ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺のアポ電に注意!》
●本日、守谷市内において、警察官を名乗ったニセ電話詐欺のアポ電が架かって来ています。
●犯人は、取手警察署の警察官を名乗り「詐欺グループを捕まえた。あなたのカードが不正に使われている。」などと、不審電話を架けています。
●犯人はその後、キャッシュカードや現金などを要求してきます。
 今後同様の電話が架かってくる可能性が十分にあるので注意してください。
●不審な電話があった場合には、取手警察署(0297-77-0110)もしくはニセ電話詐欺対策室(029-301-0074)にご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》
●12月1日から2日にかけて、取手警察署管内において、自動車窃盗事件が連続発生しました。
 被害にあった車両はハイブリット車、トヨタプリウスです。これらの車両をお持ちの方は十分注意してください。
●車両にはハンドルロックや警報装置の取付け、駐車場には防犯カメラやセンサーライトの設置等の防犯対策をして下さい。
●周囲を窺うような仕草をしている等の不審者、同じ所を何度も往復している不審車両等を見かけた際には、110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【年末の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:12月1日(火)〜12月15日(火)

■スローガン:一杯の お酒で狂う 目と心

■運動の重点
1.子供と高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3.飲酒運転の根絶

●令和2年 年末の交通事故防止県民運動
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r2nennmatsu.pdf

●交通安全かわら版No.64
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r02-64.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和3年2月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆その他
 お申し込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。詳しくは、茨城県警察ホームページ https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/concert.html
をご覧下さい。皆さまのご応募お待ちしております。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日から12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害のほかに、被害後、体調不良や、周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な「二次被害」に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、「早く忘れて、頑張って!」など、回復をせかすような言葉も避けましょう。あたたかい心で、普段どおり接しながら見守ってください。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
〜茨城県警察本部警務課犯罪被害者支援室〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和3年2月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆その他
 お申し込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。
詳しくは、茨城県警察ホームページ(https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/concert.html)をご覧下さい。
皆様のご応募お待ちしております。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺多発中!≫
■取手市内において、ニセ電話詐欺が多発しています。
■犯人は息子を名乗り
 ・電車内にお金の入った荷物を忘れてきてしまった。至急お金が必要だ。
等と言ってくるものです。
■このような電話の後には
 ・お金を受け取りに行く。
等と言って、現金を騙し取ろうとしてきます。このような電話に騙されないように注意してください。
■不審な電話がかかってきた際には110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報してください。 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者の発見について≫
■本日、行方不明者として情報提供を依頼しておりました、守谷市けやき台地内の高齢女性については発見となりました。
■皆様のご協力に感謝申し上げます。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者に関する情報提供の依頼≫
■守谷市けやき台地内で、高齢女性が、本日午前8時30分ころから行方不明となっています。
■女性の特徴
   身長 155cmくらい
   体格 やせ型
   頭髪 白髪交じり
   服装 上衣 長袖シャツ
      下衣 ズボン
   その他 メガネなし 徒歩
■類似した女性を見かけたなどの情報をお持ちでしたら、取手警察署(0297-77-0110)までご連絡をお願いします。 
====================================================

https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪取手警察署管内で不審電話がかかって来ています!!≫
●本日、取手市内で息子や孫を騙って
・カバンを無くした
・現金が必要だ
などという内容の電話がかかってきています。
●このような電話は、後に現金を要求してくる詐欺の電話です。
●今後、同様の電話がかかってくる可能性があるので、十分に注意して下さい。
●不審な電話があった場合には、取手警察署(0297-77-0110)若しくはニセ電話詐欺対策室(029-301-0074)にご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜