ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【Emotet等のマルウェアの不審なメールに注意】
 現在、県内の事業者にマルウェアに関係すると思われる不審なメールの送信が確認されております。
 中には県警のメールアドレスや部署名を引用しているものもあり、これらのメールのURLや添付ファイルを不用意に開いてしまうと、Emotet等のマルウェアに感染する可能性があります。
 見に覚えのないメールを受信した際は、必ずメールの送信元に電話などで連絡し、メールを送っているかどうか確認してください。
 このようなメールによるマルウェアの感染を避けるためにも、信頼できないメールの添付ファイルは開かず、OSやセキュリティソフトを常に最新の状態にするようお願いします。
〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》
●本日、取手市内で市役所職員を名乗る者から、
・還付金があります
・ATMに着いたら電話をしてください
などというアポ電が入っています。
●ATMで還付金手続きはできません。
 このような電話はニセ電話詐欺の電話です。
●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
 アポ電話を受けた際は、110番通報をお願いします。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《空き家にも防犯対策を!》

●2月23日、取手市野々井地内の空き家に侵入され、建物内から現金が盗まれる窃盗事件を認知しました。

【防犯対策】
●建物の窓や出入口に施錠することはもちろんのこと、「補助錠」を活用しましょう。
 なお、「補助錠」はホームセンター等で入手可能です。

●また、広報啓発品として取手警察署では防犯ポスターを用意しておりますので、必要な方は取手警察署生活安全課又はお近くの交番、駐在所に御連絡ください。

●不審な人物や車を見かけた際には、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車窃盗発生!》
◆昨日午後11時ころから本日午前6時30分ころまでの間、守谷市松ケ丘地内において完全施錠中のトヨタCH−Rが盗まれました。
◆CH−R、ランドクルーザープラド等のSUV、カムリ等の国産高級車、ハイエース等の貨物自動車が狙われています。
【防犯対策】
◆ドアロックだけでは愛車は守れませんので、防犯対策として
 ・バー式ハンドルロックの活用
 ・盗難警報装置・GPS装置の設置
 ・電波遮断ポーチなどでスマートキーを保管
 ・防犯カメラ・センサーライトの活用
等の複数の防犯対策をしてください。
 なお、自動車用の防犯グッズは、自動車用品店等で入手可能です。
◆不審な人物や車を見かけた際には、110番通報をしてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《取手市内でニセ電話詐欺発生》

●本日、取手市内で市役所職員などを騙る者から、
 ・還付金があります
 ・キャッシュカードを確認する必要があります
などというアポ電があり、犯人にカードをだまし取られる被害が発生しています。
●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力お願いします。
●不審な電話があった場合には、すぐに110番または取手警察署(0297-77-0110)に通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《アルファードの盗難被害が発生!》
◆2月13日夜間から2月14日朝方にかけて、守谷市松並青葉地内の一般民家駐車場から、完全施錠中のアルファードが被害となる自動車盗が発生しました。
【防犯対策】
◆ドアロックだけでは車は守れませんので、
 ・バー式ハンドルロックの活用
 ・盗難警報装置、GPS装置の設置
 ・防犯カメラの設置
 ・電波遮断ポーチ等でスマートキーを保管
等の複数の防犯対策をしてください。
 なお、自動車用の防犯グッズは、自動車用品店で入手可能です。
◆不審な人や車を見かけた際には、すぐに110番通報をしてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【スリップ事故に注意!!】
昨日からの降雨、降雪により、積雪や路面凍結によるスリップ事故発生が多く予想されます。
運転時は冬用タイヤを装着し速度を控え、車間距離を長めにとって事故を防ぎましょう。
(交通安全かわら版)
NO.3〜 路面凍結・積雪によるスリップ事故多発〜https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-03.pdf
号外〜 雪道運転時の事前準備〜
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-g0210.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【冬用タイヤの装着を!】
茨城県内各地では、本日から明日の朝にかけて雪の予報が出ています。
積雪と路面の凍結が予想されますので、通勤等、車でお出かけの予定がある方は冬用タイヤの装着など事前の準備をお願いします。

(交通安全かわら版)
NO.3〜 路面凍結・積雪によるスリップ事故多発〜https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-03.pdf
号外〜 雪道運転時の事前準備〜
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-g0210.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【雪の備えは大丈夫ですか?】
 茨城県内各地では、2月13日〜2月14日にかけて降雪予報が出ています。
 今一度、雪道運転の際の事前準備をよくして、悲惨な交通事故を防ぎましょう。
 詳しくはこちらをご覧ください。
●交通安全かわら版 号外
 雪道運転時の事前準備
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-g0210.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
■本日、守谷市内において、孫をかたったニセ電話詐欺のアポ電が架かって来ています。
■犯人は、孫をかたり
・会社の取引先の書類をなくしたからお金が必要だ。
等と電話を架けてきています。
■このような電話の後には、直接訪問してきて現金等を要求するケースがあります。
■犯人からの電話を受けないために在宅中でも常に「留守番電話設定」にしましょう。
■不審な電話が架かって来た際には110番又は取手警察署(0297−77−0110)まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜