ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、7月中に自動車盗を28件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、鉾田市、古河市、石岡市内で3件認知しています。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・わずかな時間でも、鍵を車内に残したまま車から離れるのは危険です。車から離れる際は、窓を閉めてドアロックを習慣付けましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/41b298b6b3344912ab2d23a96edf734e/20250815170714/097edee3b2c2ab79bb6d6451ea76df8038bb71db
茨城県警察本部

【金融機関はメールでIDやパスワードを求めることはありません。】

・そのようなメールは詐欺です。
【フィッシングメールの特徴】 ・タイトル  【○○銀行】ご本人様確認未完了のため至急対応お願いします。
・焦らせる言葉を使用  至急  一時的なご利用制限  永久的な停止措置
・リンク付き  「ご本人確認はこちらから」と題したリンク付きでクリックすると偽のサイトが開き、IDやパスワードを求められます。
【被害に遭わないために】 ・メールアドレスを確認し、不審なメールは開かない ・メール本文のリンクをクリックしない ・公式サイトや公式アプリからアクセスして情報を確認しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d938425f7e2b47d79ec6f4c35720ec16/20250812160708/aca8ed5bd18b76b454527700822a3e5cd9d7d6b2
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール「県警からのお知らせ」

《お盆期間中の免許窓口業務について》  例年、お盆期間中は運転免許窓口が大変混雑します。  運転免許の有効期限に余裕のある方は、お盆期間を避けて手続きを行うなど、混雑緩和にご協力お願いします。  また、講習区分によって受付の順番が前後することがありますので、ご理解願います。  マイナ免許証を希望される方は、従来よりも手続きに時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。  交通事故に気を付けて、安全運転をお願いします。

常総警察署

お盆期間中の運転免許手続きについて

〇8月12日から8月15日のお盆期間中は大変な混雑が予想され、各種手続きに相当の時間を要することを予めご了承ください。  運転免許証の有効期限に余裕がある方は、後日の手続きの検討もお願いいたします。 〇多くの来署者が予想されるため、入場を制限する場合があります。  円滑な手続きを行うため、ご理解ご協力をお願いいたします。 〇8月1日からマイナ免許証の申請が県内全署で可能になりました。 〇8月1日から受付時間が変わりました。  (記載事項変更・再交付・国外免許・自主返納・経歴証明)  9:00~11:30、13:00~16:00  (免許更新)  講習区分により受付時間が異なりますので、更新のはがきをご確認ください。 ※ 警察署では、土曜、日曜、祝日の運転免許業務は行っておりません。 
取手警察署

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ec6c7337937a4a4e8c8049956a282db8/20250729174731/d6e1860a3c8feb735cc5ad417dda259c15c792ac

【多要素認証で乗っ取り防止】

★金融機関・証券会社のWEBサービスをご利用の方は、多要素認証が導入されていれば、必ず利用しましょう。   ・多要素認証って何?  ログイン時に2つ以上の確認手段を使って、本人確認する方法  セキュリティ高◎  例:PASS+USBキー    PASS+ワンタイムパスワード    PASS+生体認証
    ・生体認証(指紋・顔認証) 生体認証は本人しか使用できないため、安全性が高い◎ コード等の入力が不要なため、盗み見への対策にも◎
・ログイン通知  ログイン通知サービスがあれば、不審なログインをメールで知らせてくれるので活用しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/488faa7747cc4b3a83599792c77a453d/20250729112705/3c875fe5f43009236421192ba3c1e51ca24ac7a8
~茨城県警察本部~

【不正送金被害が連続発生!!】

・県内金融機関のオンラインサービス(ネットバンキング)を騙る  フィッシングメールから不正送金被害が連続して発生しています。
【フィッシングメールの特徴】 ・タイトル  【○○銀行】ご本人様確認未完了のため至急対応お願いします。
・焦らせる言葉を使用  至急  一時的なご利用制限  永久的な停止措置
・リンク付き  「ご本人確認はこちらから」と題したリンク付きでクリックすると偽のサイトが開き、IDやパスワードを求められます。
【被害に遭わないために】 ・メールアドレスを確認し、不審なメールは開かない ・メール本文のリンクをクリックしない ・公式サイトや公式アプリからアクセスして情報を確認しましょう。

~茨城県警察本部~

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8a6a03f0ce2045268e3ae2e38f8d5880/20250722175739/3644006be0455cd8a80f5323031193ed9ca66c5d

【今だけ最大80%OFF!?】

このようなフレーズに魅了され、ネットショッピングするのは危険!返金詐欺が増加中!
【大幅な値引き】   【銀行振込】     =詐欺 【○○Payで返金】
【被害までの流れ】 1 商品購入(銀行振込)  →届かない【第1被害】 2 ○○Pay返金対応  →言われたとおりに返金手続  (実際は送金手続)【第2被害】 ※「口座に返金する」と言って、銀行口座から多額を送金させるケースも!
【注意点】  ブラウザで商品名を検索        ↓  偽サイトがたくさん表示されてしまいます。
【被害に遭わないために】  大幅な値引きの時は、慎重に!  商品の購入は、信頼できるサイトかよく調べてから購入しましょう。 ※偽サイトのチェックポイント  https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ea795dc1e5bb4999bf2fa316e1127a7d/20250718133129/0800aeff64ae3e0948abc7f9a10ede1652617e97
~~茨城県警察本部~~

イノシシの目撃情報【取手市吉田地内】

《イノシシに注意!》
○本日(7月18日)午前6時ころ、取手市吉田地内の取手東小学校付近においてイノシシ1頭の目撃情報がありました。
○イノシシを見かけた際は、  ・ 興味本位で近づかない  ・ 驚かせたり、追いかけたりしない  ・ 静かにその場から離れる 等、身の安全を確保してください。
○児童の安全な通学にご協力をお願いします。

茨城県取手警察署