ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ警察官からの電話にご注意!》
◆本日、土浦市内に、警察官を騙る不審な電話が相次いでいます。
◆犯人は、土浦警察署の警察官を騙り、「あなたのキャッシュカードが不正に使われてしまいました。今からキャッシュカードを受け取りに行きます。」などと言ってきます。警察官や銀行職員等があなたの大切なキャッシュカードを直接預かりに行く事はありません。
 このような電話は詐欺です。
◆不審な電話が架かってきた場合には、まず家族等に相談し、土浦警察署又はニセ電話詐欺対策室(電話029−301ー0074)へ通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
 本年2月23日(金)から3月22日(木)までの28日間に、県南地域で11件(被害額約575万円及びキャッシュカード16枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
 キャッシュカードの提出やコンビニ収納代行サービスや電子マネーの購入を要求される電話やメールを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。=============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺警報発令中!!】
◆茨城県南地方に「ニセ電話詐欺予兆警戒警報」が発令されました。
◆警察官や銀行員を騙って電話してきて「あなたの銀行口座が不正に使われています。手続きが必要なのでキャッシュカードを取りに行きます。」などと言って来ます。
◆警察官や銀行員がキャッシュカードや現金を取りに行くことはありません。
 このような電話はすべて詐欺です。
◆このような電話をうけた場合には、ニセ電話対策室または土浦警察署にご相談ください。
 ニセ電話対策室
 電話029−301−0074
◆少しでも不審に思った場合には、一人で考え込まずに相談してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者の発見について】
◆昨日行方不明で手配の78歳の女性は、発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見にご協力を》
◆本日、午前6時ころから、かすみがうら市上稲吉に住む78歳の女性が徒歩で外出したまま行方不明になっています。
◆女性の特徴は
 身長 152センチくらい
 体格 やせ型
 頭髪 白髪交じり 首下までの長さ
 服装 
  上衣 茶色ジャンパー
  靴  赤色と黒色のクロックスタイプのサンダル
◆お心当たりの方は、土浦警察署までご連絡下さい。
電話 029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

≪土浦市大手町地内において交通規制実施中≫
◆本日午前5時ころ、土浦市大手町地内のビル解体現場において、強風により解体中のビルの足場を囲うアルミ板等が落下しました。この影響により、現在、千束町交差点から大町交差点の上下線及び土浦高架道の交通規制を実施しています。交通規制の解除の見通しは未定となっています。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《キャッシュカード渡さないで!》
◆土浦市、かすみがうら市内において、市役所職員や銀行職員などをかたった人物からの詐欺の電話が相次いでいます。
◆犯人は、市役所職員などをかたり、「還付金がある」との電話をしてきた後、銀行職員などをかたり、「あなたのカードが悪用されている」「カードを回収しに行く」などと電話をしてきます。
◆市役所職員等が還付金の有無について電話で知らせることはありません。また、銀行職員等があなたの大切なキャッシュカードを直接預かりに行ったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
◆不審な電話があった際には、話に応じることなく、ニセ電話対策室(029−301−0074)又は土浦警察署(029−821−0110)まで相談して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
 本日、配信した〈県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉の件について、
県北地域で4件(被害総額約430万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
と記載しましたが、
県北地域で4件(被害総額約830万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
と、訂正させていただきます。
 重ねまして、御家族の皆様や近所の方々との絆を深めて、ニセ電話詐欺被害に遭わないよう御注意下さい。
==========================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

 本年2月11日(日)から3月12日(月)までの30日間に、県北地域で4件(被害総額約430万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

 ニセ電話詐欺被害防止のキーワードは
・「『携帯電話番号が変った』等と電話し、お金を要求する息子や孫」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
 電話やメールで、「現金やキャッシュカードの提出を要求」「コンビニで電子マネーの購入又はコンビニ収納代行サービスでの支払いを要求」された時は、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
=============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《訴訟最終通知のハガキは詐
欺!》
◆3月6日から本日にかけて、土浦警察署管内のお宅に「総合消費料金未納訴訟最終告知のお知らせ」と題するハガキが送りつけられています。
◆差出人は、
  東京都千代田区霞が関
    国民訴訟通達センター
という名称になっています。
◆ハガキには、「連絡がない場合には給料差押え及び動産・不動産の差押えを強制的に履行します。」などと記載がありますが、ハガキ1枚で差押えが行われることはありません。
◆ハガキの相手に連絡をとることは絶対にしないで、土浦警察署またはニセ電話詐欺対策室(029−301ー0074)に相談してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県土浦警察署〜