ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【12月は、午後4時00分を目安に前照灯を点灯しましょう】

■「薄暗くなり始めたな」と感じる薄暮時間帯は、交通事故が多く発生する時間帯です。
 ドライバーの方は、前照灯を早めに点灯し、“周囲が見える・周囲からも見える”状態で運転し、交通事故を防止しましょう。

■歩行者・自転車の方も、ライトや反射材を使用し、周囲に存在を“知らせる”ことを意識しましょう。

★YouTube茨城県警察公式チャンネル
 動画『日暮れ後の暗闇に潜む恐怖』

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《詐欺に注意!!》

 本日,高萩警察署管内のご家庭に,親族を騙って,不審な電話がかかってきています。
 これは,ニセ電話詐欺のアポ電(犯行予兆電話)です。
 犯人は,その後言葉巧みに現金やキャッシュカードを要求してきますが,絶対に渡してはいけません。
 不審な電話やメールがきた時には,一人で悩まずに家族や警察に相談してください。
 被害防止のため,家の電話を留守番電話に設定しておくことをおすすめします。
 ご家族,ご友人,ご近所の方にもお伝えいただき,被害防止にご協力をお願いします。

高萩警察署(0293-24-0110)============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転は悪質・危険な犯罪です!】

■アルコールは脳の機能を麻痺させ、安全運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力などを低下させます。

■飲酒運転をしている人や、しようとしている人がいたら、110番通報にご協力ください。

★交通安全かわら版No.60
 『飲酒運転を見たら迷わず110番』
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-60.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転は悪質・危険な犯罪です!】

■飲酒運転の死亡事故率は、飲酒なしの約8.1倍と極めて高くなっています。
(※令和2年)

■アルコールは脳の機能を麻痺させます。
 酒に強いといわれる人でも、低濃度のアルコールで運転操作等に影響を及ぼします。飲酒したら絶対に車両等を運転してはいけません。

■飲酒運転根絶チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/insyu-r3.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《詐欺のメールに注意!》

 高萩警察署管内では,昨日から今日にかけて,大手電話会社を名乗って,
「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。本日中にサポートセンターへ連絡して下さい。」
等という内容のショートメールが送られてきたとの相談が複数寄せられていますが,これは架空請求詐欺のメールです。
 身に覚えの無い料金の請求をして,連絡しないと裁判になる,財産を差し押さえる等といって不安をあおり金品をだまし取る手口です。
 相手に連絡する必要はありません。
 不審な電話やメールがきた時には一人で悩まずに,家族や警察に相談してください。
 ご家族,ご友人,ご近所の方にもお伝えいただき被害防止にご協力をお願いします。

 高萩警察署(0293-24-0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転をしない・させない!】

■飲酒運転は、悪質・危険な犯罪です。
 運転した人はもちろん、同乗者・酒類提供者・車両提供者にも厳しい罰則が適用されます。

■アルコールは、脳の機能を麻痺させ、安全運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力等を低下させます。
 「ちょっとだけなら・・・」というような安易な考えは絶対にいけません。

■飲酒運転根絶チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/insyu-r3.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金詐欺に注意!!》

 昨日,高萩警察署管内のご家庭に,市役所の職員を名乗る者から,「健康保険料を多く集めてしまったので,振り込みます。」
等という不審な電話がかかってきています。
これは還付金詐欺の電話です。
◆お金が戻ります。
◆口座番号,暗証番号を教えて。
◆ATMで手続きします。
は,全て詐欺です。
 犯人はATMを操作させて,犯人の口座にお金を振り込ませようとしているのです。
 不審な電話やメールがきた時は,一人で悩まずに家族や警察に相談してください。
 被害防止のため,家の電話を留守番電話に設定しておくことをおすすめします。
 ご家族,ご友人,ご近所の方にもお伝えいただき,被害防止にご協力をお願いします。

高萩警察署(0293-24-0110)
==============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【12月は、午後4時00分を目安に前照灯を点灯しましょう】

■「薄暗くなり始めたな」と感じる薄暮時間帯は、交通事故が多く発生する時間帯です。
 ドライバーの方は、前照灯を早めに点灯し、“周囲が見える・周囲からも見える”状態で運転し、交通事故を防止しましょう。

■歩行者・自転車の方も、ライトや反射材を使用し、周囲に存在を“知らせる”ことを意識しましょう。

★交通安全かわら版No.46
「ライトの効果的な活用について」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-46.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【今週から、年末の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:12月1日(水)〜12月15日(水)

■スローガン:飲むあなた 飲ませたあなた 同じ罪

■運動の重点
(1)子供と高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
(3)飲酒運転の根絶

■年末の交通事故防止県民運動チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3-4.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【不正アプリによるフィッシングにご注意ください】
 これまでAndroid端末では、通信事業者を装うSMSを受信して、メールに記載されたリンクにアクセスすると不正なアプリをインストールさせられるという手口が確認されています。
 今回、新たにiPhone端末でも同様の手口が確認されたことから、注意してください。
 不正なアプリをインストールしてしまった場合
  ネットワーク暗証番号
の入力画面となり、入力した情報が盗まれて不正にギフト券が購入されるなどの被害に遭う可能性がありますので、絶対にメールのリンク先にはアクセスしないでください。
〇JC3の注意喚起を参考にしてください。
https://www.jc3.or.jp/threats/examples/article-409.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜