【高萩警察署からのお知らせ】

令和6年9月21日(土)から令和6年9月30日(月)の間,秋の交通安全運動を実施しています。
9月30日(月)は,「交通事故死ゼロを目指す日」です。
 
今年の交通安全運動の重点は,
(1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
(2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
となります。

歩行者も,自動車・自転車等に乗る人も,交通ルールを守って交通事故ゼロを目指しましょう。

高萩警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆昨日(9月25日)午後8時頃、高萩市内にお住まいの方の固定電話に、息子の名前を名乗る者から不審な電話が架かってきました。
 相手は電話口で、 
・ズボンに携帯電話機をいれたまま洗濯してしまった。それで電話番号が変わったのでこの番号に連絡が欲しい。今は風邪をひいてて声がおかしくなっている。
などと話をしてきたそうです。
 これはオレオレ詐欺の手口です。
 このような電話がかかってきた場合は相手の話を信用する事なく、息子さんに直接連絡して事実確認をするなどして騙されないように気をつけましょう。
 不審な電話があった際には、110番通報をお願いします。

~茨城県高萩警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【イノシシの目撃情報】
 本日(9月25日)午後6時30分ころ、北茨城市中郷町地内の道路上において、うり坊3匹が目撃されました。
 イノシシを見かけた時には、
  ・近づかない
  ・目を合わせない
  ・刺激やエサを与えない
などの対応をお願いします。
 また、イノシシが近づいてくるなど、身の危険を感じるような場合には、110番通報をお願いします。
~茨城県高萩警察署~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空料金請求詐欺に注意》

◆本日(9月25日)、高萩警察署では「ニセ電話詐欺の電話が架かってきた」との相談を受けています。
◆犯人は20歳台の男の声で国際電話番号から架けており、通信会社を騙って「ドイ」と名乗り、「昨年の9月分の携帯料金が未納となっていて、現在まで金額が加算されている」と不安がらせ、預金している金融機関や通帳の暗証番号を聞き出そうとし、29万6000円を要求してきています。
◆このように国際電話から電話があり、未納料金等と称して金銭を要求してくるのはニセ電話詐欺です。
◆ニセ電話詐欺の被害に遭わないよう、知らない電話番号にからの電話は絶対に出ないようにしましょう。
◆また、不審な電話を受けてしまった場合には要求に応じることなく、家族にすぐ相談したり警察に通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/66302509af9644ba93420347d2eb8110/20240925152000/4f49c43c83b0bdc445fdb267cc610de9d2d1dc02

高萩警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

騙されないで!こんなトラブルにご注意を!

【騙されないで! こんなトラブルにご注意を!】

〇サポート詐欺
 パソコンでサイト閲覧中、突然大音量で警告音が鳴りウイルス感染の警告画面が出た。画面に表示された番号に電話すると、サポート費用を支払うよう言われた。

〇フィッシング
 ネット銀行から「不正アクセス」、「個人情報の確認」、「取引の停止」などというメールが来た。メールに記載されたURLを押してID・PWを入力しようとした。

〇偽情報
 災害に関連して二次元コードを添付して寄付金を求める投稿、義援金等を募るメールやSMSを本物と信じ込み送金しそうになった。

【まずは相談を!!】
悩んだらまずは落ち着いて、身近な人に相談してみましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c20f1268a62f49148ab6b0e5554844ac/20240924162528/47288557780ee11791a1063f6e8ce723fcf091ef


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗未遂事件の連続発生について】
●令和6年9月23日(月)
 ・午後7時ころ、筑西市羽方地内の郵便局先路上
 ・午後10時ころ、桜川市本木地内のコンビニエンスストア
において、強盗未遂事件が発生しました。犯人は現在も逃走中です。

●犯人の特徴
 犯人は2人組の男で、いずれも
 ・年齢 20歳代くらい
 ・体格 痩せ型
 ・身長 170cmくらい
で、
 ・うち1人が凶器(バール)所持
です。
●皆様には「自宅の確実な戸締り」をお願いします。
●上記特徴に似た男を目撃した方、その他本件に関する情報をお持ちの方は、情報提供をお願いいたします。

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆昨日(9月20日)、北茨城市内にお住まいの方に、息子の名前を名乗る者から不審な電話が架かってきました。
 相手は電話口で、 
・お金に困っている。50万円が必要なんだ。明日別の者が取りに行く。
などと話をしてきたそうです。
 これはオレオレ詐欺の手口です。
 このような電話がかかってきた場合は相手の話を信用する事なく、息子さんに直接連絡して事実確認をするなどして騙されないように気をつけましょう。
 不審な電話があった際には、110番通報をお願いします。

~茨城県高萩警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅 侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、9月13日(金)から9月19日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を15件認知しました。これは全国で8番目に多い件数です。なお、神栖市内で3件、水戸市、石岡市内で2件認知しています。

・被害を防ぐためには、
【外出時はもちろん、在宅時も常に鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。

・夜間就寝中に鍵が掛けられていない玄関、勝手口、窓から侵入されているケースが多発しました。就寝前は必ず、施錠されているかどうか再確認しましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/bce9062d2ac24779969ccd37ad43332b/20240920173804/dfb57d0d681382b0b466d8e7b54b2a2f1ff1a307

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動 車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、9月13日(金)から9月19日(木)までの7日間に自動車盗を8件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、アルファードの被害が多発しております。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。

・駐車中の車をのぞき込むなどの不審な行動をしている人を見かけた際は、110番通報をお願いします。また、GPS発信機等の設置も御検討をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【事務所荒しに注意】
◆9月に入り、県南、県西地域において、工場などの事務所の出入口や窓ガラスが破壊され、現金などが盗まれる窃盗事件が連続発生しています。
◆被害を防ぐために、
・現金の保管場所を検討(自宅持ち帰り、強固な金庫や隠し金庫での保管など)
・出入口扉を頑丈な鍵で施錠
・出入口扉などのガラスを強化(防犯ガラスへの交換、防犯フィルムの貼付、窓に補助錠の取付など)
・防犯カメラ、音や光を発する警報器、機械警備の導入
など複数の対策を検討して下さい。
◆不審者、不審車両を目撃した場合は、
 110番通報
をお願いします。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。