ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》

 本日,高萩市内のご家庭に,孫を騙って,「仕事の書類とキャッシュカードをなくしてしまった。お金が必要だ。」という不審な電話がかかってきています。
 これは,ニセ電話詐欺のアポ電(犯行予兆電話)です。
 犯人は,言葉巧みに現金やキャッシュカードを要求してきますが,絶対に渡してはいけません。
 不審な電話やメールがきた時は,一人で悩ますに家族や警察に相談してください。
 被害防止のため,自宅電話を留守番電話に設定しておくことをおすすめします。
 ご家族,ご友人,ご近所の方にもお伝えいただき,被害防止にご協力をお願いします。

高萩警察署(0293-24-0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金詐欺に注意!》

 最近,高萩警察署管内では,税務署職員を名乗る男から,
「還付金がある。」
という電話がかかってきたとの相談が寄せられていますが,これは詐欺の電話です。
 市職員,金融機関職員,税務署職員を名乗り,
◆還付金がある。
◆ATMで手続きする。
◆キャッシュカードを預かる。
◆金融機関,暗証番号を聞いてくる。
という電話は全て詐欺です。
 絶対に騙されないで下さい。
 不審な電話やメールがきた時には,110番通報をお願いします。
 被害防止のため,自宅電話を留守番電話に設定しましょう。
 周囲の人にもお伝えいただき被害防止にご協力をお願いします。

 高萩警察署(0293-24-0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

《不審者情報》
 
 3月1日(火)午後3時頃,北茨城市磯原町磯原4丁目,精華小学校北側の路上で,下校中の児童が,車に乗った男から,
「乗ってく?乗ってかない?」
と声をかけられる事案が発生しました。
◆男の特徴は
  年齢30〜40歳位
  丸顔
  黒色SUVタイプの車に乗車
でした。
◆お子さんたちには,「いか(行かない)・の(乗らない)・お(大声で叫ぶ)・す(すぐ逃げる)・し(知らせる)」を守らせ,友達と下校するようにお話し下さい。
◆高萩警察署では管内のパトロールを強化しています。不審者を見かけた時はご連絡ください。

 高萩警察署(0293-24-0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県高萩警察署〜