ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【宅配業者を装ったSMSに注意】
 宅配業者の不在通知を装ったSMSで、フィッシングサイトに誘導される、又は不正なアプリをインストールされる事案が発生していますので、注意してください。

=対策=
・心当たりのないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLへはアクセスしない
・アプリは信頼できるところからダウンロードする
・ID、パスワードを入力する際は、正規サイトであるか確認する

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【パスワードの使い回しはしないでください】
 県警が電気通信事業法違反事件で押収した機器から、大量のメールアドレスとパスワードを組み合わせたリストが見つかりました。
 このリストは、複数のIDとパスワードで不正アクセスを試みる「リスト型攻撃」で使われる恐れがあり、同一のパスワードの使い回しをしているサイトがあれば、不正にログインされる可能性があります。
 パスワードの使い回しは極めて危険ですので、IDとパスワードの管理を適切に行い、使い回しをしないようお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の予兆電話が入電中!》

◆本日、下妻市下妻丁地内の住民に、銀行員を騙る者から、ニセ電話詐欺の予兆電話がありました。

◆電話の内容は、「あなたの口座が使われています。」などと騙して、口座番号や暗証番号を聞き出そうとするものです。

◆今後、下妻市、八千代町内で同様の電話がかかってくることが予測されます。
 〇 口座番号や暗証番号を教えて
 〇 自宅にカードを取りに行く
などと言われたら、それらは『詐欺の手口』と疑いましょう。

◆このような電話を受けたら、慌てず、110番か下妻警察署(0296-43-0110)に連絡してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に注意!》

◆1月14日(火曜日)午後5時ころ、下妻市黒駒1885番地2有限会社真弘工業南側路上及び1月15日(水曜日)午前7時ころ、下妻市半谷426番地下妻市立上妻小学校北側路上において、自転車で登下校中の女子中学生が車に乗った男に連続して声を掛けられる事案が発生しました。

◆声を掛けた者は、いずれも同じ男性で、
  日本人
  年齢20歳から30歳くらい
  体格ががっちり型
  黒髪短髪
  上衣 黒色ダウンジャケット
で、黒色のトヨタプリウスに乗っていました。

◆警察では、登下校中の警戒活動を強化していますが、地域の皆様も児童・生徒の安全のため見守り活動にご協力下さい。

◆上記の特徴の者を見かけたなどの情報をお持ちの方は、下妻警察署(0296-43-0110)まで情報提供のご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者の発見について】

◆下妻市内居住の82歳男性が行方不明になっていた件について、ひばりくん防犯メールにて情報提供を依頼しておりましたが、住民の皆様からの情報提供により、昨日夜間に無事発見となりました。

◆皆様からの情報提供、捜索など多岐にわたるご協力に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗難に要警戒!】

◆1月12日夜から13日朝にかけて、下妻市皆葉地内のアパート駐車場から、トヨタヴェルファイア2台が盗まれる事件が発生しました。

◆今月に入り、下妻市内において、トヨタアルファードの盗難未遂被害も発生しています。

◆鍵かけだけでは大切な愛車を守れません!
1.ハンドルロックや警報・GPS装置、隠しスイッチの取り付け
2.防犯カメラやセンサーライトの取り付け
3.リレーアタック対策のため、スマートキーをアルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管する
など複数の対策で愛車を盗難から守りましょう。

◆不審者や不審車両等を発見した際は、110番または下妻警察署(0296-43-0110)までご相談ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報提供の依頼】

◆下妻市居住の認知症を患う82歳男性が、本日午後1時ころから行方不明になっております。

◆男性の特徴は、

 身長 160センチメートル
 体格 中肉
 黒色キャップ帽着用
 上衣 農紺色ジャンパー
 下衣 ベージュ色チノパン
 黒色スニーカー又はサンダル
 クリーム色のポシェット所持

です。

◆似たような特徴の者を見かけた場合は、下妻警察署(0296-43-0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいに要注意!!》

◆昨日夜から本日朝にかけて、下妻市下妻丁地内のアパート駐車場に駐車中の車の窓ガラスが割られ、車内から財布等が入ったバッグが盗まれる車上ねらいが発生しました。

◆車上ねらいの被害に遭うと、現金などが盗まれるほか、
 〇窓ガラスの修理に高額の費用がかかる
 〇盗まれた身分証などが悪用されるおそれがある
 〇修理や身分証の再発行の手続きに時間を取られる
等の弊害が考えられます。
 被害防止のため、車内にはバッグや貴重品等を置かないようにしましょう!

◆駐車場で車両の様子を窺う人がいるなど不審な人や車両を見かけた際は110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【凍結等による交通事故防止】
県内では、降雨の予報が出ています。
降雨後に気温が下がると、路面凍結のおそれ
もあります。慎重な運転をお願いします。

●冬用タイヤ装着・チェーンの準備
「夏用タイヤでも大丈夫!」なんて思ってい
ると、交通事故に繋がります。
●急発進・急ハンドル・急ブレーキは厳禁
「急」のつく操作はスリップの原因となりま
す。速度を落として、車間距離を十分に取り
ましょう。
●凍結しやすい場所
橋の上・カーブ・坂道・山道・日陰・トンネ
ルの出入口等は、特に凍結しやすい場所です

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/pdf/h31/h31-66.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【フィッシング詐欺に注意】
 大手金融機関を装い、偽サイトに誘導して個人情報を盗むフィッシング詐欺により、インターネットバンキングの口座から預金が不正に送金される被害が急増しております。
 全国の11月の発生件数及び被害額は、平成24年以降最多となっています。
 金融機関以外にもネット通販や無料通信アプリをかたる巧妙なフィッシングが急増していますので、年末年始にかけ、注意してください。

=対策=
メールやSMSに記載されたリンク先のサイトにID・パスワードなどの情報を入力しない。

参考情報:警察庁
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution1910.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜