【住宅侵入窃盗の発生状況5月第2週】

・茨城県内で、住宅を狙った窃盗事件を5月5日(金)から5月11日(木)までの1週間に36件認知しました。これは全国で3番目に多い発生件数です。また、空き家を狙った窃盗事件も多発しています。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【雨戸を閉める】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・【鍵をかけること】は、防犯の基本です。日頃から確実に施錠する習慣を身につけましょう。
※件数は暫定値です。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/aa313cfa547842a18d4a0fb863cf818a/20230512172631/618888739f47b48821568f70ed3269cb808fdf24

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》
◇昨日(5月11日)に情報提供を依頼した行方不明者については、無事発見されました。
 たくさんの情報提供をいただき,ありがとうございました。

◇今後も引き続き警察活動に対する御理解と御協力をお願い致します。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者に関する情報≫
◇本日(5月11日)午前9時ころから,76歳女性が,土浦市中高津地内の自宅から徒歩で出て行ったまま,行方不明となっています。

◇女性の特徴は
 身長 156センチメートル位
 体格 中肉
 頭髪 白髪,ショートヘア
 上衣 紺色長袖シャツ
 下衣 黒色ズボン
です。
◇特徴に似た女性を見つけた際は,110番通報をお願いします。
◇皆様からの情報をお待ちしております。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【茨城県は貨物自動車の盗難多発県】
・県内で貨物自動車の盗難が多発しています。
 その中でも隠しスイッチ取り付けの貨物自動車は、狙われても盗まれることなく、被害を食い止めています。ひとたび盗難被害に遭うと経済的な損失も大きく、日常生活に大きな影響を及ぼします。下記の対策をお願いします。

・被害に遭わないためには、
  ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が必要です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0d1bafa888da45f894d059aaa32f4d75/20230511134620/a3a9eccf08ccf9574e4f7050a5a38547ed4b50b0

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

※※※※※※※※※※春の全国交通安全運動※※※※※※※※※※※※
※  期間:5月11日(木)~5月20日(土) ※
※○こどもを始めとする歩行者の安全の確保    ※
※○横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上 ※
※○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自転車や車の運転をするとき、思いやりのある運転をしていますか?
この機会に自分の運転を見直してみましょう!

一人一人が交通ルールを守って交通事故防止に繋げましょう!

~詳しくはかわら版をご覧ください~

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/17b0241e64984b54ad4df9da2bbeadfc/20230511000340/f2af529510fd7a3710f69a1e3e8ee1141a8bb933


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪イノシシの目撃情報について≫
◇昨日(5月9日)午後6時40分頃,かすみがうら市下土田地内でイノシシの目撃情報がありました。

◇イノシシを見かけた際は
 ・興味本位でイノシシに近づかない
 ・イノシシを驚かせたり,追いかけたりしない
 ・イノシシを興奮させないよう静かに遠ざかる
など,ご自身の安全を第一に考えた行動をしてください。

◇イノシシを目撃して,身の危険を感じた時は,安全な場所に避難して110番通報してください。

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅を狙った窃盗事件が多発しています!】
・茨城県内では、大型連休中の4月29日から5月7日までの間、住宅を狙った窃盗事件を33件認知しました。
・県内では住宅を狙った窃盗事件が多発しており、令和4年中は【全国で4番目に多く発生】しています。
・被害の特徴は【鍵がかかっていない場所からの侵入が4割】【窓ガラス等を壊しての侵入が5割】を占めています。
・被害を防ぐためには、【確実な鍵かけ】と【防犯フィルムや補助錠で窓ガラスを強化すること】が有効です。
・特に【鍵かけ】は手間や費用をかけずに実行可能な【防犯の基本】です。鍵をかけるだけで防げる被害もあります!
・大切な財産を守るため、以下の資料を参考に盗難への対策をお願いします。
※数値は全て暫定値です。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6ae3948acb32465280aeba4995ab56a1/20230509152459/55030ee9c7213ea05e5183488c596cb03a7a7a93

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子ども・女 性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

≪不審者に気をつけて!≫
◇昨日(5月8日)午後6時ころ,土浦市並木三丁目地内において,男子児童が見知らぬ男に「こっちにおいで」と声をかけられる事案が発生しました。
◇男の特徴は
   年齢  30~40代くらい
   体型  中肉中背
   髪型  短髪でボサボサしている
   服装等 黒っぽい服,肩掛けバッグ,眼鏡やマスクなし
です。
◇小さなお子様がいるご家庭では,不審者に遭遇した場合,すぐにその場から離れて,近くの大人に助けを求めるよう,ご指導をお願いします。また,不審な人物を見かけた際は,すぐに110番通報してください。

◇子供達の安全を確保するため,ウォーキング,ジョギング,買い物,犬の散歩,花の水やり等をしながら行う「ながら見守り」活動にご協力をお願いします。

◇茨城県警察では,防犯アプリ【いばらきポリス】で,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/34ed7c0cb32c409ba0585730d7a6827b/20230509134123/944e580e456ab9ba831c2f9e0cb433e02f5c3869

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪侵入窃盗事件が多発しています!≫
◇昨日5月7日までの連休中,土浦市,かすみがうら市内全域において,一般住宅や店舗への侵入窃盗事件が発生しており,特に空き家に対する被害が多発しています。

◇犯人は,無施錠の窓からや,窓ガラスを割って侵入し,家の中を物色したり,金品等を盗んでいます。

◇被害を防止するために
 ・玄関だけではなく,勝手口や掃き出し窓等の確実な施錠
 ・窓の鍵付近に防犯フィルムや補助錠を設置する
 ・防犯カメラやセンサーライト,防犯砂利を活用し,侵入しにくくする
また,空き家等を管理する方は,
 ・空き家に貴重品を置いたままにしない
 ・敷地の除草等を行い,人が隠れて作業できるような死角を減らす
など可能な限りの対策をお願いします。
◇家の敷地内の様子をうかがう人物等を目撃した際は,110番通報をお願いします。

◇茨城県警察では,防犯アプリ【いばらきポリス】で,地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■メールをご覧になったときは、次のURLから既読通知してください。
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/ack/b5fbe61b7b424d7da7a3a328e8180680/20230508141611/ja/0f6c04a9f9960d89545622eaee038a7ebdddf6fe
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4880d7ad947542a4bbd6b82801726211/20230508141611/d1728cf4555aeeebbd184467c77c062b0be92641

土浦警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【貨物自動車の盗難被害が多発!!】

●県内で貨物自動車の盗難被害が多発しています。
 本年1月から4月の間に約50台の貨物自動車が盗難被害に遭っています。特に4月に入り被害が急増しており、被害防止対策を取っていない場合には、犯行を食い止めることができていません。

●大切な車を守るには、
  ・隠しスイッチの取り付け
  ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/31b583f9cad1400fa1a8536e2753df12/20230508133657/84dd2be7b202ff52ef2751db6511769d8c478a89

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。