ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています。】
・県内で、6月23日(金)から6月29日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を32件認知しました。これは全国で2番目に多い認知件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

これから雨の日と暑い日が増えてきます。外出時はもちろん、在宅時や就寝時でもエアコン等を活用しながらお住まいの鍵かけを徹底しましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/dd597536cd8048edb87e49da275d2e85/20230630165254/f21f016308b1c6b68d182944d0904a6a2daf1744

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、6月23日(金)から6月29日(木)までの1週間に自動車盗を19件認知しました。これは全国で最も多い件数になります。そのうち6件は、隠しスイッチの活用などで被害を防ぐことができました。
 
・盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

車から離れる場合は確実にドアや窓を閉めましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

~信号交差点右折時の交通事故防止~

×××「茨城ダッシュ」は危険です!×××

「茨城ダッシュ」とは…交差点手前の赤信号停止中、青信号に変わった瞬間、又は直前に猛ダッシュで対向直進車よりも先に右折する危険な運転です!

 「茨城ダッシュ」の危険性について
 〇 注意力が対向車に集中し、対向車の側方を進行してくる二輪車等や右折先の横断歩行者等
  に気づくのが遅れやすくなり危険です。
 〇 右折を急ぐあまり、右折先の横断歩道に斜めに進入することで、フロントガラス右側の車    
  両のピラー(柱)による死角等が増え危険です。

 ※※※正しい右折方法で右折しましょう※※※
 1.道路中央による
 2.対向車線と進行先の横断歩道の安全を確認
 3.交差点中心の内側を徐行進行
 4.横断歩道の手前で再度安全を確認

一人一人が交通ルールを守り、時間に余裕を持って運転しましょう!

~詳しくはかわら版をご覧ください~

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/68752a0c9bd540a4a7cca708328d3945/20230630101736/091ed50e1a9da26bef9a56dc050a5accc349c91e

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗発生!≫
◇6月26日夜から6月27日朝にかけて,土浦市富士崎地内において,
     トヨタ ハリアー
の盗難未遂事件が2件連続で発生しました。

◇土浦警察署管内では,今月中,ハリアーの盗難未遂事件が多発しています。大切な車を守るために,
 ・車の左側を壁等に寄せて,人が入り込めないように駐車する
 ・バー式ハンドルロックやタイヤロックの活用
 ・振動感知型アラーム等の盗難防止装置の設置
 ・防犯カメラ,センサーライト等の設置
 ・門扉等がある場合には,切断が困難なチェーンや鍵を取り付ける
など複数の防犯対策が有効です。
◇不審な人や車を見かけた際は,すぐに110番通報をお願いします。

◇お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で,お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e01da718b37840229da09df5ddef654e/20230628152116/ecc33ba65b23463f3ff487ae9c9bdcbee6e229d3

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗発生!≫
◇本日(6月27日)午前1時ころから午前6時30分ころまでの間,土浦市東崎町地内において,
     レクサスRX
が盗まれる被害がありました。
 また,6月24日午後6時ころから本日(6月27日)午前8時ころまでの間,土浦市富士崎地内において,
     トヨタ ハリアー
の盗難未遂が発生しています。

◇県内における自動車盗の被害については,約9割がドアロックされた状態であるにも関わらず盗まれています。大切な車を守るために,
・バー式ハンドルロックやタイヤロックの活用
・振動感知型アラーム等の盗難防止装置の設置
・防犯カメラ,センサーライト等の設置
など複数の防犯対策が有効です。
◇不審な人や車を見かけた際は,すぐに110番通報をお願いします。

◇お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で,お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9e059d513e1d4567a4f3259e62a155ac/20230627162119/162d10d25c9c5586eddf53bc6d3c63664c0ea12a

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています。】
・県内で、6月16日(金)から6月22日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を26件認知しました。これは全国で3番目に多い認知件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

これから暑い日が増えてきます。外出時はもちろん、在宅時や就寝時でもエアコン等を活用しながら窓の鍵かけを徹底しましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d52bafb01343405dbf8a89399c789e7b/20230626151726/2b2e3263a0d40556278fa33a22aab25b76521ec7

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、6月16日(金)から6月22日(木)までの1週間に自動車盗を17件認知しました。そのうち3件は、車載の警報装置等の活用で被害を防ぐことができました。
 
・盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

これから暑い日が増えてきますが、車から離れる場合は確実に窓を閉めましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【警察音楽隊からのお知らせ】  茨城県警察音楽隊のコンサートを開催します。 ●第325回金曜コンサート  日時:令和5年6月23日(金)     午後0時15分開演  場所:水戸市五軒町1丁目6番    8号【水戸芸術館広場】 ●第34回プロムナードコンサート  日時:令和5年6月25日(日)     午後2時開演  場所:水戸市千波町3080番地     【千波公園黄門像広場】 ■その他  天候状況によって中止とさせていただく場合がございます。  詳しくはホームページをご覧ください。  https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/top.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
~県民安心センター~
茨城県警察本部

【サイバーセキュリティニュース】

【フィルタリングを設定しましょう】
 フィルタリングとは、子どもに有害な情報を閲覧できなくするプログラムやサービスです。児童がSNSに起因する犯罪に巻き込まれるケースは非常に多いので、フィルタリングを設定しましょう。また、子どものインターネットの利用状況を把握することができる「ペアレンタルコントロール機能」も効果的ですのでご紹介します。

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/23a2df71e4924d259eb50e61ea6592a4/20230623145010/f60b279061ff7aa068ea61fb381ebfc1b9291c89


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです《県南地域でニセ電話詐欺(オレオレ詐欺)が発生》

◆6月20日午後1時ころ、県南地域に住む被害者の家に、「もしもし、分かる。俺だけど。」「電車に乗っていたところ網棚に置いておいたカバンが盗まれた。大事な書類が入っていた。」「弁償しないとならない。」「いくらでもいいから出してほしい。」などと電話があり、孫と誤信した被害者が受け取りに来た犯人に2,500万円を手渡す被害が発生しています。
 
◆オレオレ詐欺の犯人は、70歳以上で、息子やお孫さんがいる女性を狙っています。

◆被害に遭わないために、自宅の固定電話をいつも留守番電話設定にして、相手がメッセージを残したか確認してから電話に出るようにしましょう。

◆不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。