土浦警察署(029-821-0110)に通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。〈県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

●本年1月10日から2月8日までの30日間に、県北地域で4件(被害総額約380万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●うち3件が、市役所職員を装い、「保険料の還付金がある。」と被害者をだまし、ATMに誘導して、携帯電話で通話しながら操作させ、預金を振り込ませて、だまし取る手口でした。
●「ATMで還付金手続き」は全て詐欺です。
 ご家族やお知り合いに、この手口を広めてください。
●犯人は、市役所職員を装い、丁寧な話し方で、見破ることは難しいです。
 自宅電話機は「在宅中も留守番電話設定」にしましょう。
●不審な電話は、最寄りの警察署や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。 
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜