ひばりくん防犯メール【県警からの お知らせ】(定期演奏会の応募開始)

 茨城県警察音楽隊第44回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)応募開始のお知らせ♪

応募はこちらから↓
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44504
(往復はがきでの応募も受け付けております)
◆開催日時
 令和6年1月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 同カラー・ガード隊 
 栃木県警察音楽隊
 同カラー・ガード隊
◆プログラム
 1 行進曲「自由の鐘」
 2「アナと雪の女王」よりシン  フォニックハイライト
 3「アイドル」YOASOBI  ほか

 皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
~県民安心センター~ 

■メールをご覧になったときは、次のURLから既読通知してください。
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/ack/e2573fb89e20493ebac5837f2b2c58e4/20231001090039/ja/0d5e471fb0d392b3e6abb89db1f65f6c923deb16


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

《住居侵入事件が発生!》~あなたの家も狙われています!~

◆令和5年9月30日,八千代町芦ケ谷地内において,無施錠の勝手口から室内に侵入された住居侵入事件が発生しています。

◆防犯対策として
   ・就寝前の確実な戸締まり
の他に
   ・防犯フィルムや補助鍵などで窓ガラスを強化
   ・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化
することがあげられます。
 また,防犯性能に優れた『CPマーク』表示のあるドアや窓に取り替えることも被害防止に効果的です。

・令和5年8月から9月にかけて,下妻警察署管内では
   ・無施錠箇所から室内に侵入
   ・窓ガラスを破壊して室内に侵入する
事件が多発していますので,防犯対策の検討をお願いします。

◆日中や夜間帯,不審な人物や車両を目撃した際には,110番通報のご協力をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/78518d034c5745288d56491576566181/20230930084542/bc15bf14bdabe5d978259844192c8186fde4d434

下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】(行方不明者の発見)

《行方不明者の発見について》
◆本日、本メールにより情報提供を依頼した76歳女性については、無事、帰宅しましたので手配を解除します。
◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からの お知らせ】(農作物の盗難に注意)

【農作物の盗難に注意】
●農作物【米、りんご、なし、ぶどう等】の盗難が相次いで発生しています。

●特に収穫時期が狙われます。

●大切な農作物を守るため、事業所、農家の皆様も防犯対策にご協力をお願いいたします。
 また、不審者、不審車両を見かけた際は、110番通報をお願いいたします。
【防犯対策例】
・収穫物の保管庫を確実に施錠
・防犯カメラの設置
・「防犯カメラ作動中」の表示を人目につくところに掲示
・センサーライト、警報器の設置
・定期的な見回り 等

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/08ef04b843834d51989b2c6a7f359fb5/20230928164819/280872e296fa6ce200cfa2465e208ca779136dca

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報 】(行方不明者に関する情報提供の依頼)

●古河市静町居住の76歳女性が、昨日9月27日午前8時30分頃、外出する様子を同居する家族に目撃されたのを最後に行方不明となっています。
 下記の特徴と似た女性を発見した際は、110番通報をお願いします。
●特徴
・身長:140cm
・体格:中肉
・頭髪:白髪混じりで後ろで縛っている
・その他:水色の自転車を使用
●みなさまからの情報をお待ちしています。

茨城県古河警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

《住居侵入事件が発生!》~あなたのも狙われています!~

◆9月27日,下妻市下妻丁地内において,勝手口の窓ガラスが壊されて,室内に侵入される住居侵入事件が発生しました。

◆防犯対策として,
  ・防犯フィルムや補助鍵などで窓ガラスを強化
  ・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境の強化
すること等があげられます。
 また,防犯性能に優れた『CPマーク』の表示のあるドアや窓などに取り替えることも被害防止に効果的です。

◆防犯対策商品については,ホームセンター等で購入が出来ますので,この機会にご自宅の防犯対策を見直してみませんか!

◆犯人は日中の時間帯に犯行場所を下見している可能性があります。
 日中や夜間帯に,
  ・家を覗いている不審な人物
  ・長時間,不自然に駐車している車
を目撃した時には,110番通報をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/589e416ca55f44e894eb753140713742/20230927131827/cd6006efebb7e3401a96f93edbe23a9b114c47e2

下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅 侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、9月15日(金)から9月21日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を27件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・宅配事業者の訪問を偽装して侵入する手口への対策として、
【録画機能付きインターホンで相手を確認する】
【宅配が来る場合は、事前に家族へ伝える。】
【「置き配」等の非対面形式の受け取り方をする。】
などの御検討をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/40815aad079f413886e5767782f4c788/20230927121318/75e7efa3309421c9478e99c3d915d717fc4ab8ac

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車盗が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、9月15日(金)から9月21日(木)までの1週間に自動車盗を12件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。そのうち、2件は、警報装置等が作動して被害を防止できました。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・貨物自動車の盗難対策には上記に加えて、
【隠しスイッチの活用】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

《住居侵入事件が発生!》~あなたの家も狙われています!~

◆9月26日未明,八千代町大字兵庫地内において,窓ガラスを壊され室内に侵入された上,住居内から現金等が盗まれる住居侵入事件が発生しました。

◆防犯対策として,鍵掛けの徹底の他に,
   ・防犯フィルムや補助鍵などで窓ガラスを強化
   ・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化
することがあげられます『CPマーク』表示のあるドアや窓などに取り付けることも被害防止に効果的です。

◆防犯対策商品については,ホームセンター等で購入が出来ますので,この機会にご自身の家の防犯対策を見直してみませんか!

◆犯人は,日中の時間帯に犯行場所を下見している可能性があります。
 日中や夜間帯に,不審な人物や車両を目撃したときには,110番通報をご協力をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1774efa0037e4c649d76abc1cc74862a/20230926093306/23cd213f3b9799e7acdbeb833df516bbae3c3f11

下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

《不審者発生!!》

◆令和5年9月25日午後3時30分頃,下妻市前河原地内において,女子児童が下校途中,車に乗車した年齢不詳の男性から車で後ろをつけられた可能性がある事案が発生しました。

◆不審者の特徴として,車を運転していたのは男性であり,
   白色の車を使用している
です。

◆警察では,継続して登下校中の警戒活動を強化しておりますが,地域の皆様も児童の見守り活動にご協力下さい。

◆また,上記特徴に似た不審者を目撃した際には,110番通報をお願いします。

下妻警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。