ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

〈ニセ電話詐欺電話に注意!〉

◆土浦市内の家庭に還付金詐欺の予兆電話がかかってきています。
犯人は市役所の職員を騙り、「医療費の還付金があります」等と電話をかけています。

◆市役所や警察でお金やキャッシュカードを要求する話しはすべて詐欺です。

◆不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。また、ご家族、ご近所にも注意の呼びかけをお願いします。

       土浦警察署
       029-821-0110
※※※※※※※※※※※※※※
本メールは地域で発生した事件を速やかに周知し、さらなる発生を防ぐために送信しています。被害を防ぐため、本防犯メールの周知に御協力ください。

==========================================================
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

      茨城県土浦警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【貨物自動車の盗難事件が多発】

◇3月10日夜間から3月11日朝にかけて、土浦署管内で自動車盗が未遂を含め5件発生しています。

◇被害車両は、ローダー車1台とユニック車4台で、すべて貨物自動車です。

◇貨物自動車を狙った自動車盗が増加しています。貨物自動車を扱う事業者の皆さまは、盗難被害に遭わないよう、複数の防犯対策をお願いいたします。

(防犯対策例)
・ドアロック、ハンドルロック、タイヤロック等を施す。
・警報装置、GPS等を取り付ける。
・スマートキーの電波を悪用されて盗まれないよう、スマートキーを電波遮断ポーチなどの電波を遮断する入れ物に保管する。

◇不審な人物、車両を目撃した際は、110番通報をお願いします。
 土浦警察署(029-821-0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見に関する情報について》

●本日、かすみがうら市稲吉地内の施設から行方不明になっていた84歳の男性については、無事に発見されました。

●ご協力いただきまして、ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報】

◇本日午後0時40分ころから、かすみがうら市稲吉地内の施設に入所中の84歳男性が行方不明となっています。

◇特徴
【身長】160センチメートル
【体格】中肉
【服装】緑色ポロシャツ、グレーズボン、灰色運動靴、白色マスク

 特徴に似た男性を見つけた際は、土浦警察署までご連絡願います。

 土浦警察署
  029−821−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【オレオレ詐欺の電話がかかってきています!】
◇土浦市内のご家庭に、親族騙りのニセ電話詐欺予兆電話がかかってきています。

◇犯人は息子を装い、「株で損した。お金を用意してほしい」等と電話をかけてきました。不審に思ったご家族が息子さんに確認したところ、電話していないことが分かり、ニセ電話詐欺と判明しました。

◇親族を名乗る電話で、いつもと様子がちがうときは、一度電話を切り、必ずご家族や警察に相談しましょう。

◇銀行口座や暗証番号、預貯金額等を聞かれても絶対に答えないでください。電話でのお金の話はすべて詐欺です!

◇ご家族やご友人が詐欺の被害にあわないよう、周囲の方にも注意喚起をお願いします。

 土浦警察署(029-821-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【悪質なショッピングサイトに注意】
 「ネットで商品を注文し代金を支払ったのに商品が届かない」などのネット通販詐欺に関する相談が多く寄せられています。
○対策
・自分が意図していないサイトに転送されていないかURLを確認する。
・サイトに記載された運営者と連絡先が架空の情報又は実在する会社を騙っていないかを調べる。
・法人が運営するサイトで、振込先が個人口座の場合は十分注意する。
・支払い方法の説明と実際の決済画面が異なる場合、クレジットカード情報等が盗まれる可能性があるので個人情報を入力しない。
 詳しくは下記のウェブサイトをご参照ください。
○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意!】
◇土浦市内のご家庭に、警察官騙りのニセ電話詐欺予兆電話がかかってきています。

◇犯人は土浦警察署の警察官を名乗り、「詐欺の犯人を捕まえたら、押収した名簿にあなたの家族の名前が載っていた。詐欺グループから電話がかかってくるかもしれない」旨の電話をしています。今後、何らかの理由をつけて、金銭を要求する電話をかけてくるものと予想されます。

◇電話でお金の話はすべて詐欺です。銀行口座や暗証番号、資産額などを聞かれても絶対に答えないでください。

◇不審な電話を受けた際は、すぐに警察に相談してください。ご家族やご友人が被害にあわないよう、周囲の方にも注意喚起をお願いします。

 土浦警察署(029-821-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者発見に関する情報】

 昨日、行方不明となっていたかすみがうら市下稲吉地内居住の77歳男性は、無事発見されました。
 皆様のご協力に感謝申し上げます。
 土浦警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報】

 本日午後2時ころから、かすみがうら市下稲吉地内居住の77歳男性が行方不明となっています。
 土浦市大畑地内に家族と出かけている最中にはぐれてしまい、その後行方がわからなくなっています。

◇特徴
【身長】160センチメートル
【体格】小太り
【服装】上衣紺色ジャンパー、下衣灰色ズボン、紺色帽子

 特徴に似た男性を見つけた際は、土浦警察署までご連絡願います。
 土浦警察署
 029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【トラックの盗難事件が発生】

◇3月2日夜間、土浦市板谷七丁目地内において自動車等盗が発生しました。被害車両は、三菱ふそうのクレーン付トラックです。

◇茨城県の自動車盗発生は、5年連続全国ワーストとなっています。大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、複数の防犯対策をお願いします。
【防犯対策例】
・ドアロック、ハンドルロック、タイヤロック等を施す。
・警報装置、GPS等を取り付ける。
・スマートキーの電波を悪用されて盗まれないよう、スマートキーを電波遮断ポーチなどの電波を遮断する入れ物に保管する。

◇不審な人物、車両を目撃した際は、110番通報をお願いします。
 土浦警察署
  029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜