その他の犯罪情報

【自動車盗難事件が発生!!】
◆7月12日から7月13日の間、八千代町粕礼地内において、軽自動車(スズキパレット)が盗まれる事件が発生しました。
◆防犯対策として、 1 ハンドルロック、セキュリティアラーム、隠しスイッチの取り付け 2 防犯カメラやセンサーライトの取り付け 3 スマートキーはアルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管 の他に、 4 ≪ドライブレコーダーの取り付け≫ により、車内外の撮影が盗難の抑止力になり、GPS機能により盗難車の早期発見に繋がります。 防犯対策は1つだけではなく、複数の防犯対策で『狙われない車』にして愛車を盗難から守りましょう。
◆夜間、不審な人物や車両を目撃した時は、110番通報のご協力をお願いいたします。
下妻警察署

その他の犯罪情報

【住居侵入事件が発生!!】
◆7月12日から7月13日までの間、下妻市皆葉地内において、窓ガラスを破壊され、室内から物が盗まれる事件が発生しました。
◆防犯対策として、鍵掛けの徹底の他に、   ・防犯フィルムや補助錠などで窓ガラスを強化   ・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化 すること等があげられます。  また、防犯性能に優れた『CPマーク』の表示のあるドアや窓などに取り替えることも被害防止に効果的です。
◆防犯対策商品については、ホームセンター等で購入が出来ますので、この機会に、ご自宅の防犯対策を見直してみませんか!
◆犯人は日中の時間帯に犯行場所の下見をしている可能性があります。  日中や夜間帯に、   ・家を覗いている不審な人物   ・長時間、不自然に駐車しているような車 を目撃した時は、110番通報のご協力をお願いします。
下妻警察署

その他の犯罪情報

≪大型犬の徘徊情報について≫
◆現在、八千代町沼森地内において、大型犬の徘徊情報が入りました。
◆犬の特徴は、    犬種:ハスキー    首輪:無し    毛並み:灰色 です。
◆犬を発見した際は、不用意に近づかず、110番通報をお願いします。
下妻警察署

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。 【応募方法】  いばらき電子申請・届出サービス
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/5f7a74939c614fd48afbf9c94f4e3a0c/20250708161456/68609488dce746aa7158a6b46ea77b44a331e5c5

【その他の犯罪情報】

《自動車盗が発生!》 ◆令和7年7月5日から令和7年7月7日にかけて、八千代町大字若地内において、自家用小型貨物車(ミツビシキャンター)が盗まれる盗難事件が発生しました。 ◆防犯対策の例として、 ・ハンドルロック、セキュリティアラーム、隠しスイッチの取り付け ・防犯カメラやセンサーライトの取り付け ・スマートキーは、アルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管 のほかに、 ・ドライブレコーダーの取り付け により、車内外の撮影が盗難の抑止力になり、GPS機能により盗難車の早期発見に繋がります。  防犯対策は、1つだけではなく、複数の盗難対策で「狙われない車」にして愛車を盗難から守りましょう。 ◆不審な人物や車両を目撃したときは、110番通報をお願いします。
下妻警察署

《侵入盗事件が連続発生》

◆昨日(7月7日)の夕方から本日(7月8日)の未明までの間、結城郡八千代町菅谷地内の民家に何者かが侵入し、金品が盗まれる事件が2件発生しました。  被害に遭った民家はいずれも施錠中の窓ガラスを破壊され、室内に侵入されました。
◆扉や窓の鍵かけはもちろん、防犯対策を複数・同時に行いましょう。  防犯対策  ・窓に防犯フィルムや補助錠を取り付ける  ・防犯カメラやセンサーライト、防犯砂利などを設置する
◆犯人は犯行場所を下見している可能性があります。  ・家を覗いている不審な人物  ・長時間、不自然に駐車しているような車 などを目撃した時は、110番通報のご協力をお願いいたします。
下妻警察署

ひばりくん防犯メール【大型犬の脱走情報について】

《大型犬の脱走情報》 〇昨日(7月2日)から、筑西市関本中地内において、大型犬(犬種:アメリカン・ピッド・ブル・テリア、性別:オス、毛色:茶色、緑色の首輪)が脱走しています。
〇アメリカン・ピッド・ブル・テリアは闘犬であり、噛みつかれると重大な事故になるおそれがあります。  大型犬をみかけた際は、近づくことなく110番通報してください。

筑西警察署

【インスタ】友人からのDMは罠かも?

○アカウント乗っ取られてしまうと、投資詐欺に利用されるおそれがあります。
○犯人は既に乗っ取っているあなたの友人のインスタグラムアカウントを使用してダイレクトメッセージをあなたに送り、何かしらの理由をつけ、電話番号を聞いてきます。
○教えると勝手にパスワードリセット手続きを行われ、インスタグラムから手続用のショートメッセージ【パスワード再設定用のURL・認証番号】が送られてきます。
○ショートメッセージの内容を犯人に教えると、アカウントを乗っ取られてしまいます。
○たとえフォロワーのアカウントでも誰が使っているかわからないので、不用意に情報は教えないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c94afaa94ec240988a963fd005582315/20250703094031/4dcaf4f3ef4a6ff62081c66c085586b20a6c1b44
~茨城県警察本部~

【あなたのパスワードを使い回していますね!】

☆パスワードの使い回しは、漏洩した場合、同じパスワードで全てのサービスへ不正に入られてしまいます。
○推測容易なパスワード代表 12345678 password qwertyui(キーボード配列)   ○パスワードは大切な情報を守る重要な「鍵」です。強くて安全なパスワードを使いましょう。
【重要なポイント】
1.長く複雑に!  英字の「大文字」と「小文字」、「数字」や「記号」を取り入れて◎
2.パスワードのつかい回しは×  似たパスワード×  法則性のあるもの×  

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/adb4d7e443c840f99509bc99c1ea71eb/20250701104837/8d6f634beed7ac11d424d99b48a452d273d4f1bb
~茨城県警察本部~