ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺のアポ電注意!≫

●本日県南地域の一般家庭に対して、ニセ電話詐欺のアポ電が多数架かってきています。昨日は取手市や利根町にも多数架かっています。

●アポ電の内容は、
・親族を名乗る者から、会社の大事な鞄をなくしてしまい、現金が必要になった
・市役所職員を名乗る者から還付金がある
等です。

●被害に遭わない対策
・常に留守番電話設定にする
・録音が始まるまで電話に出ない
・犯人の話を鵜呑みにしない
・一度電話を切って家族に相談
することが大切です。

●アポ電を受けた際には、110番通報をお願いします。

登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報提供】

●昨日7月5日(火)午後6時30分頃から利根町早尾地内にお住まいの85歳の男性が徒歩にて方不明になっています。

●特徴
 身長 170センチくらい
 体格 やせ型
 髪型 白髪で短め
 服装 不明

●上記特徴の男性を見かけた等の情報をお持ちの方は
 110番通報
をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《取手市、利根町内でアポ電発生中!》
●本日、取手市、利根町内でそれぞれ
・市役所職員を名乗る者から、還付金がある
・親族を名乗る者から、会社の大事な鞄をなくしてしまい、現金が必要になった
等のニセ電話詐欺のアポ電が架かってきています。
 このような電話はニセ電話詐欺の電話ですので注意してください。

【防犯対策】
●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
 アポ電を受けた際には、110番通報をお願いします。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

行方不明者発見のお知らせ

《行方不明者の発見について》

●7月3日、取手市西2丁目地内から行方不明になっていた83歳の男性は無事帰宅しました。
 ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

《行方不明者に関する情報提供の依頼》

《行方不明者に関する情報提供の依頼》
●昨日、7月3日(日)午後2時30分ころから取手市西2丁目にお住まいの83歳の男性が徒歩にて行方不明となっています。
●特徴
・身長 160センチメートルくらい
・体格 中肉
・上衣 半袖白色ポロシャツ
・下衣 茶色チノパン
 茶色野球帽着用

●上記特徴に類似した男性を見かけた等の情報をお持ちでしたら
  110番通報
をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【一部の携帯通信キャリアからの110番がつながりにくくなっています!】
一部の携帯通信キャリアからの110番がつながりにくくなっています。
110番がつながりにくい場合には、
 ?慌てることなく、周囲に助けを求めて、他のキャリアの携帯電話、固定電話、公衆電話を利用して通報する
 ?あらかじめ、自宅や勤務先等の周囲の警察署や交番の所在地を確認しておき、有事の際は、直接訴え出る
 ?パトロール中の警察官やパトカーに直接訴え出る
などして通報するようお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【水難事故に注意!】
 梅雨が明け、連日猛暑が続き、海や川で遊びたくなる季節になりました。
 でも、ちょっと待って。海水浴場の開設は7月中旬のところが多く、まだ監視・救助体制が始まっていない場所がほとんどです。
 監視員のいない海や川などで水に入るのは、事故が発生したときの救助が遅れるなど、とても危険です。
 監視員のいない場所での遊泳等は避け、安全な場所で涼を取るようにしてください。

 また、海や川などの自然は、その時、その場所の天気ばかりでなく、近隣の天気、前日の天気により大きく変化します。普段安全と思っている場所が危険な状態になっていないか、気象状況や天気予報を確認して出掛けましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《変質者の目撃情報》
●昨日午後4時35分頃、取手市下高井2447番地付近において、下半身を露出している変質者が目撃されています。
●変質者の特徴は、
 ・年齢20歳位
 ・身長180センチ位
 ・体格やせ型
 ・服装(上)黒色半袖Tシャツ
    (下)黒色下着パンツ
 ・履物黒色サンダル様
 ・黒色短髪
の男1名です。
●警察では発生時間帯のパトロールを強化しますが、発生場所付近において、お子様が一人で行動することがないように注意してください。
●変質者に遭遇した際には、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、安全を確保した上で速やかに110番通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通安全動画のご紹介】
 茨城県警察公式YouTubeでは、交通安全に関する動画も掲載しています。
 今回、新たに「交通安全スペシャル〜ジャングル奥地の白い聖域を進め〜」が掲載されました。
 探検隊が“白い聖域”を探してジャングルを探検するお話です。信号のない横断歩道を安全に横断するための交通安全動画となっておりますので、大人の方も、お子様がいる方はお子様と一緒に、ぜひご視聴ください。

★茨城県警察公式YouTube
交通安全スペシャル〜ジャングル奥地の白い聖域を進め〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜