ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
■本日、守谷市内において、警察官を騙ったニセ電話詐欺のアポ電が架かってきています。
■電話内容は、取手警察署の警察官を名乗り
・警察で犯人を捕まえた。犯人の持っていた名簿にあなたの住所が載っている。
等と言ってくるものです。
■このような電話の後には、
・キャッシュカードを預かりに行く。
等と言って、カードを騙し取ろうとしてきます。このような電話に騙されないように注意してください。
■不審な電話が架かってきた際には110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》
■本日午前9時30分ころから取手市戸頭地内において、79歳の男性が行方不明となっています。
■特徴
 身長 170cmくらい
 体格 やせ型
 上衣 紺色ベスト
    えんじ色チェック柄長袖シャツ
 下衣 黒色ズボン
 その他 
 灰色野球帽、黒色革靴、メガネ着用、こげ茶色の電動自転車使用
■類似した男性を見かけた等の情報をお持ちでしたら、取手警察署(0297-77-0110)までご連絡をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
■本日、取手市内において、警察官を騙ったニセ電話詐欺のアポ電が架かってきています。
■電話内容は、取手警察署の警察官を名乗り
 ・警察で犯人を捕まえた。犯人の持っていた名簿にあなたの住所が載っている。
等と言ってくるものです。
■このような電話の後には
 ・キャッシュカードを預かりに行く。
等と言って、カードを騙し取ろうとしてきます。このような電話に騙されないように注意してください。
■不審な電話が架かってきた際には110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報して下さい。
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《不審者の目撃情報の解除について》
●昨日午後4時20分ころ、茨城県取手市青柳地内において、アーチェリーの弓の様なものを所持した不審者の目撃情報がありましたが、聞き込み捜査等の結果、通行人が健康器具を持って散歩をしていたもので、危険物ではないことが確認出来ました。
●皆様のご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車を利用する方へ〜保険への加入〜】
昨年の6月に、茨城県交通安全条例が改正され、次の2点が追加されました。
◆自転車の安全な利用の推進◆
◆自転車損害賠償責任保険等への加入促進◆
○自転車は便利で身近な乗り物ですが、交通事故の被害者だけでなく、加害者にもなり得る車両です。
 過去には自転車が歩行者をはねる重大事故で自転車の運転者側に対し高額な賠償を命じる判決も出ています。
 自転車利用時には、交通ルールを遵守した安全運転を心掛け、万が一の事故に備えて自転車保険への加入に努めましょう!

https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/20190625.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《不審者の目撃情報について》
〇本日午後4時20分ころ、茨城県取手市青柳地内において、アーチェリーの弓の様なものを所持する不審者が目撃されています。
〇不審者の特徴は
 年齢50〜60才 男性
 身長170〜175センチ
 体格 やせ型
 着衣(上)紺色ジャンパー
   (下)クリーム色ズボン
 野球帽を被り、リュックサックを所持
〇類似した不審者を見かけた際は、取手警察署(0297−77−0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗に注意!》
■取手警察署管内の新興住宅地において、深夜から早朝にかけて住宅侵入窃盗が連続発生しております。
■犯人は無施錠の勝手口の網戸を焼き、スライド式窓を開けて室内に侵入し、現金等を盗み出します。
■被害に遭わないためにも、外出の際や就寝の際には、確実に勝手口ドアのスライド式窓の施錠確認をお願いします。
■その他、防犯フィルム等の設置、軒下に防犯カメラ、センサーライト等の設置等の防犯対策を検討してください。
■周囲を窺うような仕草をしている不審者や同じ所を何度も往復しているような不審車両を見かけた際には、人物の服装や車のナンバー等の特徴をメモし、110番または、取手警察署(0297-77-0110)まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《運転免許更新業務は休止中です》
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日より運転免許センター及び警察署での運転免許更新業務を一時休止しています。
運転免許の有効期限が7月31日までで、有効期限内の方は有効期限を3か月延長することができます。
詳細については、県警ホームページよりご確認をお願いいたします。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
運転免許更新についてご不明な点がありましたら、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《ひったくりの発生!!》
●本日午後1時50分頃、守谷市本町地内の歩道において、自転車で走行中の女性が、後方から追い抜いて行ったバイク乗車の者に、前カゴに入れていたショルダーバッグをひったくられる事件が発生しました。
●犯人は黒色のスクーター様のオートバイに乗車していました。
●被害を防止するため、自転車のカゴに盗難防止ネットを取り付ける、歩行時は車道側にバッグを持たない、などの点にご注意下さい。
●不審な車両や人物を目撃した場合には、110番もしくは取手警察署(0297-77-0110)まで通報して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
〇本日、取手市内、守谷市内において警察官を騙ったニセ電話詐欺の犯人からアポ電が架かってきています。
〇電話の内容は、
・警察で犯人を捕まえた。犯人の持っていた名簿にあなたの銀行口座が載っている。
等と言ってくるものです
〇このような電話の後には
・キャッシュカードを預かりに行く。
等と言って、カードを騙し取ろうとしてきます。
このような電話に騙されないように注意して下さい。
不審な電話が架かってきた際には110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報してください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜