ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《大型犬の逸走について》

 本日の午前中,高萩市上手綱地内の関口浄水場付近の一般住宅から,
  秋田犬 1匹
  オス
  黒色 2歳
が逸走しています。
 見かけた際には,むやみに近づいたり,刺激をしたりせず,通報をお願いします。
 
 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《不審な電話に注意!》

 本日,高萩警察署管内の複数のご家庭に警察官をかたる者から,
 ◆大型電気店でテレビを買ったことがあるか?
 ◆その時使用したカードが不正に使われている
 ◆カードの紛失届が出ているので,カードの記載内容をおしえてほしい
等の不審な電話がかかってきています。
 これは,ニセ電話詐欺のアポ電です。その後は,言葉巧みに
 ◆ 暗証番号を聞き出す
 ◆ キャッシュカードをだまし取る,または隙を見て盗み出す
という手口です。
 「キャッシュカードを渡せ」「暗証番号を教えて」は,全て詐欺です。
 絶対に騙されないでください。
 不審な電話がかかったきた時には,一人で悩まずに,家族や警察に相談して下さい。

 高萩警察署(0293-24-0110)
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《警察署の運転免許業務を再開します》
運転免許センターに続き、6月15日(月)から、警察署でも休止していた運転免許業務を再開いたします。
なお、新型コロナウイルス感染予防のためマスクの着用をお願いします。また、混雑状況によっては入場制限をする場合がありますので、期間をおいて手続きを行っていただくようご協力をお願いします。
有効期間の末日が9月30日までの方は、申請いただくことで3ヶ月の更新期限延長手続きができますので、ご活用ください。
詳細については、県警ホームページをご確認いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【水の事故に注意!】

○今年は新型コロナウイルスの影響により、県内すべての海水浴場が開設しません。
 今年の海水浴はガマンです!
 また、海は、立入禁止・遊泳禁止区域など、多くの危険箇所もあるため、他のレジャーでも注意が必要です。

○川の地形は複雑で、水流や深さもまちまちです。また、上流で豪雨があると、安全と思われる場所でも急に増水し、水難につながる危険があります。

 保護者の皆様、子供たちだけで海や川に遊びに行くことのないよう、注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【Amazonをかたるフィッシングメールに注意】
「ご注文の確認」、「不正アクセスの疑い」、「アカウント認証を行ってください」などの早急な対応を求める件名で、Amazonをかたるフィッシングメールが出回っています。

=対策=
・フィッシングサイトに、IDやパスワード等のログイン情報、カード番号等のお支払い情報を絶対に入力しない
・フィッシングサイトやメールを発見した際は、フィッシング110番(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡をお願いします。

フィッシング対策協議会:
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20200529.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺多発警報の発令!》

現在,県北地域にニセ電話詐欺多発警報が発令されています。
◆親族等を名乗り,現金を要求する電話
◆金融機関職員等を名乗り,キャッシュカードの交換を要求する電話
◆市職員等を名乗り,還付金があるのでATMに行くように指示する電話
◆身に覚えの無い未納料金を請求する電話
 これらの電話は,全てニセ電話詐欺の電話です。
 絶対にだまされないでください。
 このような電話が来たら,一人で悩まずに,警察相談専用ダイヤル♯9110又は高萩警察署までご連絡ください。
 高萩警察署(0293-24-0110)=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。<県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

●本年5月6日から6月4日までの30日間に県北地域で4件(被害総額約393万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●発生した詐欺の手口は、警察官や市役所職員、銀行員などを装った犯人がキャッシュカードをだまし取る若しくは隙を見てニセカードとすり替えて盗む手口や未納料金があるなどとだまし、コンビニ店で電子マネー(プリペイドカード)を購入させて、だまし取る手口でした。
●『暗証番号を教えて』『キャッシュカードを預かる/確認する』は全て詐欺、『電子マネーで未納料金払え』は全て詐欺です。
●被害防止のため、自宅の電話機は『いつも留守番電話設定』にしましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

県警からのお知らせ

《運転免許業務を再開します》
運転免許センターは6月8日(月)、
警察署は6月15日(月)から、休止していた運転免許業をそれぞれ再開いたします。
なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、混雑状況によっては入場制限をする場合があります。
詳細については、県警ホームページをご確認いただくか、運転免許センター
(029−293−8811)
にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報

《声掛け事案の発生》
◆令和2年6月1日午後1時30分ころ,北茨城市大津町北町値内において,男が下校中の女子生徒に対して,「スカートの中に短パンはいていますか?」等と声を掛ける事案が発生しています。
◆男の特徴は
  年齢:30〜40歳位
  身長:180センチ位
  髪型:短髪
  上衣:黒色Tシャツ
  下位:黒色長ズボン
です。
◆警察では,パトロールを強化しています。
 不審な男を目撃した時や声を掛けられた時は,すぐに近くの民家やお店に駈け込み,110番通報をお願いします。
 高萩警察署(0293-24-0110)=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《窃盗事件の発生》
◆昨日から本日にかけ,北茨城市内において,車上ねらいが発生しました。
◆被害にあわないためには,
 ・車内に貴重品等を置かないこ  と
 ・車の外から見えるところに   は,バッグや荷物等を置かな  いこと
などの対策をすることが有効です。
◆警察では,パトロールを強化しています。
 不審者を目撃した時には,すぐに110番通報をお願いします。
 高萩警察署(0293-24-0110) =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜