ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《拳銃等違法銃器の根絶》
●警察では、拳銃などの違法銃器に関する情報を受け付けています。拳銃などの違法銃器に関する情報は、「拳銃110番(フリーダイヤル0120−10−3774)」までご連絡ください。秘密は厳守します。皆さんからの情報提供を基に、拳銃を押収し、そして、被疑者を検挙した場合には、拳銃1丁につき10万円を目安に報奨金が支払われる「拳銃110番報奨制度」という制度があります。また、警察では遺品拳銃の回収も行っています。遺品整理などで、拳銃や実弾を発見した際には、最寄りの警察署や交番までご連絡ください。拳銃などの違法銃器を根絶するためには、皆さんのご協力が必要不可欠です。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《SNSによる詐欺に注意!》

◆高萩警察署管内で、インターネットを利用し、個人間で芸能人のライブチケットを購入しようとして、お金を支払ったのに商品が届かなかったという相談を受けています。
◆被害者は、相手からの指示で、コンビニでギフトカードを購入し、そこに書かれた番号を相手に教えて被害にあっています。
◆被害にあわないためには、素性の分からない相手とのやりとりは避け、インターネットを利用した個人間の売買には、十分注意しましょう。
 また、外国人名義の口座に入金させる場合にも注意が必要です。
◆不審に思ったときにはご家族や警察にご相談下さい。
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》
◆本日、高萩警察署管内のご家庭に、甥を名乗る男から、
 ・近くまで来た
 ・お金を貸してもらいたいからそちらに行く
などという内容の電話がかかってきています。
◆身内を名乗る者からお金を要求されたら、まずは一旦電話を切って本人や家族、警察に相談しましょう。
◆ニセ電話詐欺の被害に遭わないようにするために、自宅の電話番号を電話帳から削除したり、普段から留守番電話機能を設定しておくことが有効です。
◆家族で合言葉を決めておくなど、日頃から家族の絆を深めておきましょう。
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県西地域・ニセ電話詐欺多発警報発令〉
本年10月4日(木)から11月2日(金)までの30日間に、県西地域でニセ電話詐欺8件(被害額約320万円、被害品キャッシュカード4枚・通帳1 通)が発生しました。
 犯人は声を録音されることを嫌がるため、自宅の電話器を「留守番電話設定」又は「迷惑電話防止機能付き電話機」にしていただくことが被害防止に有効です。
 皆様には、「私は大丈夫」と思わず、ご家族やご友人にも注意を呼びかけていただき、現金やキャッシュカード等を要求する電話を受けたときには、必ず家族や最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9 1 1 0 」に相談してください。==================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金詐欺にご注意!》
◆県内各地で還付金詐欺が発生しています。還付金詐欺とは、銀行や市役所等の職員をかたって、「健康保険の戻りがある」「医療費が返ってくる」などと電話がかかってきて、ATM機に誘導され、相手からの指示されるままATM機を操作すると自分の気づかないうちに他人の口座にお金を振り込んでしまうというものです。
◆誘導されるATM機は、銀行員の方に止められるおそれのない、スーパー等に設置された無人のATM機です。「最新式のATMしか手続きができない」という嘘にだまされないでください。
◆公的機関がATM機を使ってお金の手続きをすることはありません。還付金支払いの電話がありましたらATM機に行く前に警察に相談してください。
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《「法的措置」の文言にご注意!》
◆「登録料金の支払いがされていません」「連絡なき場合は法的措置にて対応します」このようなメールは詐欺です。メールに書かれた電話番号には絶対に電話をかけないでください。
◆電話をかけた方が、犯人から「コンビに行ってギフト券を買って支払ってほしい」と指示をされましたが、コンビニ店の店員さんに止めていただき、被害にはあいませんでした。
◆犯人は、不特定多数の方にメールやハガキを送っています。法的措置や「裁判になります」などと書かれていても身に覚えがなければ無視してください。

 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》
◆北茨城市磯原町居住の70歳の男性が、昨日午前8時20分ころ、家族が見かけて以後、行方が分からなくなっています。
◆男性は、
 ○ 身長165cm、やせ型 
 ○ ぼうず頭
 ○ 服装(上)茶色長袖Tシャツ(下)水色ジャージ
 ○ 黒色長靴
です。
 見かけられた際は高萩警察署までご連絡ください。

 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入盗難事件が連続発生》
◆昨日10月19日、高萩市大字島名地内において、住宅の窓ガラスが突き破られ、室内が物色される等の盗難事件が3件連続発生しました。
◆被害にあわないためには、
  補助鍵、センサーライト
を設置する等、複数の防犯対策を取ると効果的です。
◆また、犯人は家の周りに置いてある
  エアコンの室外機、脚立
等を足場にして2階に上がって侵入することもあります。
 自宅の周囲を確認し、2階への足場になるような物を置かないようにして、室外機や脚立の設置場所を再検討しましょう。
◆不審者、不審車両を発見した際は110番通報をお願いします。
  高萩警察署 0293-24-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《声かけ事案の発生》
◆日増しに秋が深まり、日没が段々早くなりました。
◆本日午後3時ころ、高萩市本町地内において、車に乗った男が帰宅途中の女性に対し、「駅に行くの。車に乗りなよ。」などと話しかける声かけ事案が発生しています。
◆男の特徴は、
 ・年齢40歳〜50歳くらい
 ・黒色短髪
 ・眼鏡着用
 ・上衣 黒っぽいジャージ
◆車の特徴は
 ・黒色の軽自動車
です。歩きスマホなどは周りの状況がわかりにくくなり危険です。
◆警察ではパトロールを強化していますが、不審者を目撃した時には、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、110番通報をお願いします。
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求詐欺に注意!》

◆高萩警察署管内居住の方が所有する携帯電話機に、
 ・会員登録料金のお支払いが完了していません。
 ・本日ご連絡無き場合、裁判手続きに移行致します。
などという内容のメールが届き、30万円をだまし取られた詐欺の被害が発生しています。
このようなメールは詐欺です。
〜被害に遭わないために〜
★知らされた連絡先には絶対に問い合わせないようにしましょう。
★身に覚えがない請求は無視するようにしましょう。
◆不審なメールが届いた場合は、ご家族や警察へご相談ください。
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜