【県警からのお知らせ】飲酒運転の防止について

※※飲酒運転は犯罪です※※
 新年度が始まり、歓迎会等のイベントでお酒を飲む機会が増えますね♪
 飲酒運転による交通事故の発生も心配されます。
 「飲酒運転をしない!させない!」ために私たち一人一人の意識を高めましょう!!!

◆◆飲酒運転は犯罪です◆◆
  酒酔い運転→5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
酒気帯び運転→3年以下の懲役又は 50 万円以下の罰金

◆飲酒運転周辺三罪◆
 ・車両の提供者
 ・酒類の提供者
 ・車両の同乗者
※飲酒運転周辺者も同様に罰せられます

詳しくはチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c0bb15e2fdd641d3825a8b3ea2d178e0/20230405115240/302bd1eedb8215a67d78fb289bfe32d2653e0c64

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が発生!!】

・県内で、自動車盗が多発しています。
 4月4日の日中、県央地域で普通乗用自動車の盗難事件が発生しました。本年に入り、既に130件以上の自動車盗が県内で発生しており、これは1日に約3件の自動車盗が発生している計算です。

・大切な愛車を守るためには、
 ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・貨物自動車には隠しスイッチの取り付け
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e88b141fe84c4e3aaf1cd2d39ec87656/20230405105519/7a36913ba09f311c16a020c257cbf5109e86a579

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

「その支払い大丈夫ですか!?暴力 団の資金源になっていませんか?」

●暴力団による不当要求行為は様々で,みかじめ料や用心棒代など何かと理由を付けてお金を要求してきます。

●飲食店等では,お茶やおしぼり代など毎月の付き合いを要求するものを始め,年末飾りや門松,年始のポスター,カレンダーの購入等を要求するものなど様々なケースがあります。

●お困りの際には,110番通報または警察署までご連絡下さい。

三ない運動+1
 暴力団を「恐れない」「金を出さない」「利用しない」+「交際しない」

茨城県下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が多発中!!!】

・県内で、自動車盗が多発しています。
 県西地域では貨物自動車、県南地域ではSUVや高級車の盗難被害が相次いでいます。さらに県内各地においてトラクターの盗難被害も発生しており、警察では警戒を強化しています。

・大切な愛車を守るためには、
  ・ハンドルロック、タイヤロックの活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・貨物自動車には隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ニセ電話詐欺に注意!!

◆現在,下妻署管内で,アプリケーション「LINE」を通じ,投資名目としてお金を振り込ませる詐欺が発生しています。
 また,パソコンウイルス感染を名目として,電子マネーを騙し取る詐欺も発生しています。

◆手口の内容は,LINEの「友だち自動追加」により,見知らぬ者に友だち登録され,その後,グループトークの誘いが来て,その中で投資話を持ちかけられて,お金を騙し取るものです。
 また,パソコンについては,何らかの方法でパソコンに「ウイルス感染している」等のメッセージを表示させ,記載されている電話番号に連絡をさせ,電子マネーの番号を送付させて騙し取るものです。

◆被害に遭わないため,
 ●「投資」の話は全て詐欺である
 ●「電子マネーを買って代金を支払え」は全て詐欺
なので,注意をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/cb14bc33a9a345f487eef0ff8275eb3b/20230331174001/1617232c2db3b4c01a624154583cac5fedec2591

下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】

・昨日(3月30日)午後6時50分ころ、那珂市下江戸地内の道路上で、男2人が被害者の運転する車両を停止させ、降車した被害者を引き倒し、刃物様の物で足を刺すなどして、金品を奪う強盗事件が発生しています。

・犯人は現在も逃走中です。

・警察では付近の警戒、犯人の逮捕に全力を挙げております。
 本件に関する情報、不審者、不審車両を見かけた際は110番通報をお願いします。

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣に注意!】
・令和5年3月28日(火)午後0時15分から午後7時20分ころまでの間、結城郡八千代町の戸建住宅において、現金約2,200万円等の入った金庫が盗まれる窃盗(空き巣)事件が発生しました。
・犯人は1階の窓ガラスを割り、住宅内に侵入しています。
令和4年中、住宅を対象とした侵入窃盗事件の侵入手段は「4割が無施錠」「5割がガラス破り」です。
・被害を防ぐためのポイントは
   鍵かけの徹底  ~ 短時間の外出でも必ず鍵をかける
   窓ガラスの強化 ~ 補助錠や防犯フィルムを活用する
             外出時はシャッターや雨戸を閉める
   防犯環境の強化 ~ 屋外に防犯カメラ等を設置する
です。
 詳細は、リンク先の資料を参考にしてください。
・本件に関する情報提供や、不審者(車)を見かけた際は
   110番通報
をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d0b88f9e32c84e08ab68e4fe7f1074c4/20230329111530/053777f25f516846ddd3fafe17cbe46f08b3f486

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢

【極めて深刻】
 警察庁が『令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢』を公表しました。

〇ランサムウェアの感染被害が拡大
〇インターネットバンキングに係る不正送金事案が増加
〇我が国に対するサイバー攻撃が相次いで判明

 詳しくは警察庁ホームページ
 https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/r50322cpal01.pdf
をご確認ください。

~茨城県警察本部サイバー犯罪対策課~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【住居侵入事件が連続発生!!】

◆令和5年3月17日,下妻市高道祖地内において,窓ガラスが破壊され,住居内に入られる事件が連続発生しています。

◆防犯対策として, 
   ・鍵掛けの徹底
   ・防犯フィルムや補助錠などで窓ガラスを強化
   ・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化
することがあげられます。
 また,防犯性能に優れた『CPマーク』表示のあるドアや窓などを取り付けることも被害防止に効果的です。

◆日中の時間帯や夜間,不審な人物や車両を目撃した時には,110番通報のご協力をお願いします。

茨城県下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【身に覚えのないお金の請求に注意!】

●本日(3月15日)茨城県内の公的機関、事業所等に弁護士をかたり
  【最終警告】損害賠償金お支払いのお願い
  東京地裁で請求が認められた損害賠償金が未払いとなっている
  3月20日までに300万円を指定の口座に振り込んで下さい
  振り込まない場合、強制執行の申立てを行う
という内容のFAXが送られてきています。 

●この内容は事実ではありません。
 お金は振り込まないで下さい。
 FAXに記載ある連絡先には、連絡しないで下さい。

●お金を要求するような電話、メール、FAXは無視して下さい。
 相手に連絡をする前に、家族、親戚、友人等に相談して下さい。

●不審に思うことがあれば、110番通報をして下さい。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。