《突然、貴金属の査定に来る男に注意!》

◆8月18日の昼頃、下妻市高道祖地内において、一般住宅を訪ねた男2名が貴金属を盗む犯罪が発生しました。  犯人の男2名は、いずれも20歳代から30歳代で、約束なく一般住宅を突然訪れ、古物商を名乗ると「ネックレスや指輪はありますか」「査定に来ました」と持ちかけました。  その後、犯人は家人から貴金属を受け取り、家人がもう1人の犯人と応対していた隙に、貴金属を盗みました。
◆防犯対策  ・業者等の面識のない人が訪問してきた際は、不用意に自宅へ入れない  ・業者等に応対する際は、家族や周囲の人に相談し、可能な限り1人で応対しない  ・現金や貴金属等は、自宅であっても目立つ場所に置いておかない  ・少しでも不審だと感じた際は、すぐに110番通報する
下妻警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ●結城市大木居住の78歳男性が、本日午前9時頃から所在が不明となっております。下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。 〔特徴〕   ○服装 (上):黒色襟付きシャツ      (下):ジーンズ 紺色スニーカー    ○頭髪:白髪交じりの短髪   ○その他:若干、背が曲がっている       身長155センチくらい        小学生が乗るようなマウンテンバイクに乗っている ●みなさまからの情報をお待ちしております。
~茨城県結城警察署~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、7月中に住宅を狙った窃盗事件を116件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で15件、筑西市、古河市、取手市内で8件それぞれ認知しています。
・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。
・7月は夜間就寝時間帯に、窓ガラスを破って侵入される被害が多発しました。夜間は、確実な施錠のほかにシャッターや雨戸を閉めるようにお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
いばらきポリスのインストールはこちら iOS  apps.apple.com/jp/app/id6444197390
Android  play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c646ac2041304aa9b5055768d56dc7f8/20250815171805/43a77dfe83274f95f944d243a071719ecbd26833
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、7月中に自動車盗を28件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、鉾田市、古河市、石岡市内で3件認知しています。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・わずかな時間でも、鍵を車内に残したまま車から離れるのは危険です。車から離れる際は、窓を閉めてドアロックを習慣付けましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/41b298b6b3344912ab2d23a96edf734e/20250815170926/66152069bd9adefd106dacbde44106926f50f99a
茨城県警察本部

【金融機関はメールでIDやパスワードを求めることはありません。】

・そのようなメールは詐欺です。
【フィッシングメールの特徴】 ・タイトル  【○○銀行】ご本人様確認未完了のため至急対応お願いします。
・焦らせる言葉を使用  至急  一時的なご利用制限  永久的な停止措置
・リンク付き  「ご本人確認はこちらから」と題したリンク付きでクリックすると偽のサイトが開き、IDやパスワードを求められます。
【被害に遭わないために】 ・メールアドレスを確認し、不審なメールは開かない ・メール本文のリンクをクリックしない ・公式サイトや公式アプリからアクセスして情報を確認しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d938425f7e2b47d79ec6f4c35720ec16/20250812161218/cae864ac5ee2e54335b14b92ce11a1e9af3381d7
~茨城県警察本部~

《お盆は運転免許窓口が混雑します!》

◆警察署では、お盆時期も土日祝日を除き、運転免許窓口業務を行います。  8月12日~15日は窓口の混雑が予想されます。  各手続きに時間を要しますことを予めご了承ください。  更新期間に余裕のある方は、お盆時期を避けての手続きもご検討をお願いいたします。  皆様のご理解とご協力をお願いします。
◆令和7年8月1日から受付時間が変わりました。  講習区分によって受付時間が異なります。  「運転免許証更新のお知らせ」のはがきで受付時間を確認し、ご来庁ください。
下妻警察署

行方不明者等情報

【行方不明者に関する情報提供のお知らせ】
◆令和7年8月6日午前8時頃、下妻市半谷地内から10代の男性が行方不明となっています。
◆行方不明者の男性については、  身長 150センチくらい  体格 痩せ型  髪型 黒髪、坊主頭  服装 上衣 黒色花柄シャツ        中に白色Tシャツを着ている     下衣 ベージュ色の半ズボン  履物 緑色のサンダル という特徴で、自転車を使用して移動している可能性があります。
◆似たような男性を見かけた等の情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。
下妻警察署

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ec6c7337937a4a4e8c8049956a282db8/20250729175132/4d29337fc16dd807146001e383b07587c938f80b