ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車窃盗連続発生!≫
●11月25日から11月28日までの間に、取手市、守谷市内において完全施錠中のランドクルーザープラド等4台が盗まれ、近隣市町村においても自動車窃盗が多発しております。
●ランドクルーザープラド、CH−R等のSUV、カムリ等の国産高級車、ハイエース等の貨物自動車が狙われています。
●ドアロックだけでは愛車は守れませんので、防犯対策として
 ・電波遮断ポーチなどで鍵を   保管
 ・ハンドルロック・車輪止め
 ・防犯カメラ・センサーライト
 ・盗難警報装置・GPS装置
 ・車庫の門扉の施錠
をしてください。
●不審な人物や車を見かけた際には、110番通報または取手警察署(0297-77-0110)までご連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【今週から、年末の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:12月1日(水)〜12月15日(水)

■スローガン:飲むあなた 飲ませたあなた 同じ罪

■運動の重点
(1)子供と高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
(3)飲酒運転の根絶

■年末の交通事故防止県民運動チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3-4.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪イノシシの目撃情報≫

●本日午後4時ころ、守谷市本町地内守谷野鳥のみち付近において、イノシシの成獣1頭が目撃されています。

●イノシシを発見した場合、決して近づいたり、刺激したりせず、すぐに110番または取手警察署まで通報をお願いします。

 取手警察署
  0297-77-0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【不正アプリによるフィッシングにご注意ください】
 これまでAndroid端末では、通信事業者を装うSMSを受信して、メールに記載されたリンクにアクセスすると不正なアプリをインストールさせられるという手口が確認されています。
 今回、新たにiPhone端末でも同様の手口が確認されたことから、注意してください。
 不正なアプリをインストールしてしまった場合
  ネットワーク暗証番号
の入力画面となり、入力した情報が盗まれて不正にギフト券が購入されるなどの被害に遭う可能性がありますので、絶対にメールのリンク先にはアクセスしないでください。
〇JC3の注意喚起を参考にしてください。
https://www.jc3.or.jp/threats/examples/article-409.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第42回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和4年1月30日(日)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆プログラム
1青春の輝き
2鬼滅の刃メドレー
3グレイテスト・ショーマンより (カラー・ガード隊演技)ほか
◆その他
 お申込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。
 応募用URL
 https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22638
 応募締切は、11月30日(火)です。
 皆さまのご応募お待ちしております。

===========================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【実践できていますか?〜横断歩道は歩行者優先〜】

■ドライバーのみなさん、路面のダイヤマーク◇に気をつけていますか?
 ダイヤマークや標識の先には、横断歩道があります!
 速度を控えて、横断者の有無に十分注意し、横断者がいたら必ず止まりましょう。

■交通安全かわら版No.54
「ダイヤマークの意味を覚えていますか?」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-54_1.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪ランクルが狙われています≫
●11月24日(水)から11月25日(木)にかけて、取手市藤代南地内のコインパーキングにおいてトヨタランドクルーザーが盗まれる窃盗事件が発生しています。

●ランドクルーザー被害の自動車盗が多発しており、複数の防犯対策が必要です。

【防犯対策】
●コインパーキングを利用する際には、
・ゲートバーや防犯カメラが設置されている駐車場を利用する
・ハンドルロックや警報器を設置する
・駐車券を車内に残したままにしない
などの対策をお願いします。

●駐車場で車を物色しながら歩いているなどの不審者を発見した際には、110番通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住居侵入事件が連続発生!》

◆11月24日夜間から25日の朝方にかけ、利根町早尾地内において、居宅内に侵入される住居侵入事件が2件発生しています。

◆犯人は、家人が就寝している時間帯を狙い、窓に設置されている格子を破壊するなどして、居宅内に侵入しています。

【防犯対策】
◆居宅の出入口や窓に施錠することはもちろんのこと、犯人は侵入に時間をかけることを嫌いますので、是非「補助錠」の設置及び活用をお願いします。

◆また、不審者や不審車両を目撃した際は、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県取手警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日〜12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害(一次被害)のほかに、被害後、体調不良や周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な被害(二次被害)に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、
「早く忘れて、頑張って!」
など、回復をせかすような言葉も避けましょう。
◆被害にあわれた方やその御家族が回復するためには、周囲の方の御理解とあたたかな支援が必要です。皆さんの御協力をお願いします。
〜茨城県警察本部警務課犯罪被害者支援室〜
===========================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

 先程配信したメールのリンク先に誤りがありましたので、再度配信します。

《自動車盗難に注意!》

◆新しい年式の車に対し「CANインベーダー」と呼ばれる手口での盗難被害が発生しています。

◆この手口の対策として、車の左側面を壁際に駐車し左前のタイヤ付近に人が入り込めないようにしたり、強固なハンドルロックを装着し防止しましょう。

◆対策の方法は、下記のリンク先の県警ホームページ(自動車盗難)をご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/street/car.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜